• 2ch-mi.net
  • にけつアンテナ
  • おーぷんアンテナ ("スポーツ")

未分類 雑談

【テレビ】ビートたけし 高校球児の話題で白熱「燃え尽きることを美とする日本の文化はやりすぎ」 [フォーエバー★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
黒人版リトルマーメイド、ポスターがやばすぎて炎上

黒人版リトルマーメイド、ポスターがやばすぎて炎上 モウネロヨ [...]

【読売新聞】日本の対外純資産、円安で過去最高を更新…32年連続で世界一418兆6285億円

【読売新聞】日本の対外純資産、円安で過去最高を更新…32年連… [...]

【画像】ドラクエヒロイン達「アタシでシ●シコしてぇ~ん♥」

【画像】ドラクエヒロイン達「アタシでシ●シコしてぇ~ん♥」 … [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: フォーエバー ★ 2021/08/15(日) 09:48:12.41 ID:CAP_USER9
タレント・ビートたけしが14日、TBS系「新・情報7DAYS ニュースキャスター」に生出演。夏の高校野球について持論を述べた。

西日本を中心とする記録的大雨のニュースを受けて、たけしは「ずっと甲子園の野球は雨でやらない。お金出して甲子園をドームにするっていう企画ないのかね。暑いから。高校生の体に悪いし」と切り出した。

さらに「無理やり体を痛めること、日本人は喜ぶね。オリンピックでもこんな(グロッキー状態の素振りをし)になってる人、好きだもんね」と指摘。

安住紳一郎アナウンサーから「高校球児の気持ちもあったりするので、なかなか…」と言われると、「そういう頭のよくない子をちゃんと教育しないとダメ。若さに任せて無茶をして、一生を台無しにしちゃダメなんだというのを教えないとダメだよ」と私見を述べた。

つづけて「プロ目指して甲子園で投げすぎて、肩壊してるのいっぱいいるんだもん。燃え尽きることを美とする日本の文化だけど、やっぱりやりすぎだと思うけどね」と首を傾げた。

2021年8月14日 23時14分 東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/20700223/
https://i.imgur.com/UtD3U7w.jpg

引用元: ・【テレビ】ビートたけし 高校球児の話題で白熱「燃え尽きることを美とする日本の文化はやりすぎ」 [フォーエバー★]

2: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:48:43.92 ID:O0y3uXGN0
>>1


新聞 二枚舌ジャーナリズム

「五輪中止を訴えても甲子園はやる」朝日新聞の"二枚舌ジャーナリズム"にはうんざりだ
https://president.jp/articles/-/46804

4: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:49:15.50 ID:/TIYQVzj0
>>1
>>2
朝日新聞「甲子園は特別だから観客4000人入れるぞ~!みんなで盛り上がろう~!」

「報道しない自由」

【野球】筒香「甲子園大会を新聞社が主催しているのでよくない」発言を、普段リベラルな論調と言われる朝日と毎日は報じなかった問題
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549118812/

「捏造」

【朝日新聞】高校野球を美談化 本人が否定 朝日新聞の記事に「もう時代遅れ」「感動ポルノは飽き飽き」と批判の声
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564582924/

