• 2ch-mi.net
  • にけつアンテナ
  • おーぷんアンテナ ("スポーツ")

お金 家計 未分類

【低所得】審査が不安な人の住宅ローン【借金有】2

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
WiFiルーターの寿命ってどれくらい?

WiFiルーターの寿命ってどれくらい? 汎用型自作PCまとめ [...]

32歳の口座残高がこちらwww

32歳の口座残高がこちらwww 暇つぶしニュース [...]

【衝撃】中田敦彦が粗品の名前を出してしまった理由www

【衝撃】中田敦彦が粗品の名前を出してしまった理由www NE… [...]

なんでも鑑定団の死亡フラグで打線組んだったwww

なんでも鑑定団の死亡フラグで打線組んだったwww VIPPE… [...]

【緊急悲報】ゼレンスキーさん、集金失敗しブチギレ。

【緊急悲報】ゼレンスキーさん、集金失敗しブチギレ。 アルファ… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 09:39:36.85 ID:???
収入が少ないから…カーローンの残がある…子供が多いから家計が…
そんな人でもいろいろな事情で家を買いたい!!
そんな人の為の住宅ローンスレがあってもいいじゃない。
みんなで親身になってどうすればローンが通るか考えましょう
批判一切禁止!!!そんな人は住宅ローン総合スレもしくは頭金0スレへどうぞ

こんな厳しい属性でも通ったとか実際の体験談は大いに歓迎です!
必ず後進のためになります。
できればテンプレ使ってかいてくれると助かります!

住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【金利種類】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。※次スレは>>980
※前スレ
【低所得】審査が不安な人の住宅ローン【借金有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1558133952/

引用元: ・【低所得】審査が不安な人の住宅ローン【借金有】2

3: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 11:00:41.77 ID:???
1.身内名義で法人設立する
2.社員として籍を入れる
3.希望の金額が通る程度の年収を出す
4.所得税支払ったら銀行へGO
6: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 09:41:18.37 ID:???
>>3
>希望の金額が通る程度の年収を出す
これたぶん激ムズw

それはさておき、同じ会社でも社長はローン通らなくて従業員は通るという話は、よく聞く話で。

7: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 10:01:57.91 ID:???
>>6
身内が社長なんだから給料の設定なんて自由だよ
極端な話実際に渡さなくても年収1億も可能(税金エグいけど)
8: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 10:35:32.02 ID:???
>>7
いや、金額設定は確かに自由なんだけどさ、
「実際に渡さなくても」をやってると、どっかで酷い目に遭うぜ
10: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 19:22:20.08 ID:???
法人で稼いでいろ、とは言ってない(そりゃ、稼いでた方が良いのは確かだがw)
キミは、これらの問題を乗り越えられるかね?

・会社法の規定違反の疑い(特別背任とか)
・法人設立登記の手間と費用
・法人として登記できる住所の確保(賃貸だと禁止されてるとこ多いぞ)
・社会保険(厚生年金、健康保険、等)の手続きの労力と金銭的負担
・本人が他でも雇用されている場合、社会保険の「二以上事業所勤務」の手続き
・所得税の源泉徴収と納付
・(売り上げの少ない会社なら確率は低いけども)税務署による税務調査(ここで架空の給料がバレると、何かあるかも?)
・法人住民税の負担
・決算公告
・法人解散(清算)の手間と費用

思いつかないだけで他にも問題はあるかもしらんけど。

11: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 21:37:05.33 ID:???
>>10
手間に関しては設立も解散も事業実態の無い合同会社ならそんなに煩わしいものじゃないよ
費用も自分でやるなら設立時10万円、解散時10万円もあれば足りる
登記場所は最近であれば登記可能なバーチャルオフィスも増えてて費用は一等地の住所じゃなければ500円/月〜ある
社会保険料は加入義務とはいえ違反したからといって即座になにか罰則があるわけではないのでローン通すまでの1年入ってなくても特に問題なし
架空の給料も法人の収入なしでも支出として認められるし源泉徴収税と法人税をちゃんと支払ってれば何も問題なし
会計処理は最近だとfreeeとか使えば多少の知識吸収は必要だけど支出だけの会社ならそこまで難しくもないかな
トータル費用としては設立から解散までで約30万円(法人税含む)+源泉徴収税+バーチャルオフィス代くらい

