「ギロチンの刃が落ちた」とは、フランスのメディアが、東京五輪が「無観客」で行われることを報道したときの見出しだ。無観客の決定はアスリートにも悪評で、テニス男子・オーストラリア代表のニック・キリオス選手のように出場を辞退する選手も出ている
日本より深刻な感染状況が続く欧米で、サッカー欧州選手権や、米大リーグの大谷翔平選手が出場する試合が、マスクなしの満員の観客で沸いているのだから、もはや喜劇だ。
左派野党や医療界はこの決定を喜んでいるが、無観客開催でダメージを受けるのは、菅義偉首相だけでなく、日本全体のイメージと経済、そして自由と民主主義という価値観だ。
来年2月には、北京冬季五輪が満員の観客を集めて行われる。ウイグルなどでの人権弾圧を非難して、政府代表らVIPの参加は減ってもゴージャスに開催され、「アジアにおける主役交代」を世界に印象付けることになろう。無観客の開会式は、「民主主義が国家にとって好ましい結果をもたらさないことの方が多い」という中国共産党政権の主張への強い追い風となろう。
今回の経緯で残念だったのは、日本人が世界から人を迎える祭典を成功させるために、「頑張ろう」という気持ちを共有できなかったことだ。「おもてなし」はどこに行ったのか。1964年の東京五輪のときにも誘致に反対した人や、都市改造や規制に批判的だった人はいたが、対外的には日本人として団結していた。
ところが、今回は国内スポーツにも適用しない無観客にさせ、一般国民より厳しい規制を選手団に求めている。日本人には、自宅やホテルでの飲酒が禁止されていないのに、選手村での飲酒すら非難囂々(ごうごう)だった。外国人はワクチンをほとんどしており、PCR検査も念入りなのだから理由がない外国人嫌いだ。
私は、菅首相がワクチン接種で頑張り、感染者は増えても重症者、死亡者は増えない状況まで挽回したのは高く評価している。
しかし、国民に堂々と「五輪を成功させることを目標にコロナを克服しましょう」と呼びかけ鼓舞しなかったのは残念だ。
明治の人々は「世界に恥ずかしくない文明国として評価されたい」と頑張った。だが、大正から昭和の人々が、独りよがりの排外主義、国粋主義に走って道を誤ったのを思い出す。あるいは、清朝末期の夜郎自大で「眠れる獅子」といわれた中国のようでもある。
いまからでも、東京五輪を少しでも「日本の底力」を見せ、それなりの成功に導くことこそが、中国を批判することより、よほど気の利いた、「自由な民主社会を希求するアジアの人々への前向きのメッセージ」となるはずだ。また、日本選手団の大活躍が再び、日本人を団結させるきっかけになることを期待したい。
■八幡和郎(やわた・かずお) 1951年、滋賀県生まれ。東大法学部卒業後、通産省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任し、退官。作家、評論家として新聞やテレビで活躍。徳島文理大学教授。著書に『歴史の定説100の嘘と誤解 世界と日本の常識に挑む』(扶桑社新書)、『日本人のための日中韓興亡史』(さくら舎)、『日本人がコロナ戦争の勝者となる条件』(ワニブックス)など多数。
7/19(月) 16:56 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/777ba3623cab3d39fb9c67ca2028fb7fe8c2f648
1 Egg ★ 2021/07/19(月) 22:45:27.54
https://asahi.5ch.neti/newsplus/1626702327/
引用元: ・【東京五輪と日本】<もはや喜劇の「無観客開催」>日本全体と経済、自由と民主主義にダメージ★2 [Egg★]
特別定額給付金の一律給付いつなんだよバカタレ
結局のところ景気がすべて
氷河期をはじめとして仕事ない奴が溢れて格差が拡大したことが原因だよ
それが根底にあって怒りの矛先がコロナやオリンピック、政府に向いてるだけ
オリンピックを有観客でやってダメなのは理屈じゃない
無観客でもいいとおもうよ?
だってほとんどの人はテレビでみるもん。
>しかし日本の経済界と親中派議員による「中国を孤立させるな」という合言葉の元、
>経済制裁を解除し関係を緊密にし
天安門事件(1989年6月)の翌月に開催されたG7サミット(フランス)において日本は、
欧米の非常に強い対中国非難を何とか和らげようと動きまわり、
翌年には経済制裁を解除(第3次円借款再開)し、1992年には天皇を訪中させたのである。
その当時、中国の外相であった銭其深は2003年に書いた回顧録の中で、
天皇訪中が西側の経済制裁解除の突破口になったことを認めている。
民主化を求める国民を殺しまくった中共の制裁を解除し、その中共政府のご機嫌伺いに天皇を訪中させる。
全くとんでもない事が行われたが、当時反対する人はいたのだろうか?
