スポンサードリンク
1: 田杉山脈 ★ 2021/07/30(金) 20:33:51.19 ID:CAP_USER
武田良太総務大臣は、30日の閣議後会見で、菅義偉総理大臣が雑誌インタビューで発言した内容を受けた質問に対し、「過去に比べれば競争は活発になってきた。公正な競争環境の整備に取り組みたい」と語った。
菅総理のコメントは、雑誌「Hanada」9月号でのインタビューで示された。携帯電話料金の値下げ政策について「倍の負担減が可能。あくまで道半ば」と語った。
発言を受け、武田大臣に総理からそうした話はあったか? という問いに、「コロナ禍で家計が苦しい状況が続くなか、携帯料金のみならずあらゆる分野で総理は指示を出している。(携帯電話料金の)低廉化については公正な競争環境、さまざまなメニューをわかりやすくするなど、いろんな手を打ってきた。過去に比べれば競争は活発になってきた。乗り換えも進んでいて、各社の新料金プランの加入者数は5月末時点で1570万となっており、軽減額を試算したところ、年間ベースで4300億円規模に上っている」とあらためてこれまでの状況を説明する。
その上で「乗り換えを検討中の方も一定程度いる。乗り換えが進めば、負担軽減はさらに拡大するのではないか。広く国民が携帯電話料金の低廉化の恩恵を実感できるように、利用者の乗り換えを円滑にするための取り組みなど、合理的な選択を実現するためには、公正な競争環境の整備に取り組みたい」と述べた。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1341240.html
引用元: ・【通信】菅首相「携帯料金は倍の負担減が可能」 [田杉山脈★]
32: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:57:40.29 ID:gWbDfMkU
>>1
NTT潰し始まったな
トヨタも菅、竹中平蔵、アトキンソンに潰される
38: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:04:09.05 ID:9ZsGYQNY
>>1
いい加減デフレ圧力が日本の衰退原因だと気付けよ無能スダレ
63: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/07/30(金) 21:28:25.19 ID:p5+pHkOA
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)もうお前は用無しだ、失せろやバ菅=バ韓
117: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:24:49.08 ID:OQYUwiKF
>>1
ガソリン税下げろ
128: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:36:24.15 ID:sFzJK2C6
>>1
UQのクソバカCMなんとかしろ!
グロブス3姉妹のバカ丸出しCMだよ!
207: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:43:07.01 ID:AghcCqJ5
>>1
乗り換えも競争もなくなったんだよ。お前のキャッシュバック規制でこの無能
242: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 05:46:18.09 ID:VgGIr/Fa
>>1
携帯料金もいいけど
イベルメクチンの承認をはよ
2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:35:06.75 ID:PnuMmk8u
そんなもんよりNHKをなんとかして
8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:44:24.45 ID:JbddVVWt
>>2
外資ズブズブのダンピング無料民放は
制裁を受けるべきか否か
116: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:21:01.70 ID:4NaFO1rx
>>8
韓流ドラマは儲かるらしいな
31: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:57:35.87 ID:3LoQ2gy7
>>2
ほんこれ
もう携帯はいいからこっちやれや
国民の支持も強固だしな
41: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:06:47.26 ID:w8JEEfZG
>>2
本丸はこれ
携帯で誤魔化すな
46: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:13:36.33 ID:anoLSePE
49: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:15:28.64 ID:V4QYp74L
>>46
非課税世帯はNHKも払ってないから値下げ意味ないんだぜ
62: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:28:17.49 ID:O2dJ0kge
>>46
これ雑コラじゃないなら
犯罪的な行為だな
フジはそこまで腐ってるのか
122: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:28:47.01 ID:iuOizGPK
>>2
受信料制度の廃止
既得チャンネルの国への返上
外人職員の排除
職員の大リストラ
177: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:08:11.52 ID:ygCFKLln
>>2
はや!NHKの受信料が高過ぎるわ
208: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:45:06.64 ID:HoGhlAAh
>>2
受信料払った事が無い
5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:42:34.52 ID:01RlHJ9Q
NHK料金とガソリン税率なんとかしろ
9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:44:52.24 ID:mfxdY8Zr
菅義偉総理は携帯電話料金に恨みでも有るのか?
