家計 未分類

【株】や【REIT】の配当金で生活するスレ part 21

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
爆笑した画像を貼るのだ『ラピュタのロボみたいだwww』

爆笑した画像を貼るのだ『ラピュタのロボみたいだwww』 哲学… [...]

ゆきぽよの尻www

ゆきぽよの尻www 筋肉速報 [...]

【画像】あなたが子供の頃読んだ事のある本はこれですね?→78%が一致

【画像】あなたが子供の頃読んだ事のある本はこれですね?→78… [...]

フジテレビさん「暴力団組員さん!あなたを警察に通報したのは隣の人です」と全国放送した結果…

フジテレビさん「暴力団組員さん!あなたを警察に通報したのは隣… [...]

急展開「千枚通し」で複数回刺された2人“300万円恐喝”で逮… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: 山師さん 2021/07/17(土) 07:25:51.05 ID:3vl4pZ1e
↓ 前スレ
株やREITの配当金で生活するスレ part 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1576551125/l50
株やREITの配当金で生活するスレ part 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1584074310/
株やREITの配当金で生活するスレ part 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1589713480/

次スレ無かったので立てました。

引用元: ・株やREITの配当金で生活するスレ part 21

2: 山師さん 2021/07/17(土) 07:47:15.42 ID:SvVL08kZ
QYLD 配当利回り12% 税引き後8.4% 毎月配当
2000万で168万手取り 月14万手取り 厚生年金受給者くらいの生活できる
5: 山師さん 2021/07/17(土) 14:23:13.80 ID:nc0xGHDY
>>2
これ、ナスダックのカバードコールの仕組み債やないの?

株価が騰がってる間は良いが、暴落したら、高利回りのオプション料がぶっ飛ぶで
リスクが取れる若い人ならともかく、年寄りがこんな危ない金融商品を買うのは情弱やで

3: 山師さん 2021/07/17(土) 09:04:44.31 ID:v9N8Vxyu
JTはニコチン中毒ビジネスだから、国に多めの税金を支払って社会貢献してきた。

アルコール中毒ビジネスの種類提供する飲食店も、JTのように国に多めの税金を支払って社会貢献するべきなのに、
コロナ感染源の自分たちが被害者のような口ぶりで税金を寄こせと菅政権と訴えている。

専門分科会の尾身会長は種類提供する飲食店がコロナ感染源だと特定したのだからも、酒類提供する飲食店はコロナ患者たちやコロナ後遺症者たちから損害賠償請求される可能性もある。

アルコール中毒ビジネスの飲食店はJTのように国にもっと多くの税金を支払って社会貢献するべき。

4: 山師さん 2021/07/17(土) 12:00:04.26 ID:WJNRQuRR
実家の庭の手入れが辛くなってきた
冬の剪定だけ庭屋さんに頼んでるけど、夏にもお願いした方が良いのかな
親がどうしていたか記憶にない
6: 山師さん 2021/07/17(土) 16:00:54.79 ID:MpSeHd4r
実家の木を切り倒した方がいいと思う
9: 山師さん 2021/07/17(土) 20:04:04.31 ID:WJNRQuRR
>>6
河津桜の成長がべらぼうに速くて... あと雑草刈りが辛い
比較的緑の少ないところに一軒だけ樹木がモコモコしているせいか虫も多くて...
7: 山師さん 2021/07/17(土) 19:56:08.10 ID:M8/Fp+wK
みんなすげーな
オレの分配金なんて毎月の光熱費がまかなえてる程度
8: 山師さん 2021/07/17(土) 19:59:23.33 ID:WJNRQuRR
>>7
マイニングしてるの?
10: 山師さん 2021/07/17(土) 20:07:54.06 ID:WJNRQuRR
グロース株も混ぜているせいか、平均利回りは3%程度(税引き前)
JREITも高格付けを選好する傾向にあるから利回りは低め
11: 山師さん 2021/07/17(土) 20:19:51.50 ID:WJNRQuRR
インフレには、株、REITどちらが好適なのだろう
12: 山師さん 2021/07/17(土) 21:37:03.21 ID:3+ih5fIK
>>11
インフレにも様様なケースが有るしその時の世界情勢、商品市況で変わってくる
日本が好景気になって内需拡大によるインフレが進むなら、企業業績が上がって株が上がりその後、その金が不動産に還流する
というシナリオはあり得るね
ただ、通貨の流通量を増やすだけなら、低金利で不動産に金が流れ込んで、高価格帯の商品が売れるだろうね
現在はこれに近いから
俺はREIT3割、株5割、その他2割ぐらいにしてる
あとはコストプッシュインフレだと資源国の株や通貨が上がって日本に魅力がなければ売られる
魅力があれば不動産は外資に買われる
14: 山師さん 2021/07/18(日) 00:02:04.27 ID:Imvwkyou
>>12
1、2、3、いずれのケースでも、
好立地の不動産が安定して強いということでしょうか
16: 山師さん 2021/07/18(日) 00:36:21.01 ID:W5j1SDnc
>>14
そこは、資金の流れによるし不景気になった時の巻き戻りも有るわけで、不動産にフルベットはオススメ出来ない
日々変わり行く情勢を見て対応していくしかないよ
今のところ、量的緩和で不動産に金が回っているから不動産は高騰してる
ロレックスもオメガもヴィンテージセイコーのGS.KS.VNACKまで上がっている
エイジモノ限定販売モノのウイスキーもやたら高騰してるしね
何らかの経済破綻まで資産インフレ傾向は続くと思うよ
17: 山師さん 2021/07/18(日) 01:03:35.43 ID:Imvwkyou
>>16
なるほど”資産 “インフレですか
将来テーパリング→政策金利上げが実施されても、やっぱり資産インフレは継続するのかな
検索していたら、アメリカは2014-17くらいに同じことをやっていて、
その時は影響は小さかったみたいな記述があった
18: 山師さん 2021/07/18(日) 01:24:54.26 ID:wcCv5vYC
>>17
資金供給がテーパードしていくと当然債券価格は下がるし
政策によるけど、大筋、需給によってグロース系を中心に調整するだろうね