67: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:10:41.47 ID:1MK2N/Zy0
>>1
情けないかなこの男もついに粗大ごみ
71: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:11:53.14 ID:di7fX3Oh0
散々言われてきたことの後追い
たけしもつまんなくなったね
>>1
81: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:14:06.05 ID:q5G64QTC0
>>71
たけしは20年以上前から言い続けてて、周囲がマネしだしたんだけど…
114: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:22:44.29 ID:di7fX3Oh0
>>81
えったけしが言い出したと思ってんの?
172: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:08:16.50 ID:JkJu4/sp0
242: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:42:07.81 ID:+Xg1fK1z0
>>1
靖国参拝してる自民党の議員たちにも皮肉ってるんだろうな
時期的に
7: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:51:10.16 ID:XaTwRIRk0
甲子園で投げすぎて肩壊してるのなんかいません
張本と同レベルの暴言だよ
15: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:53:37.69 ID:bKee//oJ0
>>7
昔より大幅に減ってるけど、まだいるぞ
まあ野球に限った話ではないけどね
短絡化してはいけない
29: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:57:36.08 ID:oJLbO6t50
>>15
因果関係がはっきりしてる奴なんていない
因果関係が不明なら無関係
103: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:19:37.41 ID:0OWDe3bh0
>>29
因果関係ははっきりしてる
投げすぎが壊れた原因
不明なのは何球投げたら壊れるかだけ
47: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:04:11.09 ID:7lCHO9Ty0
>>7
楽天・安楽もそうなりかけたけど、モデルチェンジして見事に復活したよなぁ。
52: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:05:02.41 ID:bi1dbBeT0
>>7
安楽奥川は二年かかった壊してるのは事実
59: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:07:19.53 ID:XaTwRIRk0
>>52
安楽も奥川も肩壊したなんて聞いたことないです
68: 社長ぺっぺ 2021/08/15(日) 10:10:55.79 ID:eZYoYhZP0
>>7
大野倫とか…。彼は肘だけど。
112: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:22:02.75 ID:jffBzpAq0
>>7
ちょっと前だけど太田幸司とか。
131: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:28:43.27 ID:2IOIMuRZ0
>>7
肩って消耗品なんだろ?
壊れる壊れない関係なくプロ前に酷使した分だけプロで活躍できる期間短くなるよね
134: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:30:30.73 ID:A1OaYUn+0
>>131
肩も肘も膝も消耗品だよ
健康に過ごしたきゃスポーツ選手なんてならないことだな
18: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:54:02.68 ID:8iOgcUjW0
「子供のせい」じゃなくて
「感動ポルノ」に酔いしれている「大人のせい」よな。
「ドーム球場」の話なんて随分前に出たが
たちまち「大批判」を浴びて立ち消えになったし。
109: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:21:12.41 ID:yh+RQspA0
>>18
他のスレでも書いたが
戦前日本の大本営に憧れ酔いしれて大本営ごっこをしてるんだよ
選手たちを徴兵された若者に見立てて日本が負けた経緯に
無理やりヒロイズムをあてはめて重ね合わせてるだけ
21: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:55:31.67 ID:ixeZ+HR10
球数制限、球児87%が反対「悔しい気持ち残る」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5K1XM4MTIPE01M.html
賛成では「出場機会の増加」、反対では「部員に完全燃焼してほしい」などの意見が挙がった。

反対と答えた監督は「球を打たず、多く投げさせて交代を待つ作戦などで野球が変わり、
選手が少ない公立校は厳しくなる。大会日程の工夫など、他にできることはある」と語った。
私立高の投手の一人は「球数制限で交代するのは悔しい気持ちが残ると思う」と話した。
チームの投手全員が「反対」だったという。

44: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:02:46.72 ID:iRHCA9us0
>>21
自己責任
怪我のリスクは当然分かってて、
スポーツやるのでしょう?
高校野球で怪我して投げられなくなるようなレベルは
そもそもプロへ行ける人じゃない
22: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:56:00.29 ID:swSk1D4W0
甲子園という巨大化したイメージで語りすぎ
試合見ればそんなことないとわかるのに
23: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:56:10.04 ID:ixeZ+HR10
33: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:59:49.81 ID:o9DWZDJp0
>>23
少年野球でケツバットなんて普通にあったし、今の親が過保護過ぎるんだよ。
俺なんか監督に殴られてこいっていわれたもんだ。
35: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:00:29.33 ID:c28WKpXc0
>>33
お前が好きだ
もっといきがれよ
48: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:04:25.83 ID:o9DWZDJp0
>>35
いきがれって?
体験段だけど
178: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:14:46.14 ID:zF5mJUYw0
>>33
お爺ちゃん、もうそういう時代じゃないから
27: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:57:26.23 ID:ixeZ+HR10
ビートたけし 学歴社会への不満を語る 「実力主義にすればいいのに」
https://sirabee.com/2019/05/26/20162088336/
「大学なんか行かなくても就職すればいいのにな。実力主義にすればいいのに。
募集に大卒いくらとか書いてあって高卒は低いのがおかしい。その人の実力なんだから。
もらえるやつはもらえる。ダメな奴はいくら良い大学を出たってダメなの」
28: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:57:32.85 ID:CfVFs1zX0
それを朝日と毎日が主催してパヨク爺婆は高校野球を絶賛、ほんとパヨ世代は自分の頭で考えない都合のいいロボット
30: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:58:33.06 ID:xZHdcQ4u0
何言ってる?
これほど掛け値なしで手に汗握る試合はないぜ?
予想する人も楽しめるってもんだ。
32: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 09:59:29.59 ID:Pk2zqD9k0
基本的には甲子園目指してるんだろうから甲子園なくしたらプロ野球もなくなるだろね
56: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:06:38.86 ID:bi1dbBeT0
>>32
それはないよ出てないのがエースになってるチームあるじゃん
76: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:12:50.50 ID:4Yre+F4y0
>>32
プロからしたら消耗激しすぎて勝ち残るほうが嫌われてるんだが
それしか大会や所属の選択肢がないのが間違いだろう
高校年代でプロを目指すクラブが活動できないから適切な指導がなくいつまでも下手なまま
メジャーからも相手にされない
36: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:00:35.30 ID:ixeZ+HR10
この中で肩こわれたヤツがいない件についてw
春・夏の甲子園

