公式サイト
https://www.netbk.co.jp/contents/
Facebook
https://www.facebook.com/sumishinsbi/
Twitter
https://twitter.com/sumishinsbi
ブログ
https://blog.netbk.co.jp/
本スレ
【NEOBANK】住信SBIネット銀行 Part114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272613/
関連スレ
【住信SBIネット銀行】 ミライノデビット Part15【VISA・Master】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1603223887/
【MIRAINO CARD】ミライノ カード Part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1617160646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・【PC専用】住信SBIネット銀行 避難所【富裕層】
(参考記事)
優遇サービス『スマートプログラム』改定について | プレスリリース | NEOBANK 住信SBIネット銀行 https://ex-trade.netbk.co.jp/contents/company/press/2020/corp_news_20201229.html
ネット銀行は、富裕層狙いじゃなくて、マス層を対象に広く浅く収益をあげる収益構造でしょ。
本当に富裕層ならネット銀行にみあった金額しか預けないし、嫌なら切ればいいだけだから、ゴチャゴチャいわないでしょw
<超富裕層> 純金融資産保有額5億円以上
<富裕層> 1億円以上5億円未満
<準富裕層> 5000万円以上1億円未満
<アッパーマス層> 3000万円以上5000万円未満
<マス層> 3000万円未満
このスレのIP表示が嫌だとか、スマートフォンにスマート認証NEO入れてないとスマプロランク1に格下げになることについてもんくがあるという昭和の老害の皆様は、専用スレへどうぞ
【PC専用】住信SBIネット銀行 避難所【富裕層】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1619272695/
(参考記事)
優遇サービス『スマートプログラム』改定について | プレスリリース | NEOBANK 住信SBIネット銀行 https://ex-trade.netbk.co.jp/contents/company/press/2020/corp_news_20201229.html
タブレットの回線契約は必要? なくてもネットに接続する方法
http://xn--n8judsa9yubk2a4b4e1b6pjd9489m.jp/tablet_kaisen_keiyaku/
接続方法1:Wi-Fiを経由してインターネットに接続する
接続方法2:携帯電話会社の電波でインターネットに接続する
タブレットはWi-Fiで接続する機能だけを持ったWi-Fiモデルの方が主流だということです。
インターネット接続方法 - Androidタブレットの使い方 初心者ガイド
https://tablet.manualjp.com/base/internet-connection/
タブレットの通信方法には、大きく分けてつぎの2つのモデルがあります。
Wi-Fi モデル
LTE/4G モデル
登録方法 | スマート認証NEO | NEOBANK 住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartauth-neo/register/
ご用意いただくもの
スマートフォン・タブレット
当社にご登録の電話番号が利用できる電話機
WEB取引パスワード
SBIのページに、「LTE/4G モデルの」タブレット限定とは記載されていません。
ということは、「Wi-Fi モデルの」タブレットでもスマート認証NEOが使用できなければならないはずでは?
しかし、タブレットの使用を前提としたスマート認証NEOの情報がほとんどありません。
Wi-Fi環境でスマート認証NEOが使えるなら、PC上の仮想Android環境でも使えるのでは。
パソコンで使える無料のAndroidエミュレーター一覧[まとめ]スマホアプリがWindowsなどで動く[おすすめ情報] | Ouka Studio
http://site.oukasei.com/?p=1138
Windows PCにAndroid-x86をインストールして再利用する:中古PC活用(1/3 ページ) - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/14/news024.html
仮想マシンにインストールする場合の設定ポイント
比較的PCの性能に余裕があるのであれば、仮想化ソフトウェアを使ってAndroid-x86を利用するという方法もある。
VMware Workstation Player(個人利用と非商用利用は無償。企業で利用する場合は有償のVMware Workstation Proを利用する必要がある)や
Oracle VM VirtualBox(商用・非商用に限らず無償利用可能)を使って仮想マシンを作成して、実際のPCと同様の手順でAndroid-x86をインストールして実行することが可能だ。
不正利用時に補填されない可能性があっても構わないなら試してみたら?