161: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:27:32.45 ID:0bEnjErJ
>>9
いじめやすい業界だからってだけでしょ
そうじゃなきゃとっくにNHKにメス入れてるはずですしおすし
164: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:29:07.81 ID:Fi7l+vSd
>>161
俺が携帯電波きらってPHSつかってたことの換骨奪胎だけだろ
10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:46:01.47 ID:oFqztqNK
有能総理
40: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:06:14.15 ID:MCMWW2+R
>>10
どう考えてもアホ総理だろ。
165: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:31:47.08 ID:ctE3dC5u
>>40
ドコモはちゃんと頑張っているけど
KDDIとソフトバンクは都市部のほんの一部以外は既存帯域のNR化で済ませようとして明らかに手抜きしている
法人が本来の5Gを活用したサービス提供するならドコモ一択で競争原理も働かなくなりそうだし
アメとムチの使い方が下手すぎる
166: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:33:43.74 ID:Fi7l+vSd
>>165
NTTの馬鹿に吸収されてドコモなんか存在してたっけ
第五世代携帯電話とかNTTの交換機ごと交換で他社もそれつかうから
NTT以外でできるとこないだろ
16: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:48:14.95 ID:THxbIIMF
光回線もやってくれ。月5000円強は高いぞ。
18: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:49:51.69 ID:V4QYp74L
>>16
光は他社が参入してこないからしかたなくNTTが整備してくれてるのを安く売ってるんだぞ
33: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:01:17.34 ID:e/fIFgJT
>>18
ソフバンも参入したけど結局失敗して今はNTTの下請けみたいな感じで光運営してるからな
53: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:18:04.94 ID:Oj49qpWZ
>>18
NTT
電力系
NURO
の三つから選べるやん
NTT回線使うプロバイダー別にしても
24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:50:56.31 ID:3fZTS228
>>16
工事費ガチで取られるようになりそう
23: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:50:44.99 ID:9DW9cM47
携帯より税金と社会保険なんとかしろや。
携帯下げて税金上げるつもりなら許さんぞ
26: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:51:47.63 ID:vYvmoqvY
それよりみんなの給料が倍になるようにしてください。
携帯料金が半分になっても、みんなの給料が半分になっちゃ同じですから。
27: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 20:52:21.28 ID:sJRxBCz/
電気代下げろよ。
アホな再エネ還付金とか電力自由化とかいって、原発うごいてた時代より明らかに高いだろ
44: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:12:20.19 ID:+rb/yG9V
インフラにタダ乗りして儲けてるアップルやアマゾン、ネトフリなんかにも強気で要求したらいいよ
45: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:12:54.25 ID:vgN11KOn
携帯会社イジメより税金下げりゃ良いんやないの??
48: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:14:59.66 ID:V4QYp74L
>>45
非課税世帯には減税の恩恵がないんだぜ
89: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:46:06.04 ID:9ZsGYQNY
>>48
消費税減税なら恩恵あるだろ
103: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:02:10.37 ID:V4QYp74L
>>89
消費税は非課税世帯の保護財源だから
47: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:14:03.82 ID:B2HIh6+v
特定業界叩いて支持率上げ狙うのは良くない
消費税を下げればよい
54: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:20:37.30 ID:z6yeOGi9
携帯より光やプロパンガスとか電気とか他の公共料金のが下げる余地があると思うけどねえ
55: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:20:59.77 ID:EYfYUUMB
2F派大臣「ミカカはステーキで接待してくれるから、優遇してやるし国民のネット監視を許してやる。国営放送は割増賃金認めたる。ミカカを合併させない?国営放送をスクランブル?俺の利権を穢す下級民は殺すぞ。」
56: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:21:46.32 ID:8xiF6eBZ
いや、まず携帯の値下げが先。
パケット使い放題、通話し放題で月5000円でお願いします。
68: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:30:52.64 ID:K/DQg/eB
>>56
楽天使えよ
まさか田舎ですか?
58: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:23:06.94 ID:+DIV1/ED
ソフバンも全然値下げしなくなったな。
あれだけNTTに噛み付いてたのに、笑わせてくれる。
60: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:24:52.95 ID:j/NtouAP
ahamoの発表であれだけ持ち上げてたのに半年ほど経てばこれだから、値下げなんて意味ない。
66: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/07/30(金) 21:30:21.43 ID:p5+pHkOA
>>60
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)MNPで安いMVNOが選び放題なんだから
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)もうケータイネタは要らんな
67: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:30:36.06 ID:aj1ybSGm
国がもう料金に手を出さなくて良いよ!