948球 斎藤佑樹
881球 吉田輝星
820球 川口知哉
783球 島袋洋奨
773球 大野倫
772球 安樂智大
767球 松坂大輔
766球 吉永健太朗
742球 福岡真一郎
713球 古岡基紀
708球 正田樹

肩が壊れるという話だからな。プロで活躍してないという話に切りかえるなよ

41: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:02:16.83 ID:3Wr3fTVC0
>>36
桑田真澄忘れてる
50: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:04:45.43 ID:33Kc8vpP0
>>36
肩だけでなく肘も壊れるぞ
そもそももっと少ない球数で壊れてしまう弱い子の方が多い
釣りだとしても本気だとしてもやめろよそんなこと言うの
55: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:05:43.06 ID:XaTwRIRk0
>>50
だから壊れるのは肩じゃなくて肘なんだよ

そんな基本的なことも知らないで肩壊すとか言ってる雑魚の批判とかなんの意味もないだろ

69: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:11:15.66 ID:33Kc8vpP0
>>55
いや、肩だって関節包、腱板、二頭筋、三頭筋の付け根に大きな力がかかり、肩の下方不安定性、腱板損傷、上方関節唇損傷(スラップ病変)、ベネット骨棘形成などの障害が起こるぞ
とにかく甲子園で投げるのを美談にしちゃだめだき、子どもが投げたがってるからなんて理由で人間の将来を潰すアホ指導者を排除しないと
野球の国際試合なんてしょーもないけどさ、日本の野球がプレイ人口多い割に弱いのって正しい育成ができないのが原因だと思うよ
40: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:02:03.26 ID:ovA021630
雨で試合が流れてるっていうだけなのに
なんで燃え尽きるのはダメとか意味不明な話してんのこのボケ老人w
106: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:20:29.32 ID:owicFO3C0
>>40
?この人はバカかしら?
54: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:05:33.53 ID:RJ0ppMJd0
HANA-BIとかいうクソ映画がそれにあたる。
許されざる者なんか、ドンパチの後で主人公だけはちゃっかり生き延びて後日譚では成功していたりするからな。
75: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:12:36.15 ID:q5G64QTC0
>>54
>HANA-BIとかいうクソ映画がそれにあたる。
>許されざる者なんか、ドンパチの後で主人公だけはちゃっかり生き延びて後日譚では成功していたりするからな。

え?
奥さんと心中してなかったの???

83: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:14:31.72 ID:RJ0ppMJd0
>>75
クリント・イーストウッドの許されざる者と比べたら心中なんかクソって話
58: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:06:49.77 ID:BKWmKLvv0
真夏の炎天下で野球やるのは馬鹿だろう
さすがに球児が可哀想
64: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:09:17.54 ID:pzcf7FZN0
>>58
練習も炎天下でやってますがw
66: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:10:24.29 ID:XaTwRIRk0
>>58
どのスポーツも授業に影響少ない夏休みに大きな大会やるのは基本ですね
86: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:15:05.74 ID:lFZGPgsV0
>>58
練習に比べれば本大会なんて楽ちん
松坂が言っていたわ
61: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:08:12.56 ID:pzcf7FZN0
肩の酷使とかいうけど、昔のピッチャーは練習で1日に400球から500球投げてた。

