未分類 雑談

【話題】天才ハッカーによる自動運転スタートアップ・Comma.aiが自動車に取り付けるだけで自動運転が可能になるcomma threeを発表 [すらいむ★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【悲報】JDさん、必修がチー牛と被った結果とんでもないことに… [...]

樹里と中学生のカーセクロス完全版。捜索進展した! 翡翠速報 [...]

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね…

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね… ぎあちゃんねる(… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: すらいむ ★ 2021/08/07(土) 14:09:00.52 ID:CAP_USER
天才ハッカーによる自動運転スタートアップ・Comma.aiが自動車に取り付けるだけで自動運転が可能になる「comma three」を発表

17歳で個人としては世界初のiPhoneのジェイルブレイクに成功し、天才的なプログラミング能力を買われてFacebookやGoogleで働いた経験もあるというジョージ・ホッツ氏は、2016年に自動運転に関するテクノロジーを開発するComma.aiを立ち上げました。
Comma.aiは自動車に取り付けるだけで自動運転が可能になるという「comma two devkit」などを販売しているのですが、この次世代モデルとなる「comma three」を発表しています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年08月05日 20時00分
https://gigazine.net/news/20210805-comma-three/

引用元: ・【話題】天才ハッカーによる自動運転スタートアップ・Comma.aiが自動車に取り付けるだけで自動運転が可能になるcomma threeを発表 [すらいむ★]

16: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 17:25:31.42 ID:ZHfGK18X
>>1
基本的なシステムを立ち上げから1週間で作った人か
YOUTUBEに上がってたな
17: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 17:28:59.42 ID:qKMHCpcK
>>1
ずいぶん時間がかかった割にこれか

>comma threeはオープンソースの自動運転システムである「openpilot」を採用しており、そのソースコードはGitHub上で公開されています。
>openpilotは自動運転での走行時にドライバーが進路をしっかりチェックしているかを監視するための「ドライバーモニタリング機能」を採用しているため、ドライバーは走行の様子を監視する必要があります。
>なお、openpilotではドライバーの監視のもと「自動ブレーキ」や「車線を維持しながら前の自動車に追随しての走行」などが可能なため、自動運転のレベル分けとしてはレベル2相当と分類できます。

こんなのつけて事故って誰が責任取るのかね
俺ならnoサンキューだよ

2: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 14:11:07.58 ID:6B/Xu3NY
自動暴走や自動急停止も出来るって訳か。
4: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 14:23:20.52 ID:SzwF1eQE
ダイアナするのが捗るな
5: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 14:26:36.96 ID:afsWbtxL
ギークのオモチャとしては面白いんだろうけど
広く一般人に勧めていい物ではないと思う

自分は興味あるけど両親の車につけてみる?って言われたら全力で拒否するw

6: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 14:36:23.83 ID:vWlfScr2
うちのエブリイにも付くんか
誇大広告も大概にせえ
7: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 14:59:02.75 ID:H+OQBibh
最低でもアクセル、ブレーキ、ステアリングを制御しなきゃならないでしょ
これらを実際に動かすハードはどうやって後付するんだよ
特にステアリング
23: 名無しのひみつ 2021/08/08(日) 07:55:57.72 ID:lA6bkR3O
>>7
ステアリングw
ハンドル回すだけだろ。
9: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 15:04:58.97 ID:3bl9liDr
obdに繋げたりしてるけど既存の物となにが違うのか
10: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 15:16:03.25 ID:WzpMt+s6
クルコンと車線維持機能がある車種に対応しているようだ
パワーと操舵をつかめれば制御は可能だな
と同時に、仕込まれると車の制御を乗っ取られる事実が露呈したことになる
11: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 15:21:58.57 ID:Reirv6U8
引きこもりのハッカーなんかに作れるわけねーだろ
12: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 15:38:10.10 ID:5zYLRVN9
絶対に他人に遠隔操作されるだろ
こんな物には乗りたくないな
13: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 16:55:24.22 ID:VtpGc6pr
詐欺?
20: 名無しのひみつ 2021/08/08(日) 00:23:42.24 ID:/G/HGjCC
>>13
これはマジもの
自動運転って言葉があまり広まってなかったころから自動運転を開発してて
海外のメディアでは昔から取り上げられててこの分野では有名
22: 名無しのひみつ 2021/08/08(日) 07:42:50.43 ID:WFyNJq6K
>>20
あったよなたしか
すげーうろ覚えだがラジオ使うんだっけ?
14: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 17:12:02.72 ID:VtpGc6pr
理論的には通るし、
どこが開発してもいいけど、
安全性を考えるとできるだけ従来の技術に依存した方法の方がリスクを下げられる。

200くらいのI/Oと、画像センサ1機以上を、
クラウドサーバーを介して連動させる。
操縦はVR端末で行い、中継するサーバーに入出力データを蓄積させ学習させる。

そういうテンプレさえ用意すれば、あとは現場がハードを組み込めばいいだけ。
いろんな作業の遠隔操作が可能になり、
その延長にAIによる自動化を置く事ができる。

18: 名無しのひみつ 2021/08/07(土) 18:39:55.68 ID:8yIcAwrK
ガンダムの記憶回路に取り付けると
飛躍的に性能がアップするパーツみたいな…
21: 名無しのひみつ 2021/08/08(日) 07:36:47.22 ID:Q7JhOGfq
運転をハッキングする技術の応用でこういうビジネスが成り立つってことか
24: 名無しのひみつ 2021/08/09(月) 12:48:48.59 ID:jM44Xbeo
見た目がJSの美少女型運転手ヒューマノイドロボだろ

誰が買うんだそんなもん・・

25: 名無しのひみつ 2021/08/09(月) 13:01:29.37 ID:wNXCIRp/
逆さには取り付けないでください。
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-未分類, 雑談