もちろんいた。ではその反対者をどうやって黙らせたのか?
これである。
「日本は戦前に中国を侵略し多大な迷惑をかけた。今こそ助けるべきである」
これに反対者は黙ってしまった。「侵略?そんな事はしていない」という人はそれよりもさらに少なく、
結果として>>21になってしまった。
大嘘の歴史によってつくられた日本人の罪悪感や贖罪意識を親中派が利用してしまう。
これから中国と戦う上でこの捏造歴史を暴く事は重要なのである。
>自由と民主主義にダメージ
訂正 結果として>>147になってしまった。
>「日本は戦前に中国を侵略し多大な迷惑をかけた。今こそ助けるべきである」
「日本は中国に侵略した」論者の論点は二つ
1、満州国建国関連
2、盧溝橋から始まる日中戦争
今回は2から
五輪選手一匹残らずコロナって死ね
それこそが最高の喜劇
いやいやそうじゃねえだろ。観客居なきゃできねえって何だよそれって話。コロナ禍真っ只中だって事を忘れちゃいけない。無観客なら出ない?ドーゾドーゾ
民意が反映されてるならそれこそが自由と民主主義の結果だろ
為政者の意向だけを反映したいならそれこそ自由と民主主義の否定だアホ
コロナ禍で通常の開催が無理なことは参加国の誰もが覚悟していたことだろ
意図的に潰そうとする力も蠢いていたなかで何とか開催に辿り着いたことは
五輪史上記憶に残る大会として其々の国で後々も語り継がれるだろうよ
オリンピック予算は当初7千億円
今は4兆円に膨張
大会終了後大増税
国民をだましています
小さく生んで大きく育てる
役人と政治家の合言葉
国民をなめ切っています
ゼネコン自民党は大儲け
次の選挙で自民党に天誅を
財布にはダメージだけど、別に他はそういうのないんじゃない。
もう考えてからものを見て判断してる記事にしか見えないよ。
下らなさ過ぎて読む気が途中で失せた。
それよりも、みんな忘れてるみたいだけど、パラリンピックの方も平等に扱えよな。
民主党政権になると、一転して医師不足が叫ばれ、根拠は不明ですが、
医師数の50%増方針が決定しました。この決定を受け、医師増加の
方法として「医大新設」の動きが活発になって来たのです。
残念ながら、我が国では近い将来、医師過剰時代が到来することは論を
待たないでしょう。その時が来れば、既存の医学部の定員削減に舵を切
ることで、医大解体という悲惨な事態を回避しつつ、社会のニーズに
対応できるのです。
https://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/voice3.html
∧∧
/ 中\
( `ハ´)>>127 >>133 老害の存在という事情で、アル
( ))) )
| | |
(__)_
コロナ禍で「日本は医療先進国なのに……」というフレーズをよく耳にします。
本当に日本は医療分野で先進国なのでしょうか。OECD(経済協力開発機構)
による統計から考えていきます。
病院数、病床数も世界トップクラスの日本だが…
新型コロナウイルスのワクチン接種のゴタゴタが続いています。政府は高齢者
接種を7月に終わらせたいとしていますが、多くの自治体が「それは無理!」と
白旗状態。誰も経験したことがないことですから、初めから上手くいかない
ことは誰もが薄々感じていたこと。それでもコロナ禍の収束の期待感もあり、
多くの人が苛立ちを隠せません。
そもそも新型コロナ対策においては、日本は後手にまわるシーンが多くありました。
その枕詞には、「医療先進国なのに……」とついて回りましたが、実際のところは
どうなのでしょうか。日本と世界を比べてみましょう。
まず人口100万人当たりの「病院数」。
第1位「韓国」75.99
第2位「日本」66.21
第3位「オーストラリア」53.94
第4位「フランス」45.43
第5位「フィンランド」43.69
第6位「ドイツ」37.31
第7位「メキシコ」36.94
第8位「ニュージーランド」34.09
第9位「リトアニア」33.91第10位「ポーランド」33.6
次に人口1000人当たりの「病床数」第1位「日本」12.98
第2位「韓国」12.43
第3位「ドイツ」8.00
第4位「オーストリア」7.27
第5位「ロシア」7.12
第6位「ハンガリー」7.01
第7位「チェコ」6.62
第8位「ポーランド」6.54
第9位「リトアニア」6.43
第10位「フランス」5.91
出所:OECD
https://news.yahoo.co.jp/articles/434c620e1e6b374c03186f3dc477c2e09a1d5bf1
∧∧
/ 中\
( `ハ´)>>125 すぐに黒幕の陰謀が見えてくるアルヨ
( ))) )
| | |
(__)_)
>まず人口100万人当たりの「病院数」。
第1位「韓国」75.99
第2位「日本」66.21
第6位「ドイツ」37.31
>次に人口1000人当たりの「病床数」
第1位「日本」12.98
第2位「韓国」12.43
第3位「ドイツ」8.00
>>133
>■主要国「人口1000人当たりの医師数」トップ10
>第5位「ドイツ」4.31
>第31位「日本」2.49
