36: スフィンクス(福岡県) [US] 2021/07/20(火) 11:34:11.89 ID:PDNfydpx0
>>17
源泉引かれるので、手取りだと14だな
それでも悲惨なのは変わらん・・・
47: トラ(東京都) [GB] 2021/07/20(火) 11:48:17.83 ID:9iXtur8v0
>>17
変に稼いでるから税金の減免も受けにくい一番イヤな働き方
18: カラカル(ジパング) [CN] 2021/07/20(火) 11:15:46.66 ID:mHjdZmx50
最低賃金で募集する行為に経営者が何の羞恥心も持たないのが異常なんですけどね
私は無能故に万年底辺企業ですって宣伝してるのと同じだってのに
24: ロシアンブルー(ジパング) [ニダ] 2021/07/20(火) 11:23:33.95 ID:OtKAvsJs0
>>18
能力有るのを取りにいかず
少しでも安くってのが蔓延しているからな経営として完全に間違いとは言えないが
それが非効率を生み伸びない原因なら
やり方が悪い
27: ライオン(茨城県) [US] 2021/07/20(火) 11:25:41.80 ID:lbzgq1Yg0
>>18
能力の無い人の受け皿企業ならあり得るかもな
28: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 11:26:13.39 ID:eGa2nXz20
この手のスレだと例外なく「中小企業なんて潰れろ~」っていうレスだらけになるけど、
日本では中小企業勤めの労働者が全体の7割
つまり中小企業が潰れたら、労働者の7割は失職するんだけど、知ってた?
52: アメリカンカール(東京都) [CH] 2021/07/20(火) 12:20:14.50 ID:tHui73PK0
>>28
払える企業が拾うから大丈夫
73: スミロドン(大阪府) [US] 2021/07/20(火) 14:53:24.61 ID:xfwNyry00
>>28
おまえの計算だと全部の中小企業が潰れるってことになってるんだが・・・
なんで全部の中小企業が潰れる計算なの?
逃げずに書いてくれや
153: 現場猫(茸) [PL] 2021/07/20(火) 20:09:07.02 ID:CU94s1xr0
>>28
中小企業潰れたらそれに頼ってる大企業も潰れるって知ってた?
29: スフィンクス(福岡県) [US] 2021/07/20(火) 11:28:04.30 ID:PDNfydpx0
俺が言うのもなんだけど、最低賃金あたりの職場はマジでダメな奴しか来ないよ
つーか、そもそも応募そのものがねぇ派遣会社から来る奴は10人中10人が回避障害とか気質荒くてやっていけない系かのほほんダメな奴
今どきまともな奴は派遣なんかさっさと離脱して直雇用にチェンジするので、派遣業も
ピンはねできる奴いなくなって終わるな年金じゃ足りない系のオッサンは年金減らされるのが嫌なのでフル勤務できねぇし
いまどきフルタイムで最低賃金で働く若者なんてゼロだよ
38: スフィンクス(福岡県) [US] 2021/07/20(火) 11:35:11.87 ID:PDNfydpx0
手取り14から国民年金払って12万
震度3で倒壊するボロアパートに住むのならやっていけないこともないが・・・
39: ジャングルキャット(庭) [GB] 2021/07/20(火) 11:35:21.01 ID:ZxfB09hZ0
時給2000以下の仕事してる奴はこの経営者と同じくらい無能である事自覚しろよw
41: ジャングルキャット(庭) [GB] 2021/07/20(火) 11:38:57.61 ID:ZxfB09hZ0
時給2000で雇って時間3000の売り上げあげるのが儲かる経営
時給1000円の無能は時間1000の売り上げすらあげるの無理やからなー、マジで無能
44: シャルトリュー(ジパング) [CN] 2021/07/20(火) 11:42:44.57 ID:r8UlE9yc0
実際に最低賃金で働いてる奴なんて高校生くらいじゃないのか
46: オリエンタル(茸) [US] 2021/07/20(火) 11:44:50.73 ID:kNR3FrM/0
>>44
日本人の貧困層多いぞ
156: 現場猫(茸) [PL] 2021/07/20(火) 20:11:03.63 ID:CU94s1xr0
>>44
派遣は企業から時給3000取って
派遣社員には最低賃金払う
差額でウハウハ
48: ジャガー(北海道) [ニダ] 2021/07/20(火) 11:56:31.96 ID:gPBoWbYc0
コンビニエンスストアが3分の1閉店
するとする
キミの近所のコンビニが3店あって
1店閉店するとする
少しは不便になるが残った2店は売上が
50%アップする
人員はギリ増員せず出来ればオーナー
従業員の収入は増える
価格転嫁出来れば更に好転
オーバーストア、過当競争をゾンビ営業事業所を間引きする事により解消
53: ジャングルキャット(庭) [GB] 2021/07/20(火) 12:22:20.25 ID:ZxfB09hZ0
>>48
一行目からありえないんだが
28円上がったくらいで数人しか雇ってないコンビニが潰れるとかw社会でろ
影響でかいとこは100人以上雇ってるトコだろ
55: ジャングルキャット(庭) [GB] 2021/07/20(火) 12:25:14.04 ID:ZxfB09hZ0
100人だと448000円のコスト高
飲食や介護関係は結構厳しいだろ
58: ピューマ(店) [AT] 2021/07/20(火) 12:30:42.50 ID:eGCBvjLT0
>>55
金もないのに介護してもらえる方がおかしいから
安楽死施設作ろうや
姥捨は高齢化の最適解だと思う
61: ヤマネコ(ジパング) [US] 2021/07/20(火) 12:47:04.13 ID:OTgBk7HU0
>>58
介護施設はそんな薄給じゃないし
この程度あげても経営できる
そもそも利用料=収入=ベッド数で決まる図式だから
