スポンサードリンク
1: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/28(水) 01:10:34.56 ID:3ENPghy/0● BE:295723299-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
[ロンドン 27日 ロイター] - 国際金融協会(IIF)の発表によると、中国株式市場からの資金流出額が今週に入り合計26億ドルに達した。中国政府による規制強化が要因という。
IIFによると、中国株式市場には2021年上半期に月間平均で58億ドルの資金が流入していたが、26日には20億ドル、27日には6億ドルの資金が流出した。
27日の中国株式市場は大幅続落し、8カ月ぶりの安値を付けた。中国政府による規制強化の影響を巡る懸念が重しとなったほか、中国で新型コロナウイルスの感染が再び広がっていることも地合いを冷やした。香港株式市場も大幅続落し、昨年11月以来の安値で引けた。
引用元: ・中国さん、2日間で26億ドルの資金が株式市場から流出してしまう パヨル崩壊へ [295723299]
34: パンパスネコ(大阪府) [US] 2021/07/28(水) 02:58:44.75 ID:C343vak00
>>1
>中国で新型コロナウイルスの感染が再び広がっていることも地合いを冷やした。
マジか
北京冬季オリンピックどうなるんだよ??
3: ターキッシュバン(東京都) [US] 2021/07/28(水) 01:13:03.45 ID:qbH5K3B70
中国政府が下落抑止のために介入してくれるやろ(適当)
52: ボンベイ(東京都) [CN] 2021/07/28(水) 06:15:45.19 ID:kaY9T7Kf0
>>3
前科あるんだし
また強制閉鎖するんじゃない?
53: ラグドール(埼玉県) [JP] 2021/07/28(水) 06:29:13.82 ID:oXiFywNU0
>>52
中国当局「空売り禁止するアル」
9: オシキャット(茸) [AR] 2021/07/28(水) 01:18:04.82 ID:JSw2rIYe0
1兆いってないなら誤差だよ
10: ツシマヤマネコ(滋賀県) [KR] 2021/07/28(水) 01:19:15.96 ID:kA1USWRE0
恒大集団とサッカーのインテル買収したとこ合わせて50兆円規模の会社破綻が迫ってるんやろ
11: ラグドール(大阪府) [US] 2021/07/28(水) 01:23:55.78 ID:+xwAO3xw0
香港ぶっ壊れちゃったね
12: シャム(SB-Android) [NO] 2021/07/28(水) 01:27:16.13 ID:iQdmFFIV0
なんなら埋めればいいし
13: アメリカンショートヘア(愛知県) [US] 2021/07/28(水) 01:27:57.32 ID:2CO60I8L0
16: マヌルネコ(光) [ニダ] 2021/07/28(水) 01:50:01.48 ID:tvCMVYrq0
26億ドルなんて中国の巨大経済からしたら誤差なんだが…
17: アビシニアン(光) [KZ] 2021/07/28(水) 01:50:33.17 ID:blEdRtni0
よくあることだろ、逆に26億で済んで良かったと思えば良い
20: ヒマラヤン(福岡県) [US] 2021/07/28(水) 01:52:59.58 ID:8FLjHa2Y0
これから北京五輪に向けてひと悶着あるだろうな
21: ジャガーネコ(兵庫県) [GB] 2021/07/28(水) 01:53:16.27 ID:RpLzM0vy0
ちゃんと管理しとるやろうから、いつでも為替の完全自由化できるやろ
24: バーミーズ(やわらか銀行) [US] 2021/07/28(水) 02:01:26.65 ID:Mvtvz9tU0
中国政府は学習塾を非営利に限ることにした
これで教育産業は崩壊する
中国政府は今後こういった規制をどんどん入れてくるだろう
目的は政敵の関わる企業の破産
25: サイベリアン(東京都) [GB] 2021/07/28(水) 02:09:50.39 ID:lT+sIPmY0
5毛の活動が異様に活性化してるのもそういう理由なんか?
洪水被害に注目してほしくないから糞スレ建てたり、糞コピペ連投してるんだと思ってたが。
26: アンデスネコ(山口県) [IT] 2021/07/28(水) 02:13:20.16 ID:REsIdwyN0
刷ればいい
31: 猫又(神奈川県) [MX] 2021/07/28(水) 02:37:22.99 ID:QLqrQWde0
>>26
南方が終わってるのに擦ったら食い物買えなくなる
28: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/28(水) 02:19:56.34 ID:UyxnI+/O0
規制するからだろ、空売りしてそう
30: ウンピョウ(北海道) [CH] 2021/07/28(水) 02:36:36.16 ID:Ks/E/8fP0
>>28
中国なら空売どころか普通の決済売りすら禁止しそうだな
39: スミロドン(東京都) [HU] 2021/07/28(水) 03:30:06.65 ID:BEjNnBiC0
中国って価値下げずにいくらでも金刷れるんじゃ?