このスレの趣旨に照らし合わせて言うならば、インカムを維持することが本懐

そういった事態に対応できるPFを組めるように想定して変化に対応する準備を怠らない事が肝要
としか言えない
配当金(REITは分配金)の源は企業や不動産、金利という利益だから、環境の変化に強い、もしくは
様々な環境を想定したPFで複数のインカムゲインを享受出来るるようにするべきです

21: 山師さん 2021/07/18(日) 02:02:46.35 ID:Imvwkyou
>>18
ありがとう
漠然と景気や金利、為替による変動は小さくなるように心がけて入るにだけど、
ちゃんと検証できてないなあ こまめにバランス調整はするにだけど
13: 山師さん 2021/07/17(土) 23:46:14.17 ID:x7gPS+SS
じゃ原油ですかな?
19: 山師さん 2021/07/18(日) 01:31:08.08 ID:Imvwkyou
>>13
原油って精製してナフサやら重油やら灯油ガソリンに分けるみたいだけど、
EVやクリーンエネルギー発電になったら、ガソリンだけ余って処分に困るみたいにならないのかな
原油価格は蛇口絞れば良いから、維持できそうだけど
20: 山師さん 2021/07/18(日) 01:39:44.58 ID:qoBJap4u
ウォーレン・バフェットさんは、コカ・コーラやP&Gなどの50年も増配が続いた株を長期保有していたのか
22: 山師さん 2021/07/18(日) 02:18:04.19 ID:Imvwkyou
>>20
バッフェトさんが日本の商社買ったのが少し意外
確かにここ最近業績の波に関わらす増配傾向だけど
25: 山師さん 2021/07/18(日) 09:06:40.75 ID:c9Q+wV/w
酒なしでも利益が出るようにビジネスモデルを変えてくしかないよね
26: 山師さん 2021/07/18(日) 09:32:31.94 ID:gY3KE2zl
バフェットがコカ・コーラ買った時の株価は今の1/10くらいだからな
配当利回り実質40%以上で回してる、今からコーラ買っても遅いよ
27: 山師さん 2021/07/18(日) 10:09:17.24 ID:nGbN4GzV
飲食店を禁酒とか、バカじゃね?
酒が一番利幅が大きいし、西村大臣の発言に対し大きな反発が出たのは、その裏返し

それより問題なのは、日本という国は酔っ払いに対し寛容過ぎること
酒は呑んでも呑まれるな、酔っぱらって暴れる輩に対して厳罰にする法改正が望ましい
駅など公共の場所で暴れるバカも多いし、海外では普通に処罰されるからな

30: 山師さん 2021/07/18(日) 11:20:11.63 ID:U1i9WTN0
いや。禁煙と同じように禁酒にしていく流れが始まっている。

コロナは来年も再来年も続くので、
お客様をお酒で酔払わせて大儲けするビジネスモデルはもう終了ですよ。

31: 山師さん 2021/07/18(日) 11:29:22.36 ID:0oq5XfHo
地方都市の飲食店の跡地で、24時間スポーツジムが急速に増えてる。
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-家計, 未分類