収入誤魔化せん
59: スナネコ(香川県) [US] 2021/07/20(火) 12:34:43.98 ID:w4aQrZT/0
>>55
100人雇っててその程度の値上がりがキツイなら経営者辞めた方が世の為になるわ
107: チーター(東京都) [CN] 2021/07/20(火) 16:02:47.95 ID:1uu6+RVd0
>>59
まあ、否定はしないが…そのウドン「一杯千円」なwwwww…ってのを受けいれる社会なら良いな…あんだけ飲食悪者にしてるんだから、
その位しても良いと思うがな?日本は先進国では唯一
「外食の質が高くて安い国」だからな…
63: ハバナブラウン(光) [EU] 2021/07/20(火) 12:54:51.01 ID:os29ik+70
賃金上げるより、消費税廃止しろや
そっちの方が経済にとっても、経営者にとっても良いだろ
67: キジ白(茸) [AU] 2021/07/20(火) 13:35:05.72 ID:fQGoZ2mf0
中小企業や零細企業を潰し地方議員を減らせば国際金融資本が入りやすくなるから自民党は頑張ってるんじゃね?
70: ハイイロネコ(茸) [US] 2021/07/20(火) 13:37:00.44 ID:zIXkG4Iv0
マジで潰れて今すぐ潰れて、アルバイトして
71: セルカークレックス(新日本) [US] 2021/07/20(火) 13:37:35.32 ID:Wh6EmBjW0
最低時給引き上げられる前に、先駆けてパートさんの時給を引き上げてあげようかと思ってるとこ
77: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [JP] 2021/07/20(火) 15:07:05.73 ID:tmv16dP+0
1人頭の仕事量増やして人雇わなくなるだけ
牛丼屋のワンオペみたいのが増える
79: オセロット(東京都) [CZ] 2021/07/20(火) 15:08:27.99 ID:zbFZdLAU0
>>77
ワンオペでやれよ
日本人の生産性が高まってむしろ喜ばしいわ
81: スミロドン(大阪府) [US] 2021/07/20(火) 15:11:00.42 ID:xfwNyry00
>>77
そういうブラック企業(店舗)は人が集まらなくなって潰れるだろうね
まあ自業自得の自己責任だから、好きにすればいいさ
82: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 15:13:21.11 ID:eGa2nXz20
最低賃金を引き上げるなら、その賃金に見合った優秀な人材を雇わないと
というわけで、外国人労働者が今以上に重宝されるね
ブラック人材の日本人を雇うより、若くて利発な東南アジア系を雇った方がマシだから
85: ラガマフィン(静岡県) [CN] 2021/07/20(火) 15:16:43.55 ID:iW6lI0ea0
>>82
現実を見ろよ東南アジアからは強姦とか泥棒とかしてるロクな人材が入って来てないけどwwww
86: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 15:18:32.91 ID:eGa2nXz20
>>85
静岡みたいな過疎地域だと何も見えないだろうね
88: ラガマフィン(静岡県) [CN] 2021/07/20(火) 15:19:52.95 ID:iW6lI0ea0
>>86
ぷぷぷぷ
お前が使っているのが地域関係なく使えるネットだけど知らないの?w
89: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 15:20:38.15 ID:eGa2nXz20
>>88
わずか3レスでお前が対話能力無いって判明しちゃった
この後もろくなレス出来ないだろうね
んじゃNG
93: ラガマフィン(静岡県) [CN] 2021/07/20(火) 15:25:23.46 ID:iW6lI0ea0
>>89
NGで逃げるとは最低な奴だな
都合が悪くなるとすぐに゜逃げ出す逃亡生活は楽しいか?w
92: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US] 2021/07/20(火) 15:24:16.63 ID:CPL/SXxV0
28円×8時間×25日×30人=168,000円/月
これでつぶれるならもう潰れる寸前やろ
101: アビシニアン(兵庫県) [ニダ] 2021/07/20(火) 15:31:52.41 ID:rCKCL3sp0
>>92
17万なら自分の収入から出せそうなもん
てか中小で30人も最低賃金のやつがいるのもやばいが
95: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 15:25:46.34 ID:eGa2nXz20
そんなら中小企業にケチつけてる皆さんが優秀な事業をゼロから構築して見本を見せて下さいよ~
おっと、それすら出来ないから、誰かが作り上げた中小企業で雇われ労働してるんだっけ
97: ラガマフィン(静岡県) [CN] 2021/07/20(火) 15:27:35.93 ID:iW6lI0ea0
>>95
逃亡したと言われない為に後2.3レスしてから居なくなるに100ジンバブエw
103: ラガマフィン(静岡県) [CN] 2021/07/20(火) 15:33:12.64 ID:iW6lI0ea0
>>95
お前はやべー奴だなw
どんだけヘタレなやつなんだよw2.3レスどころか1レスでいなくなった振りかよwww
106: ラガマフィン(静岡県) [CN] 2021/07/20(火) 15:54:30.82 ID:iW6lI0ea0
>>95
せっかくNGにしたのに1レスして逃げる意味って無いだろ
この後も平常心で書き込めよwwwつまらん物を切ってしまったな