ワイモバイルなんて基本の料金プランは下げて、オプションが
その分高くなっているから、支払い料金は変わらない。
なんだかなぁ~
69: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:31:11.63 ID:39Zbc9Fs
携帯代はもういいよ
それより銀行、保険、医療業界を規制して
そこで働く人たちの給料を公務員と同じ額にしてくれ
医者や金融マンは制度によって金を巻き上げ高い給料の負担を一般人に押し付けている
生活が苦しい
79: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 21:36:36.58 ID:bcKS9X4Z
>>69
これだね
107: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:08:05.83 ID:cq2/CVVG
楽天0円だけど・・・
0除算はエラーだな
110: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2021/07/30(金) 22:14:50.55 ID:p5+pHkOA
>>107
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)楽天は入らないとこだらけだから
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)地域限定とかサブなら有り
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)ローミングを切られたら終わり
123: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:28:48.47 ID:xHSRe0PQ
NHK2000円
NETFLIX 1000円
AMAZONプライム500円
年金18000円
保険料16000円
消費税10%
いっぱいあるぞ
税金はすぐ下げれるよな?
なんでやらないんだ?高すぎだろww
124: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:31:28.47 ID:m0bl9af0
結局ドコモからアハモへ変えて、かけ放題にすると
4000円になるというね。まあ携帯会社は抵抗するだろうな。
126: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:34:33.02 ID:xHSRe0PQ
まあ、あれだよな。なんで政府の管轄の税金を下げようとしないで
民間の携帯会社の料金を下げさせようとするのかよくわからんよな
MicrosoftなんてWindowsとオフィスでぼろ儲けだし、グーグルも
androidでぼろ儲け、政府だって税金でぼろ儲けじゃん?
菅さんってボケちゃってるんじゃねえか?
135: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:44:28.07 ID:j/NtouAP
>>126
対象が元々認可事業だから脅せば言うこと聞く
減税の施策を国会通すより楽
減税より国民に仕事してると思われる
という思惑
国が料金設定の頭押さえつけちゃったから、後々この負債が障害になると思う
137: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:47:03.71 ID:xHSRe0PQ
>>135
伸びしろのある業界を潰すんだから
グローバル競争で敗北まっしぐらだな
20年後、日本だけ5Gで世界から笑われてると思う
136: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:45:01.73 ID:xHSRe0PQ
税金下げない
パソナの中抜き放置
NHK料金は放置
コロナ給付金無し
コロナ貧困放置
休業補償放置
携帯料金は下げるのを指示って
バカなのか?
138: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 22:49:48.79 ID:Xhfcng23
携帯料金より税金下げろよ
携帯なんてMVNO使ってるから家族4人で年間5万円ちょい
一方で税金は一家で300万円以上払ってるんだが・・・
144: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:02:00.18 ID:8WmJkX6y
>>138
どちらかといえばあなたの所は増税対象です
147: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:10:58.14 ID:7dNiX5Wu
光回線、日本は高すぎだろw
せっかくDSLは低価格で世界に先駆けて普及し、ブロードバンド普及率がトップクラスとなって
IT国家としての体裁を整えたのにこれじゃ、5年内に一般家庭への普及が滞り
名実ともにIT後進国の烙印を押されることになる
まだ日本は光回線の普及率は半分でしかないんだし、DSLで出遅れた国は
光回線の低価格化で急激に普及が進んでいる
間違いなく日本はこのままだとランキング中位に低下だ
154: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:17:39.52 ID:/uFAHAFP
ガースーは携帯キャリアに親でも殺されたのか?
155: 名刺は切らしておりまして 2021/07/30(金) 23:18:40.35 ID:Fi7l+vSd
>>154
あんたも邪魔したアメリカ共和党の大馬鹿の一部だろ
158: 大島 2021/07/30(金) 23:23:23.93 ID:m2w4hol7
>>155
> あんたも邪魔したアメリカ共和党の大馬鹿の一部だろ
174: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:00:00.64 ID:W5qIdWl4
携帯料金にメス入れた事は高く評価してるよ国民は。
212: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:57:33.27 ID:hqu5V7sb
>>174
5Gの設備投資がモロに渋っている現状を鑑みると値下げさせるタイミングが悪すぎた
せめて都市部にサブ6の整備が整う段階まではもう少し泳がせるべきだった
大規模な設備投資を行う前に値下げさせたから吐き出す物を吐き出していない
219: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 02:33:28.99 ID:UH4cHDdo
>>212
未だに5Gが必要な理由がわからない。
228: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 03:24:41.00 ID:lPrSLYFh
>>219
5Gは本来は遠隔医療やら自動運転やらの工業目的で使われる予定だった
それをどっかの馬鹿首相が東京五輪までには日本も5Gを民間でも使えるようにします!