>主要国「人口1000人当たりの看護師数」トップ10
第5位「ドイツ」13.22
第9位「日本」11.76
>このように見ていくと、ハードの充実ぶりは日本は世界でもトップクラスですが、
>人的リソースは貧弱、特に医師については不足している状況
■主要国「人口1000人当たりの医師数」トップ10
第1位「オーストリア」5.24
第2位「ノルウェー」4.81
第3位「リトアニア」4.6
第4位「スイス」4.34
第5位「ドイツ」4.31
第6位「スウェーデン」4.27
第7位「デンマーク」4.19
第8位「ロシア」4.09
第9位「チェコ」4.04
第10位「スペイン」4.02
第31位「日本」2.49
出所:OECD
■主要国「人口1000人当たりの看護師数」トップ10
第1位「ノルウェー」17.74
第2位「スイス」17.59
第3位「アイスランド」14.67
第4位「フィンランド」14.26
第5位「ドイツ」13.22
第6位「アイルランド」12.88
第7位「オーストラリア」11.92
第8位「米国」11.89
第9位「日本」11.76
第10位「ルクセンブルク」11.72
出所:OECD
このように見ていくと、ハードの充実ぶりは日本は世界でもトップクラスですが、
人的リソースは貧弱、特に医師については不足している状況が見えてきました。
新型コロナウイルスのワクチン接種も遅々として進まないのは、“医師不足”と
いう一面があることが、このランキングからも分かります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/434c620e1e6b374c03186f3dc477c2e09a1d5bf1
∧∧
/ 中\
( `ハ´)>>125 で、アル
( ))) )
| | |
(__)_)
/ 中\
( `ハ´)>>1 日本より深刻な感染状況が続く欧米は、マスクなしの満員でアル
( ))) )
| | |
(__)_)
官僚になってから国費留学w
典型的な寄生虫が提灯記事書いても誰が納得してくれるんだか?
もう始まって集中したいのにうぜえわ
特に吉田といい駄々っ子のガキか?サッカー関係者は
五輪何回もやってるけど
今回完全にとばっちりなのにマジ汚い奴は叩きやすいところしか叩かないよな
五輪について早くも総括するけど、開催はやや正解だろう
理由は以下となる
国際社会のメインテーマは、コロナによる 「スタグフレーション」をどう防ぐか になりつつある
世界恐慌の可能性もちらつく
スタグフレーションの時点で経済的な困窮による人命被害も相当なものと予測できる
>デルタ株で希望折れたか、世界経済にスタグフレーションの恐怖
そのため、欧米のように、ワクチン接種率を高くしての経済再開がグローバルスタンダードとなる
ワクチンにより死者率重症者率が減少したのだから、コロナに感染するのはインフルエンザと同じく日常の一環という考え方だな
立憲は私権の制約に猛反対しつつ、強固なロックダウン()で防げるなんて主張していたが、
ロックダウンはワクチン接種への時間稼ぎにしかならない
日本よりも数段、「強権的なロックダウン」をした韓国でさえ、コロナ感染者数が夏場に急拡大している
ワクチン接種がもう一、二か月早くて有観客で五輪をやれればよかったのは間違いない
だが、近いうち、ワクチン接種率の高さをもって、経済再開を決断しないといけないのだから、その地ならしとして五輪開催は悪くないだろう
五輪があるために接種も大胆に進められた
立憲に批判する資格はない
約一年半前に安倍が大量にワクチン購入枠の契約を結んだときに、大々的に批判したのが立憲
米国やEUはワクチンを欧米の外に出すのを嫌がった
それが供出されたのは、「 対中包囲網 」に加わることへのバーターの一つだった
だから韓国には未だに少量しか供給されない
立憲が 政権与党だった場合、肝心のワクチン接種が 一年近く遅れた と推測できる
立憲の方がよかった論が消えたのがわかりやすいな
収入雇用待遇その他一切のリスク背負わずその負担民間丸投げの寄生虫ゴキブリ公務員の言う「危機感」って具体的に何なの・・?www
「寄生虫にとっての養分である一般民間人が死んじゃう!!寄生虫としては困っちゃう!!」みたいな?www
都庁は☆危機感♪
都庁
局長(48人) 年収2000万円
部長(407人) 年収1000~1200万円
課長(1304人) 年収960~1000万円
課長代理(5858人) 年収600~800万円
主任(5355人)主事(7222人) 年収450~650万円
<職員16万5000人の平均年収752万円>
※誤認してる連中多いけど数値はあくまで「最低保障額」であって「実支給額」は各種手当お手盛りで表記額のの120~150%なwww
退職金
60歳定年で最低2338万円
課長で2880万円(生涯賃金3億3000万円)
局長で5000万円
「倒産なし。解雇なし。転勤なし」
「官舎は2DKが月4万円。3LDKが月6万円」wwww
八王子のインターでETCレーンを一つ以外全文封鎖して
渋滞を生み出すなんて冗談じゃねえ
そんな馬鹿な祭典、国民が支持する訳が無いだろ?