まあそれなりに費用がかかる方法なので収入はあるけど属性が悪い人向けの属性良くする為の方法だわね

12: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 21:58:40.62 ID:???
>>11
「収入はあるけど属性が悪い人向け」なら、アリだね。
本当に給料払うなら粉飾決算の問題もクリア。
出した資本金の中から給料を出すのなら(社会保険の無視以外はw)綺麗な手法だね。
14: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 11:27:16.62 ID:???
例えばの話しで申し訳ないけど、中古800万の物件をローンで650万借りようとした場合、物件価値が仮に500万くらいと判断されてローン審査通らない事って割とある話しですか?
15: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 11:59:31.04 ID:???
>>14
むしろそれが普通
築年数や構造にもよるけど基本銀行評価の担保価値としては中古はほぼ土地値しか見ないと思う
16: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 12:24:25.67 ID:???
>>14
>>15
いやいや、個人が住む家として住宅ローンを組む場合は
担保価値が低くて落とされる場合は、よっぽどじゃないとないと思うよ
不動産ローンではなくて、住宅ローンってところがポイント
基本的に個人の信用をもとにお金を貸すのが住宅ローンだからね

まあ、あまりにも金額がかけ離れてるとかになれば落とされるだろうが
そのくらいの常識の範囲内の差なら大丈夫

18: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 12:27:58.50 ID:???
>>16
ありがとうございます。年収、勤続年数等に問題無ければ可能性があるということでしょうかね。
19: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 12:31:03.14 ID:???
>>18
うむ
担保価値が低くてローン落ちるならほとんどの中古はローン通らなくなっちゃう
ちなみにうちは築43年1400万で普通にローン通ったよ
田舎だからそんなに土地も高い方じゃない

逆に不動産ローンになると担保価値しっかりみて金額決まるそうだけどね

22: 名無し不動さん 2021/06/25(金) 01:55:21.92 ID:???
>>19
>>20
回答ありがとうございます。前向きに考えて検討したいと思います。
17: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 12:25:36.95 ID:???
>>15
ありがとうございます。検討してた物件が築45年で建物価値無し、土地価値も低そうなので無理みたいですね。
20: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 16:09:15.88 ID:???
うちは31年780万だけど通ったよ。
フルローンにしたから900万になったけど。
23: 名無し不動さん 2021/06/28(月) 00:49:01.97 ID:yYn8NMP+
【年  齢】34
【勤続年数】2年8ヶ月
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場 従業員3000人以上
【年  収】511
【世帯収入】511
【家族構成】妻(28)、来月子供出産予定
【所有資産・貯蓄】妻名義預金600
【現在債務】マイカーローン20(2022年3月まで)
【物件金額+諸費用】4000
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】4000
【金利種類】変動0.5~0.7くらい?
【地域やマンションor戸建】新築マンション
【主な質問相談】
自分の貯蓄はほぼありません。
直前までカードローン利用履歴あり(移動・延滞などなし)
マイカーローンが終わる来年の春くらいに申し込みしようと思いますが、購入金額が年収の8倍なのでもう少しグレードを下げて中古マンションなどが良いでしょうか…?
自己資金は出す予定がありません。
よろしくお願いします。
24: 名無し不動さん 2021/06/28(月) 06:49:38.97 ID:???
>>23
債務なし状態ならまあ借りられるとは思う
グレード下げるかどうかは本人の裁量次第だからなんともかなー
25: 名無し不動さん 2021/06/28(月) 19:11:33.94 ID:???
>>23
借りられるような気はするが、住宅ローン11万強に、マンションだと管理修繕費駐車場で、毎月14~15万?
キツそうに見えちゃうなあ
子供も生まれるし
すぐに年収が上がっていくのならなんとか…
26: 名無し不動さん 2021/06/28(月) 20:23:08.04 ID:zpGaxWU3
>>25
ですよねー
1000万くらい価格下げて中古マンションにします…
27: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 12:14:02.33 ID:???
金利の審査決定方法について教えて下さい。

本審査で、仮審査(ネット申し込み)で提示された金利より金利が0.1%ほど上がってしまい、金利を下げるため借入金額の調整の相談を銀行としています。

融資担当者に
「借入金額以外に、土地建物の金額と諸費用の割合によっても金利が変わる」
と説明を受けたのですが

同じ4,000万円の借り入れでも
A土地建物 3200万 諸費用800万
B土地建物 3800万 諸費用200万

ならBの方が金利が良くなる可能性が高い
って理解であっていますか?