最近は押し出しの四球が多いと思いません?
https://www.news-postseven.com/archives/20150109_295793.html
僕らの時代は年に1回あるかないかだった

投げ込み不足のせいです。ストライクを投げたくても、投手に投げるコントロールがない。
だから僕は「なんで投げ込ませてコントロールを身に付けさせないんだ」というと、バカな指導者は
「肩は消耗品ですから」という。唯一球を投げることが仕事の投手が、投げたらアカンてどうするのw

昔はキャンプでよく投げましたよね。完投しか考えていないから試合で150球投げるために、1日300球投げる。
でも今はキャンプでも1日100球以上投げない。これじゃダメですよ。

そう。投げすぎで壊れるわけがない。実際、日本で一番投げている我々は壊れてない。
そしてそれ以前に大事なのは、体を作るために走ったから。プロに入ってからはとにかく
「走れ走れ」「投げろ投げろ」でしたね。これは財産になった

金田正一 とにかく走って投げ込め

78: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:13:23.90 ID:7lCHO9Ty0
>>61
これは老害の戯言に聞こえるけど、利にかなってるよなぁ。
何事も反復練習って大事だもんね。もちろんコントロールも。
183: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:26:46.84 ID:sKpTRZn30
>>61
ところが金田もプロ四年目には肘がダメになったと告白してるんだよなあ
74: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:12:23.71 ID:YYMAwuHD0
あの番組でたけしが浮いてるのは、ずっとたけし自身に問題があると思ってたけど
安住さんの丁重に小馬鹿にしたスタンスが輪をかけてるのかもしれない
82: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:14:22.55 ID:SixgoZFz0
>>74
安住にはNキャスどうするか提案されたろう それでも続ける何かあるんだろうな

普通ならNキャス畳んでキャスト一新して始めるのが普通なのに

124: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:26:24.86 ID:YYMAwuHD0
>>82
たけしには慇懃丁重な安住が見えてて、視聴者にはたけしに背を向けた安住が見える
この玉虫色テクニック使えるのは安住か羽鳥さんぐらい
93: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:17:12.86 ID:q5G64QTC0
>>74
>あの番組でたけしが浮いてるのは、ずっとたけし自身に問題があると思ってたけど

80年代から生番組はずっと浮いてたでしょ
さんまか高田文夫じゃないとシーンとしたり間延びしたり、収録か劇場ライブ、ラジオ向きの人だとずっと言われてたじゃん
何見てきたの?
過去を都合よくすり替えるのは卑怯だな

87: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:15:16.76 ID:inOTCyK20
メジャーで故障者続出の理由
https://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20180628_2904.html
なぜこんなに故障者が続出しているかといえば、その大きな理由のひとつに、
数字に頼りすぎているという部分があります。投手であれば初速と終速の差や
ボールの回転数、打者であればスイングスピードや打球の初速など、今や
どんな数字も計測して、分析していくのがメジャーの野球です。

トレーニングが、その数字を向上させるためになってしまっている可能性も小さくないでしょう。
そうなると、その数字を意識した負荷の高いトレーニングが求められるのは当然であって、
その負荷の高さこそが筋肉や関節の柔軟性を奪っているのです。

102: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:18:29.62 ID:2d+12cCC0
【高校野球】東北学院の選手1人がPCR検査で陽性 13日に発熱 ほかに陽性者はなし 11日に1回戦突破 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628942122/

646 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/08/15(日) 05:28:37.88 ID:AYEV+tbV0
選手とチーム関係者を対象に、大会前、初戦勝利後、準々決勝後にPCR検査を実施する。大会前の検査では1638人が受診し、
作新学院の部員2人の陽性が判明したが、大会本部は「個別感染」と判断し、同校の参加は認められる。

669 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/08/15(日) 05:48:32.50 ID:YG7sA8670
オリンピック止めろと騒いでた連中は何で騒がないの?