104: ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US] 2021/07/20(火) 15:42:31.58 ID:rPx8F6oM0
そもそも人件費多少上がったぐらいで潰れるような会社なら利益出せてないだろ
納税もろくにしてないだろ
116: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 18:04:33.82 ID:eGa2nXz20
>>104
日本の赤字法人の割合は66%もあるけど、知ってた?知らなかったのかな?笑
118: ツシマヤマネコ(茨城県) [GB] 2021/07/20(火) 18:19:11.34 ID:d19HV3sv0
>>116
この間あった去年の税収の発表で
去年の法人税が現年より4750億円ほど増えてるんだが
119: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 18:20:49.06 ID:eGa2nXz20
>>118
負け惜しみレスのつもりかも知れないけど、ちょっと噛み合っていないね
120: ツシマヤマネコ(茨城県) [GB] 2021/07/20(火) 18:25:44.06 ID:d19HV3sv0
>>119
よーは景気がいいって話よ
脱税してる会社が奴隷の様に使ってる人員は解放しろ
景気が良いうちに不採算部門の閉鎖
自分の会社の売り上げがいいことも気がつかない無能のリストラ
これらをコロナ不況って事にしてやってるだけ
間違いなく社会は好転してる
121: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 18:26:33.29 ID:eGa2nXz20
>>120
茨城みたいな僻地に会社無いと思うけど
134: ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US] 2021/07/20(火) 19:50:41.16 ID:rPx8F6oM0
>>116
だから何?としか言いようがない
利益も出せない、満足な給与も支払えないような企業は存在価値ないよ
資本主義なんだろ?この国
136: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 19:51:23.70 ID:eGa2nXz20
>>134
つまり赤字企業が66%もある日本は終わってて存在価値が無い国だって事だよね爆笑
139: ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US] 2021/07/20(火) 19:54:14.66 ID:rPx8F6oM0
>>136
そうだな 実際、一人あたりGDPは下落の一途
産業も次々と終わってるし、乞食国家まっしぐらだな
115: ウンピョウ(神奈川県) [US] 2021/07/20(火) 18:01:44.63 ID:KuEthAuG0
下請けの中小が常にカツカツなのは
大企業が景気は良い時にはあいだに天下り先をつくり孫請け、ひ孫請けにして
悪くなると天下り先を潰しているだけだからだよ
中間マージンとるだけの実態の無い会社をどうにかすればいい
130: スフィンクス(福岡県) [US] 2021/07/20(火) 19:45:57.10 ID:PDNfydpx0
田舎で実家住まいとかいるから、そういうのでなんとかなってる
期間工やったほうがいい
131: ハバナブラウン(ジパング) [US] 2021/07/20(火) 19:46:41.60 ID:ZG/v324z0
28円引き上げて潰れるようでは潰れた方がいい
そんな所は遅かれ早かれ潰れる
132: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 19:48:36.86 ID:eGa2nXz20
そもそも最低賃金ってほぼ毎年ペースでジワジワ上昇し続けてるし、スレタイは捏造だし、なんていうかこのスレで発狂してる皆さんアホ丸出しだよね
135: ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US] 2021/07/20(火) 19:51:17.25 ID:rPx8F6oM0
>>132
発狂してんのは経営者じゃん
138: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 19:53:53.35 ID:eGa2nXz20
そもそも企業ってのは事業家が金を儲ける為の組織だって、小学校や中学校の社会科で習わなかった?ん?義務教育受けられなかったのかな?
140: ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US] 2021/07/20(火) 19:54:36.15 ID:rPx8F6oM0
>>138
儲けてねえじゃんw
142: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 19:55:21.28 ID:eGa2nXz20
>>140
お前は事業の損益がそのまま事業主・経営者の損益になると思ってるわけだね、こりゃおめでたい
144: 三毛(埼玉県) [US] 2021/07/20(火) 19:56:40.66 ID:eGa2nXz20
最低賃金付近で働いてるような底辺労働者の皆さんは、頭が弱いという明確な理由があるから、そういう人生を送ってるって事みたいだね
いろんな現実が浮き彫りになる良スレだわ
146: ヨーロッパヤマネコ(岐阜県) [US] 2021/07/20(火) 20:02:19.05 ID:rPx8F6oM0
>>144
お前にとってはどーでもいいんだろ?
155: ピクシーボブ(東京都) [US] 2021/07/20(火) 20:09:19.37 ID:aq49ETWW0
計算面倒だしとっくに最低時給1050~にしとるがな
何を今さら