エミュレーターはスマホよりもっと嫌なので、それならアプリのほうがまだマシ。
だから試そうとも思わない。
考えは人それぞれなので、他人の考えは否定はしない。
麻生さんが改悪を止めて下さるでしょうw
アプリが嫌だからスマホに入れないだけなんだよね
で、めでたく6月からランク1
住信SBIとは一旦サヨナラ。
楽天銀でもじぶん銀でも普通預金0.1%適用されてるんで、その点でも住信SBIの残高減らしてた。
ミステイク御免
スレタイは「PC専用」になってるけど、ぶっちゃけ「PCメイン」ってこと
サブでスマホもタブレットも使う
必用となればアプリもインストールする
しかしここの「住信SBIネット銀行」は入れたくない
PC専用だとスレタイ見た人は、この銀行はPCしか使えないのかと勘違いするね
PCメインとか、主にPC、PC用スレ、のほうがよかたね
キャンペーン時期に定期を組んだり月1回の振込は
パソコンだけでも別に問題無いんだよな
無い
WEB取引パスワードと認証番号表で逝ける
やってみたが、生態認証はできんのでPINコードのみが出来んかった。ダメです。
まぁ、ATM入金や多数回振込も使わんし、ネオ入れてもいい事もないけどね。
これまでの経緯を見ると、デビットを使わせたい住信に対して、以前からわかっていたことだがデビットのセキュリティの低さが露呈してきた。
そこでスマホを使っていつでもどこでもデビットの設定変更をできるように誘導することで、問題を解決したかった。
だから強引にスマホのアプリを使わるよう仕向けた。
と見る。
つまりアレですね、ミライノデビットを持ってないユーザーは
アプリを使う必然性がない、と
その後ログインしようとしてもログインロックが云々
アンインストールして再インストールしたらいけたけど登録するの躊躇
何かこわいわ
①優遇枠の廃止で他銀行と比較しての優位性喪失
②ログインロック機能の廃止でセキュリティ悪化
③リアルタイム入金不可で利便性悪化だけど
アプリ入れると
①純粋な物理的二段階認証でなくなる
②普段から持ち歩く端末に重要情報持たせるリスク
③ノートではなくスマホそのもののセキュリティに不安が残るっていうジレンマ
アプリ擁護派は以前はpc+スマホは認証にしか使わないし使えない、
ログインとか取引情報はスマホに入れないっていう選択肢があったこと知らないとしか思えないな
認証でしか使う予定がないから引き出しも振り込みも金額0設定にでもしたいんだが
これだったらアプリ入れてもいいかな
おうちバンク支店(支店番号205)
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
あとは言わなくても分かるよな
↑頭悪そう
ガキじゃあねぇんだから、こちとらパソコンですべて作業してるんだっちゅーの!
スマートフォンはパソコン使えない買えない香具師専用の玩具でしかない。
そんな出来損ないな玩具に数万円も出せるかっっちゅーの!
パソコン買える立派な層ならスマホごときの数万円とか容易いでしょ?
中古でiPhoneSEとか買うとめっちゃ安いですよ。
オクで5000円くらい。
ただし中古ではOSのバージョンアップに限りがあって
銀行の最新アプリが古いパージョンに対応しなくなるから
そこらへんを良く調べて買わないと安物買いの銭失いになる
スマホは日常電話や外出時に地図など調べたり使わないのかな
それらにいちいちPC出すのも面倒だろう
泥8で今のところ使えてるよ
秋葉で裸付属品なしで売ってる\5000の中古品
部屋内ならSIMなしのWiFiで十分
三井住友、りそな、埼玉りそな、ソニー、ゆうちょ、某地方銀行
アプリはJAだけ
そのJAもパス発行するだけの快適さで、必要ならばコピペでそのまま総合アプリに切り替えられる
こんなクソ重くてバグが出てるアプリなんてここだけだよ
天罰かな?www
元々文句言ってる人の数は少なかったのだと思われ。
他行に移動したのでしょうね。
金利のいい定期預金を始めればシフトするが
どれくらいランク2以上に移行したのか
そして脱落したのか
外貨は円安で手が出ないし。
純金積立はスポットで任意追加ナンピンできないし。
なにかお得な使い方ありますかね?
スムーズに乗り合えできたので、
セキュリティが不安になりましたが無事できて良かったです。