41: ターキッシュバン(茨城県) [US] 2021/07/28(水) 03:34:07.63 ID:MuYxvhAg0
2600億円程度の流出とか市場の大きさから見て誤差の範囲じゃないの?
それともここ数年は流入ばかりで流出自体が珍しかったのか?
44: チーター(大阪府) [ニダ] 2021/07/28(水) 04:15:59.02 ID:uHQFno4y0
>>41
くやしいのうw
46: 縞三毛(三重県) [ニダ] 2021/07/28(水) 04:44:28.60 ID:Pp9PDZGF0
>>41
だよな・・・
100億ドルは軽く越えてるかと思って見にきたのに、たったの26億ドルかよ
もっと下げろー
49: オリエンタル(ジパング) [ニダ] 2021/07/28(水) 05:01:55.82 ID:qL5jHNMI0
はいはい中国崩壊ねwww
20年以上前から言ってるよね
50: ギコ(東京都) [EG] 2021/07/28(水) 05:11:37.79 ID:ggnhbOcL0
だから全世界株式じゃなくて先進国株式にしとけと
55: 斑(神奈川県) [FR] 2021/07/28(水) 06:43:01.59 ID:YsN34t450
1億ドルは
(1ドルが110円なら)
110億円
そんなにデカくもない気がするな
26億ドル。。
56: スコティッシュフォールド(日本のどこかに) [IN] 2021/07/28(水) 06:44:40.33 ID:BNA9bf+V0
ビットコへの資産退避は済んだか?
57: ジョフロイネコ(茸) [US] 2021/07/28(水) 06:44:50.95 ID:LvYPg5/t0
【国際】 中国、コロナで世界からバッシング…「経済で中国とカップリング状態」の韓国の選択は? [04/26] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587887365/
新型コロナウイルス感染症が世界にはびこる中、全世界で「“反中”ウイルス」も拡散している。
米国の責任論は「中国叩き(チャイナ バッシング)」となり、この間中立を守ってきたヨーロッパも中国の透明性を強化するようにもとめ、その動きに同調している。
ドナルド・トランプ米国大統領は米国がコロナパンデミックに陥ると新型コロナを“中国ウイルス”と呼んでいた。
今まで米中の葛藤に中立を守っていたヨーロッパも中国に背を向け始めている。
ドイツの日刊紙“ビルト”は最近「新型コロナは中国の最大の輸出商品だ」として、世界経済に及ぼした莫大な損失をどのように賠償するのか習近平中国国家主席に質問した。
英国とフランス政府も新型コロナがどのように発病し、事前に防げなかったのか、疑心を抱き中国責任論に同調している。
そのため今までヨーロッパに進出していた中国の通信機器会社「ファーウェイ」も被害を受けるしかないようになった。特に新通信規格「5G」に関してはその協力のレベルが下がると予想される。
このことはヨーロッパだけではなく、最近は中国との関係改善に努力していた日本も中国と距離を置き始めている。中国依存度の高い製品・素材の生産地を日本国内に戻そうという、主要供給網の再構築である。
韓国はどうだろうか。対中依存度を減らすことに異見はないが、韓国経済は構造的に中国とかなりからまっていて、対中輸出は韓国輸出品の26%を占めている。すでに韓国経済は中国とカップリング状態になっているということである。
これから韓国の選択はどうなるのか、その行方が注目されている。
58: シャム(兵庫県) [NL] 2021/07/28(水) 06:45:16.04 ID:GYoDQVw20
オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部 がYOUTUBEで中国株を再度、買ったらやっぱり暴落で損害。
59: エキゾチックショートヘア(宮崎県) [US] 2021/07/28(水) 06:46:26.20 ID:JYMPbaUF0
26億ドル程度なら大した額ではないな
しかし本当にそれで済んでるのか?
65: オリエンタル(日本のどこかに) [IN] 2021/07/28(水) 07:12:21.20 ID:T7tWHtFj0
ロイターは中国政府による規制強化が要因と言って何を規制したのか伏せてるw
まぁとにかく今まで中国にポジション置いてた外国人もさすがに本気でチャイナリスクを感じた瞬間だったろう
67: リビアヤマネコ(大阪府) [CN] 2021/07/28(水) 07:18:02.14 ID:W0rCsL5g0
>>65
学習塾禁止だけじゃこんなことにならないよな
66: リビアヤマネコ(大阪府) [CN] 2021/07/28(水) 07:17:10.11 ID:W0rCsL5g0
中国株はどんだけ薦められても無理
中国はそもそも個人が投資できるような体制じゃないんだわ…
68: クロアシネコ(光) [US] 2021/07/28(水) 07:50:55.74 ID:PV9nFbO80
またあの呆然として肩を落としたオッチャンが見られるのか
69: 猫又(埼玉県) [CN] 2021/07/28(水) 08:11:09.00 ID:sinjRzuE0
あれ、売りボタンあるのか。
スポンサードリンク