スポンサードリンク
1: ムヒタ ★ 2021/08/25(水) 11:15:19.14 ID:CAP_USER
引用元: ・【経済】携帯販売、消費者軽視横行 大手と代理店に不透明な関係 [ムヒタ★]
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:36:26.70 ID:zpG+AxNt
ソフトバンクの事を書こうとしたら>>1に書いてあった(´・ω・`)
2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:23:32.42 ID:XbopYyuM
雇われ店長
3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:24:38.73 ID:p/+eP4NA
俺のばっちゃんが、もうすぐ使えなくなるからと13万の携帯を勧められて、3万でいいから買ってくれって言われて、
俺に相談の電話がかかってきたんだが、騙されてるんだよといって断らせた。
大手の携帯会社でさえこう
4: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:28:03.54 ID:JouA626i
9: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:40:01.23 ID:YMIcYISn
>>4
ひでーな。
分かんない人はBSの通販でYモバスマホ買うのが
一番安くて安全だわ。説明有であの値段は安い。
12: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 12:04:44.57 ID:9uJTqzug
>>9
その説明に来たときに、無駄なもの売りつける構造何だぞ
13: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 12:14:28.45 ID:YMIcYISn
>>12
当然ソースはあるんだろうね。テレビ通販でそんな事やってるなら
大問題だけど。
16: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 16:07:21.34 ID:XLmD9BAW
17: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 17:00:00.13 ID:D9Um3/+/
>>16
たっかw
ハイエンド機買えるやん
5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:34:06.64 ID:d0qPHSWs
不動産賃貸も不必要なものを強制的に契約させる
7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:37:26.41 ID:Goxk318l
端末の値引き制限してるせいで
実店舗にやってくるのは話し相手のいない爺婆ばかり
金は使わないし時間はかかるしで
儲からないよね
8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:39:49.56 ID:Div647pc
値引き規制はしてないよ。
新規など契約時だけ値引きするのを規制してるだけ。
端末購入だけの客にも値引きして販売すればOKです。
10: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:47:18.19 ID:xEHnCDXZ
仕事場の60代のパートのおばちゃんはライン使っている時に小文字の入力方法がわからないから
ドコモに聞きに行くっていていた。
7000円払ってる意味がわかった気がした
11: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 11:53:49.87 ID:E8Y+fb+D
そもそも家電量販店が闇の存在。
キャリアの騒動で話題に上がらないのが不思議。
影で一番吸い上げてるのは量販店だろうに。
14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 13:07:13.21 ID:D60vC2gs
15: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 13:19:15.81 ID:TaOkroy2
物価はあがっていくのが当たり前なのに無理やり値下げさせたから
変なところに歪みが出るのは当たり前
18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 19:02:26.60 ID:ElhImvVj
>>15
歪みは端末と回線という別のもんを抱き合わせ販売してる事と、3社の寡占体制だろ
インフラは寡占化し易いから必然ではある
電気や水道が同じ地域に10社20社別々に電線や水道管敷かないから
19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/25(水) 21:14:37.06 ID:jxByb44P
老いた母親が携帯の販売員に高額なプランで契約させられていて、それを知った元ドコモの社員がツイッター上で怒っていたっけ?w
スポンサードリンク