だから、大勢の犠牲と税金を使って一部が儲けるのが五輪なんだよ
わかりやすいだろ
開催→何故開催したのか
中止→何故中止したのか
有観客→何故有観客にしたのか
無観客→何故無観客にしたのか
何を選ぼうと国民に説明して理解を得る努力をしてれば何を書いても共感を得られずマスコミが自爆するだけ
説明も努力も放棄してるからありえないけど
少しは記事を読んでからマスゴミ云々と書けよ
筆者はウヨで記事は政権与党応援団の夕刊フジ
政府はなぜ有観客にしてくれなかったんだ!という方向の内容だろ
が、無観客のことではない
このご時世で完璧にうまくやれる人なんて世界中探しても皆無だと思うよ
普通の運営ってこんなに低レベルなのか
素人でもわかる問題を指摘されても放置してるのは完璧に無能としか言いようがないが
観客無しの相撲がどんなもんだったか想像すればいい。観客の熱狂があってこそのスポーツ興行なんだから。
それは昔の常識でしょ
変わらない社会なんてねえよ
それ以上に、自民党消滅だわな笑。
でも感染拡大したら逆効果だぞ
それな
民主主義だからこそ意見の対立が生まれる
それが嫌なら社会主義になるしかない
自称愛国者は目の敵にしてるのに求めてるのは完全に社会主義国家だからな
一般国民には奉仕を強要する姿勢が嫌なんだよ
オリンピック予算は当初7千億円
今は4兆円に膨張
大会終了後大増税
国民をだましています
小さく生んで大きく育てる
役人と政治家の合言葉
国民をなめ切っています
ゼネコン自民党は大儲け
次の選挙で自民党に天誅を
マスゴミが主導になって無観客にしたんだから、報いはマスゴミ各社が甘んじて受けろって話
ビビリ対策を嘲笑うコイツ 心あるのか?
半分くらいなら客入れても危険性は少ない
毎日満員電車で通勤しておいて何言ってんだ?日本人
福岡や広島ならもっと好意的だった
大都市以外は宿泊キャパが厳しい
最初から無観客五輪を計画してたなら福島でも行けるけど
コロナについても小林よしのりレベルか
コイツは本格的にアカン
この矛盾だらけのオリンピックの理由
それは自民党の次の選挙を見据えた思惑があるから筋が通らない事になっているのは一目瞭然
オリンピックをやらない政局ダメージより、実行してプラスになる事を考えている
コロナの被害拡大が次の選挙で自民党が不利になるから無観客
そういうことだよ
万が一コロナで選手が死亡したら自民党は選挙で大敗北するかもな
こんなのはもうオワコン。
今後は、五輪をやればやるほど、世界はギスギスしていくだろうよ。
ワクチンを熱望してるのに順番が回ってこない人にとっては、感染拡大は命がかかっていて絶望でしかない
希望者皆がワクチン打てていたら
有観客で、人流もどんでん流して堂々と出来た訳で
こんな記事読むと
自分さえワクチン打てたら、順番後回しの人の命なんかどーでもいいと考える人に驚くよ
敵はウイルスかと思っていたけど、日本人なのかも
治療薬もできて無観客はなかっただろーに
それで外人は好き放題
そんな事を歓迎している国民がいるならそいつは売国奴だから殺すべきだ
5月中にワクチン接種を済ませたが
騒がしい「応援」なんかいらない