683 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 06:16:50.02 ID:JZqK2LYD0
オリンピック
・基本的にワクチン接種者
・都内無観客
・PCR検査頻繁に実施
・移動経路は運営が管理

甲子園
・ワクチン非接種者
・父兄や応援団参加(2000人までOK)
・PCR検査は疎
・全国から各々で移動

どう見ても甲子園の方がヤバいのに未だオリンピック叩いて甲子園スルーの謎

118: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:24:12.88 ID:EPddVL3Z0
箱根駅伝も異常。
あれなんか関東大会でしかない。
129: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:28:01.67 ID:8NfUO95X0
駅伝はちょっと違う
野球はその上のプロにも繋がってるけど、駅伝はその上はなんか消えてく選手層

逆に、大したことない人材を集めて盛り上がれてる良い例だと思う

130: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:28:23.03 ID:T0AXDMJ40
「そういう頭のよくない子をちゃんと教育しないとダメ。若さに任せて無茶をして、一生を台無しにしちゃダメなんだというのを教えないとダメだよ」

張本勲が「危ないことはお辞めなさい」というのと同じだな
老人になると青春時代に何かに打ち込むなんてバカらしく見えるようになるんだろ

133: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:30:05.69 ID:PzgOWrFh0
>>130
学校は教育の場だから
思考力のないスポーツバカを世に放つための場じゃないから
137: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:32:59.96 ID:TA1s/4sL0
>>133
オリンピックみたいなスポーツバカの祭典はいらないということかな
141: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:38:58.08 ID:33Kc8vpP0
>>137
銀メダル取って泣いて謝るみたいな祭典なら無い方が良い
一流アスリートの競技見る楽しさもあるが、正しい教育をしてスポーツをやる楽しみを身につける必要があると思うよ、日本人には
145: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:44:17.44 ID:3x8H4zWM0
>>141
競技協会からきちんと教育し直した方が良い。
151: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:52:02.67 ID:BnzU9W2/0
>>141
>銀メダル取って泣いて謝るみたいな祭典
一部トップ選手はそれでいいんだよ
アマチュアとは言えそれで飯食ってるみたいな選手も多いんだから
それらとは全く別に一般人がスポーツを楽しめる環境を整えればいいだけ
228: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:07:10.17 ID:1O5koNhi0
>>151
そんなトップアスリートいらねぇわ
負けず嫌いなのは構わんが、二位以下になったらまず一位を褒め称えた後で泣け
泣いて謝る=一位の選手にその価値が無いと言ってるだけだからな
他国の選手が日本の一位を褒め称えるの聞いてから泣いてる銀メダルアスリートみたいなの見るとぶん殴りたくなるよ
255: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 16:28:57.10 ID:ScXVdSQj0
>>228
小せぇ奴だなー
お前、人生で真剣に努力した事無さそう
222: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 14:25:55.81 ID:PzgOWrFh0
>>137
学校ってのが教育の場であることすら理解できないのかな?
175: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:12:57.54 ID:N2f9JWUC0
>>130
っていうか高校生は勉強が本業だろ
スポーツばっかやるのはプロになる見込みがあるやつだけにしとけよ
148: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:47:23.84 ID:EPddVL3Z0
こんな糞みたいな昭和の因習にこだわってるから野球人口もへるし、そのうち絶滅するよ。

2100年でも真夏の甲子園で坊主で連投美しい!泥まみれで白球おいかける球児感動!みたいにやってんだろうね

153: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:53:57.25 ID:T0AXDMJ40
>>148
日本は生活体育が主流と言われてるが、たけしみたいな意見が主流になるとエリート体育になっていくだろうから、あらゆるスポーツ人口が減っていくだろうな
156: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 10:55:26.41 ID:Z5u5t0D80
その美徳が辺境の島国を経済大国へと押し上げ
その恩恵を受けている人間が非難するのは
被扶養者が扶養者の仕事を否定くらい烏滸がましい
166: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:04:41.20 ID:O2y4nFVP0
>>156
日本が経済大国になれたのは根性ではなくアメリカが日本を対共産主義の防波堤に相応しい一流国とすることを望んで補助輪を付けたからだよ
今はとっくに補助輪を外されてフラフラしてるけど
202: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:57:27.20 ID:Z5u5t0D80
>>166
補助輪程度だけでここまでの大国になれる訳ないでしょ