28: 名無し不動さん 2021/06/30(水) 02:13:37.29 ID:???
【年  齢】46
【勤続年数】15
【雇用形態】個人事業主
【会社規模】
【年  収】550
【世帯収入】850
【家族構成】夫婦子供二人
【所有資産・貯蓄】200
【現在債務】車25 銀行34 消費者金融完済
【物件金額+諸費用】4100
【自己資金(頭金・諸費用)】100
【希望金額】4000
【金利種類】
【地域やマンションor戸建】戸建て
【主な質問相談】

要つなぎ融資です。
単独でフラットの事前審査は通りましたが、完済条件付きです。あと地銀で合算で審査中。
ここで良く出るJAとかろうきん、いけますかね?
青色控除、自宅家賃等の経費で150万くらいはあるのでそこらへんも考慮してくれたらいいのに

29: 名無し不動さん 2021/06/30(水) 07:09:45.18 ID:???
若い頃に調子乗って借りまくった消費者金融の借金130万円の支払いを逃げ回ってる最中に結婚した俺。
当然借金の事実は隠してました。
結婚して2年、ちょうど息子が産まれて間もない頃、知らない番号から着信があり、出ると消費者金融。
「いま残債130万円、月内に支払うならもう金利ゼロで元本だけでいいです。」と。
貯金すらない俺はママ(70歳手前)に電話してママから着金→消費者金融へ送金して事なきを得る。勿論嫁は何も知らない。

それから半年後に嫁からそろそろ賃貸辞めて家買おうよ。という話になり、俺は内心「俺はカードも持てない超絶ブラックだから絶対無理」と思いながらも断れず家を探す。

5600万円の都内新築戸建てを契約し、いよいよ審査の段階になり不動産屋経由で各銀行に審査回して貰うんだけど案の定通らない。
当時の俺年収440万円(37歳)、嫁32歳育休中(前年度年収590万)。頼みの綱だった嫁年収は育休中だからゼロカウントされ俺一人のローンとなり。

最後の一行、渋めの地方地銀で頭金600万円を条件にまさかのローンOKをゲット。
当然貯金などない俺はパパ(75歳)に無心して事なきを得た。
その後転職し年収も620万円、嫁もフルタイムに戻り世代年収1200万越え。家を買った信用でクルマと大型バイクもローンが通り、ダメ元で送ったクレカも余裕で通り。
普通の幸せな人生を送っている。