とか国際的に言っちゃったもんだからそれに間に合わせるためにあんな点みたいなエリアや4G流用のなんちゃって5Gなんて手まで使って去年の五輪前に何とか間に合わせただけだから
176: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:04:08.29 ID:w+45u1N9
スダレハゲはバカか 倍の負担減 って、 200%からの負担減額って なってる
ほんとバカ そもそも 家の光回線など固定ネット回線をスマホ料金は前提に
安くしました新料金プランでまた詐欺的営業品目が増えてるだけで、
ドコモの5Gギガホプレミアム データ容量無制限以外、
無線も固定回線も 既存の料金はもちろん、新規容量制限詐欺つき料金も安くなってない
端末は、アップルとGoogleに牛耳られて そもそもデータ容量は増える一方なのに
178: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:15:11.91 ID:A5oStyvE
ガースーのお陰で
ドコモの先行プランで1G5分通話無料で毎月1000円ちょっとだよ
ありがとう!
188: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:54:55.43 ID:m/1kbwIl
固定回線の料金にメスを入れてくれ。
189: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:55:25.92 ID:z0Qr3CHF
携帯料金へ現実逃避
190: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:56:23.55 ID:uiP7hK2y
中抜きが回りまわって携帯料金に跳ね返ってるだけなんだけどな
191: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 00:59:09.99 ID:VpDVE4qB
それならせめて軽減税率適用しろよ
通信業界の体力ばかり削ぎ落としたらさらに日本が落ちぶれるわ
193: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:03:47.42 ID:g0T4t3mR
菅さん凄い人だわ
携帯会社はぼったくりすぎだわな
インフラは大事だよー
197: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:12:00.59 ID:juQUujL+
料金下げろっていうのは根拠法がないやろ
そんなのめちゃくちゃやん
西村が銀行や国税つかって飲食店を脅すのと同じだよ
よくそんなのが支持されるよね
これは独裁ですよ 独裁
わかる?独裁ですよこれは
205: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:35:08.75 ID:VpDVE4qB
>>197
それそれ、携帯会社に圧かけて人気取りするんじゃなくて自分の仕事をやれよと思うわ
198: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:13:41.07 ID:quGlWRXu
携帯年間出費が3万円減った
菅ちゃんありがとな!
202: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:23:08.85 ID:jm5Svshd
負担率44%の税金をほんの少し下げるだけで、わずかな人に恩恵がある
スマホの料金プランの新設よりメリットがある
スマホ料金下げたいなら格安キャリアに変えるだけでいいんだから
むしろ、今の料金値下げって格安キャリアをつぶしに来てるだけ
204: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:29:26.72 ID:Y50qtveE
市場経済なんだから企業競争で勝手に料金下がるはずなんだけどね
価格カルテルとか日本はもっと海外並みに厳しく取り締まれよ
214: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 02:01:44.71 ID:INtFEuxs
>>204
厳しく取り締まったら三菱やトヨタグループは解体しないとならないぞ
209: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 01:51:17.84 ID:8Zc4ivMw
やっぱり5chの貧困層は元から携帯代が安いからあんまり嬉しくないんだなw
216: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 02:18:19.83 ID:dweai/RU
>>209
老人向けキャリアばかり下げても無意味だからな
五輪やめてからやる事だろ
215: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 02:02:40.51 ID:clOguUmW
キャリア料金
光回線
NHK受信料
車検・税金
ガソリン税
固定資産税
こいつら全部改革してよ
217: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 02:19:18.82 ID:zuD/CN78
3Gガラケーで千円弱、2台目の楽天モバイルでほぼゼロ円
まあ自宅のインターネット回線が結構負担だけど
218: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 02:23:47.89 ID:k3PwLBzQ
NHKから受信料納付のお願いの郵便が来るんだけど無視してればいいの?
220: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 02:33:30.78 ID:juQUujL+
>>218
テレビあるなら払えよ
ないなら総務省にNHKの苦情受付窓口ある
244: 名刺は切らしておりまして 2021/07/31(土) 05:49:54.32 ID:p36qORBY
やらないことをいくら宣伝しようが説得力ゼロ
言うだけなら小学生でも言える
そんなに携帯普及したけりゃ政府が国民に配布しろよ特権貴族のカス
スポンサードリンク