他の発展途上国を見なさい
先進国からの至れり尽くせりの支援を受けながら
いつまで経っても途上国のままだ

日本人の常軌を逸した精神力があってこその発展なんだよ
それを潰すような教育思想が蔓延したから日本はフラついてる訳だ

203: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 12:05:37.72 ID:IhNWJSfm0
>>202
アメリカさんのおかげだよ
戦後の復興からプラザ合意まで至れり尽くせリしてくれたんだから
日本人の精神力はほぼ関係ない
167: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:05:15.26 ID:TlkzGThh0
まともな競技団体なら将来ある選手のこと考えて怪我や故障防止を考えるし規制や防止策考えるんだけどな
まあ、高野連はまともな競技団体じゃないからどうでもいいんだけど
179: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:15:05.67 ID:3Wr3fTVC0
>>167
高体連にも言ってやれよ。プロの選手が中二日キツーイって泣き言言ってたぜw
173: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:10:16.66 ID:JK/cuySl0
野球は試合半分ベンチにいるんだからそんなキツくねえだろ
それよりずっとグラウンドに立ってるサッカーのほうが過酷だろ
インターハイの日程なんて地獄みたいだし
187: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:38:15.35 ID:TBgFk2v90
>>173
高校野球の事を何も知らないのがバレバレだぞ
精神的肉体的にも試合をしている時が1番楽な時間だよ。平日は夕方から晩まで練習し日曜祭日は朝から晩まで野球漬け年間ほぼ休養日無し
196: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:52:21.29 ID:PEToIPFM0
>>187
そんなに練習漬けでも年間2ヶ月しかやらないカナダの高校生に負けるんだから日本のやきう終わってんな
177: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:14:34.11 ID:23sr27FW0
大学野球や社会人野球より
野球のレベルや個々の能力が落ちるのに

高校野球のほうが人気あるのは
丸坊主頭で燃え尽きるようにやってるから
日本人の美学を知らんのかな?

181: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 11:16:03.95 ID:3Wr3fTVC0
>>177
負けたら終わりという緊張感でやってるからだと
211: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 12:16:04.77 ID:4CTAzxi70
>>177
都道府県対抗だからだよ
だから野球留学に文句言う奴も多い
251: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 16:04:11.65 ID:CFwL5xeD0
>>211
ああああ!!確かに県対抗の高校生を利用したイベントですね、主役の高校生にとっては思い出のひとつ
219: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 14:12:57.93 ID:ZMRDggIG0
学生スポーツ全部そういうのあるだろ
どこかの大学の女の子が足の骨にヒビが入ってるのが分かって
監督の判断で大会から外そうとしたら泣き出したって
この大会で走らないと内定が貰えなくなるとか
プロになれる、スターになれるだけ野球のほうが健全かもしれない
234: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:15:53.92 ID:oPuNnxI+0
>>219
どこが健全なんだよアホらしい
そもそもアマチュアの大会で
活躍してスターって言うのがおかしい

大相撲の本場所で優勝より
高校日本一をありがたがる
そんなバカらしい価値観を
持ってるのが野球界

245: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:50:21.84 ID:146JMKjn0
>>234
相撲に興味無かったら当たり前だろう
232: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:11:05.45 ID:SUfVIwMU0
クーラー効いてるとこより炎天下で汗だくで闘うからみんな応援してそう
まあ見る側も悪いよね
235: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:27:04.45 ID:ZYRiEC5I0
ピッチャーで7割勝敗が決まる欠陥スポーツ
それを面白がって見ているのは年寄りだけ
いずれバスケとかと同じただの部活動になるだろ
236: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:29:17.65 ID:DHSVjFqP0
スポ根舐めんなよ
自分でもどうしようもねーんだ
247: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:50:50.38 ID:H7WJWZwv0
やりたくて球児をやってるんだから良いやん
ビートが云々するのは大きなお世話である
257: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 16:41:42.65 ID:yh2ILyWs0
>>247
>>やりたくて球児をやってるんだから良いやん

「球児」を「ボクシング」に置き換えると、張本への反論になるね。

つまり、二人とも根っこの部分では同じこと言ってるわけだ。

250: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 15:58:18.99 ID:cLvVjq7T0
駅伝もそうじゃん
262: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 16:51:07.63 ID:QO9oDW9I0
ショーだよな
263: 名無しさん@恐縮です 2021/08/15(日) 16:53:05.82 ID:MEmtnW5j0
何をいまさら
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-未分類, 雑談