超絶ブラックから無借金→戸建て持ちになった話。ママ、パパありがとう。

32: 名無し不動さん 2021/06/30(水) 15:51:17.57 ID:???
29だけどすまんかった。
俺的にはスーパーブラックのつもりだったけど上には上がいらっしゃるんですね。
34: 名無し不動さん 2021/06/30(水) 21:24:37.08 ID:???
>>32
上には上じゃなくて、君はブラックじゃなくただ体ばかり老けてきた小学生だって事だ。
だからその程度の事でビビって親に泣きつく。
喉元過ぎれば「あんときゃ最高にヤバかったな…」って回想するだけ。
自分じゃ何もしてないのにさも自己解決したと思ってるんだろ。
35: 名無し不動さん 2021/06/30(水) 21:57:10.65 ID:???
50歳でも借金がなければ30年4,000万のローン組めますか
37: 名無し不動さん 2021/07/01(木) 07:53:00.50 ID:???
>>35
組めるよ
45: 名無し不動さん 2021/07/06(火) 22:42:31.65 ID:???
アンカ間違えた
>>37 >>42
42: 名無し不動さん 2021/07/02(金) 13:43:54.53 ID:???
>>35
団信に○大疾病とか付けられないだけで
普通に優遇金利で組めるよ。
賃貸のままで万が一追い出される心配があるとかなら
買ってしまえば?
39: 名無し不動さん 2021/07/02(金) 06:39:38.12 ID:???
30歳非正規年収250万資産1000万だと実際どのくらいまで組めるのかな
40: 名無し不動さん 2021/07/02(金) 10:05:52.57 ID:???
>>39
年収の8倍というし2000万+1000万の合計3000万はいけんじゃね?いってしまえ
41: 名無し不動さん 2021/07/02(金) 10:41:18.25 ID:???
>>40
多分この年収だと資産は見てくれないから組めるのは2000万までじゃない?
頭金1000万で3000万までの物件は手が届くって感じだったら合ってる
46: 名無し不動さん 2021/07/13(火) 10:20:03.45 ID:???
質問させてください。
イオン銀行に230万円融資の仮審査出して通過しました。
今は転職して10ヶ月経ち厚生年金をちゃんと納めてます。
本審査では2年分の所得証明書の提出が必要ですが、転職前はずっと年金を払っていません。
ネット銀行は厳しいと聞いていますので確実に落とされますか?
また、不動産屋に相談して、地銀とか話して融資OKしてくれる所もあったりするのでしょうか?
47: 名無し不動さん 2021/07/13(火) 13:38:28.50 ID:???
>>46
年金は関係ないから大丈夫
うちの転職前の国民年金二年分踏み倒し中だったけど1400万円通ったよ
50: 名無し不動さん 2021/07/13(火) 20:22:51.86 ID:???
>>49
言い方は良くないかもしれんが
国民年金は2年経つと請求はこなくなる
もちろんその分の年金は貰えないけどね
52: 名無し不動さん 2021/07/14(水) 06:46:46.06 ID:???
>>51
特になにも言われなかったな
まあ、うちの銀行がそこらへん緩かったのかもしれないから絶対とは言わないけど
基本年金は、審査の対象にはならないはずだから
よっぽどギリギリのラインで通ってたのじゃなければ大丈夫じゃない?
税金や、国民健康保険の未払いは厳しいらしいけどね
56: 名無し不動さん 2021/07/16(金) 06:39:20.92 ID:gPzrTQb/
【年  齢】33
【勤続年数】0ヶ月(転職)
【雇用形態】正社員
【会社規模】5000人、未上場 (親会社は10万越え、東証1部上場)
【年  収】500万
【世帯収入】500万
【家族構成】妻、子ども3人
【所有資産・貯蓄】2000万(現金及び株式)
【現在債務】無し
【物件金額+諸費用】2800万
【自己資金(頭金・諸費用)】0万
【希望金額】2800万
【金利種類】変動
【地域やマンションor戸建】駅近マンション
【主な質問相談】ソニー銀行は勤続年数が申込時要件に無いとのとのことでした。
ですが勤続年数0は流石にどうやっても審査通らないでしょうか。
63: 名無し不動さん 2021/07/17(土) 21:57:49.85 ID:1YiBl4YI
>>56です。
皆様有難う御座います。
前職は新卒で入社し約10年勤めその間転職はありませんでした。
仲介業者に改めて相談をしてみようと思います。
62: 名無し不動さん 2021/07/17(土) 21:27:46.48 ID:???
マンション買う予定だったのに転職したのか、転職で住環境もまるごと移動でマンション買おうとしてるのか。どちらにせよ欲しい物件ならさっさと審査出せばいいし、どうしよっかなー程度なら諦めとけ
64: 名無し不動さん 2021/07/17(土) 23:41:42.15 ID:???
過去にプロミスでやらかしてるんだけど
三井住友銀行と三井住友信託は保証会社がそれぞれ別で
三井住友銀行はSMBCフィナンシャルだからプロミスと同じで、
三井住友信託は三井住友トラストか全国保証だから別会社ならセーフですか?
66: 名無し不動さん 2021/07/17(土) 23:50:06.21 ID:???
>>64
まったく関係ない
金融は共通のブラックリストを使用している
都市銀も街金も全部情報は同じものを照会できる
数社あって、複数使ってるところが多い
関東と関西では使ってるところがまったく違ったから、
居住地を大きく変えているならくぐり抜けられるかもしれん
68: 名無し不動さん 2021/07/18(日) 06:57:57.49 ID:???
>>64
は社内ブラックの共有を聞いているんじゃないか?
65: 名無し不動さん 2021/07/17(土) 23:49:56.15 ID:???
そんな情報だけでブラック入りしてるかどうかなんて判断できるわけねぇだろ
信用情報開示してもらえばブラックかどうかすぐわかる

ちなみに信用情報回復に最低限必要なのは借金完済と完済後5年経過な

67: 名無し不動さん 2021/07/17(土) 23:54:03.47 ID:???
ありがとう
5年は経ってるからCICとJICCは消えててわからないんだ
事故ったのが関西で今は関東だから両方とも事前通してみるかな
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 家計, 未分類