スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:15:27.120 ID:BYP5D/fU0
そらみんな外コン、外銀行くわ
引用元: ・高学歴「外コン、外銀なら年収1500万円、官僚なら年収1000万円、研究職なら800万円か………」
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:16:15.962 ID:KgU+/iXV0
もっといくぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:17:13.738 ID:BYP5D/fU0
>>2
上に上がればな
リタイアする人のほうが多いから期待値では1500万円くらいだわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:16:23.460 ID:4ZQsm8T+0
官僚は500ぐらいだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:20:38.470 ID:BYP5D/fU0
とくに最近の新卒採用数異常や
そのうち日本の優秀な人材全部持ってかれるぞ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:22:16.274 ID:Ph9TFs+70
そりゃ優秀なやつは田舎国家の企業より外資選ぶでしょ
残然
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:24:29.438 ID:kTV1No100
>>6
多国籍企業行っても結局社蓄なんだよな~
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:32:05.170 ID:Ph9TFs+70
>>8
田舎の奴隷か中央の奴隷か
中央のがやりがい(笑)も待遇もいいからね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:32:50.333 ID:FkRRYIqC0
>>8
もっといえば
多国籍企業の支社の社員だぜ
パワーバランスも圧倒的に低い
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:25:09.570 ID:FkRRYIqC0
セカンドティアの外銀マンだけど質問ある?
IBDしか興味ないかもしれないが
マーケットのセールスだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:28:09.058 ID:EK/+ebXB0
しかし外資のコンサルタントとは一体どんなことをやってるのか
想像がつかない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:31:14.238 ID:BYP5D/fU0
>>10
ただの高級派遣だよ
有能を外コンに取られて日本企業が無能だらけになってるから、外コンから人を連れてきて仕事してもらってる
高度な仕事は外コン、誰でもできる仕事は下請けや非正規に投げてる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:30:11.672 ID:1GkJF37h0
自信のないやつは研究職から逃げるよな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:30:43.453 ID:aIfwGyXO0
日本人研究職ってほとんどは海外だと無職で0円
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:34:29.691 ID:SH3iwv8Fa
研究職なんてよっぽど知能が足りてないやつ以外は目指さない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/22(木) 15:37:29.259 ID:aIfwGyXO0
日本だと何の結果も出さずにガラクタ作ったり試験管ふってるだけで
40年営業様のスネかじって飯食える
欧州だと特に大学院卒として見られない企業が多い
下手したら短大卒扱いにされる
日本人研究者って能力ないことばれてるから低学歴の低賃金じゃないと雇ってもらえない
スポンサードリンク