お金 家計 未分類

【NISA】少額投資非課税制度108【積み立てNISA】

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【鬼畜】JK自殺 → 校長「この生徒は天寿を全うした」 暇人… [...]

【画像】やよい軒「キムチチゲ定食」840円。ご飯・漬け物・だし汁食べ放題

【画像】やよい軒「キムチチゲ定食」840円。ご飯・漬け物・だ… [...]

フリーレンとアウラ、名コンビだった

フリーレンとアウラ、名コンビだった ゴールデンタイムズ [...]

元UFC王者アルバレス、素手ボクシングで“顔面崩壊”TKO負け「眼窩底骨が破壊された」

元UFC王者アルバレス、素手ボクシングで“顔面崩壊”TKO負… [...]

【緊急】15cmぐらいのゴキブリ出たんだが VIPワイドガイ… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/05(月) 14:29:23.99 ID:QLrQYHtg0
スレを立てた人がいちばん儲かる、そしてえらい、あとイケメン

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度107【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1624937048/

引用元: ・【NISA】少額投資非課税制度108【積み立てNISA】

2: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/05(月) 15:26:19.70 ID:s5/1wqmw0
>>1
なんで建てたの?
4: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/05(月) 18:30:53.43 ID:oIVYh6Fz0
ツミニーのS&P500って米ドルの為替は特に関係ないよな?
7: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/06(火) 21:15:05.68 ID:6zy75Io50
>>4
>ツミニーのS&P500って

ツミニーと特定口座とパンニーとなんか違うんけ?

9: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/11(日) 10:34:10.47 ID:WNfCWy3j0
ふるさと納税
nisa
住宅ローン控除

この国金持ちばかり優遇してるね
終わってる

11: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/11(日) 12:15:53.25 ID:xccJzS/R0
>>9
貧乏人のアホほどこういう得な制度知らないし詳しく知ろうともしないからな
52: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:14:21.71 ID:IBKKfHbx0
>>9
当たり前だろ。資本主義なんだから金持ちファーストは当然ですよ。
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/11(日) 11:35:52.80 ID:sWABUdx80
金持ちじゃないけど
3つとも恩恵受けてる
13: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/11(日) 12:31:49.07 ID:Uqr2Ezen0
こっち先に使ってるよ
【NISA】少額投資非課税制度107【積み立てNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1624937450/
16: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/13(火) 17:45:20.77 ID:8Hwq4gnf0
家買ったけど面倒だった記憶はない×
家買ったから面倒だと思いたくない◯
17: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/13(火) 18:01:25.94 ID:U/i129Om0
買ったときより1000万くらい値上がりしてても売るわけじゃないから固定資産税だけ上がって意味ないんだよな
10年越えちゃったから減税なくなり火災保険も値上がりした
19: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/14(水) 02:36:12.16 ID:HTiYQb/R0
>>17
わかるわぁ
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/14(水) 23:31:10.09 ID:zPc5qI6I0
火災保険なんざ県民共済で充分だろ
家事に巻き込まれる確率クソ低いぞ
22: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/15(木) 08:15:36.13 ID:amVIP+x70
>>21
それはない
25: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 00:14:19.59 ID:ees942iG0
ダンが8、9月で下がるって言ってたから上がるかもな
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 01:43:01.34 ID:1Iql2Pby0
学長です
今日が人生で一番若い日!
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 07:33:16.45 ID:uAXL1Ncw0
学長じゃないほうのりょうさんはメガバンにいただけあって両学長よりも知識も豊富だね
30: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 08:14:53.53 ID:dhnWcpQr0
見た目や話し方は胡散臭いが、言ってることはまあまあかなって感じ
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 08:53:25.93 ID:fp5mm7dq0
日経はついに28000割れかな
ダウと7000ポイント差がついてしまうのか?
失われた40年に突入かも・・
32: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 09:02:32.03 ID:fp5mm7dq0
あっさり28000円割れたw
33: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 09:48:11.79 ID:nbw4zbhE0
TOPIXが-0.23%で日経が-1.13%って
もう日経買う意味ないな
34: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 09:49:45.29 ID:nbw4zbhE0
ソフトバンクGとユニクロ買ってないから
自分の保有株はそんな減ってなかったわ
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 10:02:41.64 ID:savWRLL/0
泉佐野市も制度を活用してふるさと納税で儲けたら国に嫌がらせされたし
いくらNISAが米国株安泰でも日本に投資させる目論見が外れたら含み益課税まであるかもね
新NISAへの移行時に仕掛けられるかもしれない罠に注意だ
個人を嵌め込んで機関を儲けさせるのが投資の常
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 10:18:44.79 ID:1hFrfKvK0
そんな目論見はない
というか日本海外以前に多くの人はNISA制度を短期トレードに使ってる
アホな日本人のために何とか長期投資してもらえるように金融庁が制度を作り変えてるのが実情
37: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 10:51:58.58 ID:l3bfySNX0
>>36
それ言うなら一般のNISAも非課税期限20年にしてほしいが
一般NISA自体が長期投資に向いてない
42: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 11:22:15.61 ID:fzCcv2Re0
あんまり額が多いと投資慣れしてない人は下落でビビって止めたりするからね
ところが下落時に買い続けることこそがインデックス長期では重要なんだ
価格の上下に焦らず無視して積み立て続けられるラインが月3万と考えたんだろ
46: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 11:52:38.27 ID:sTqJIEbn0
>>42
それなら36万とか48万とかキリの良い数字にしてください
88: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 19:04:23.98 ID:fvMDjdyp0
>>46

枠があるからって枠全部使わなきゃならんなんてことは全くないよ
積立NISA毎月20000円とか30000円でもいいと思う

102: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 22:11:20.07 ID:o8LOvWaM0
>>88
使わなきゃならないかどうかとは別問題だろ
割り切れない数字にした意味はわからん
45: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 11:33:47.98 ID:l3bfySNX0
枠があるからって枠全部使わなきゃならんなんてことは全くないよ
その人の経済状況とか家庭の事情とかいろいろあるわけだし
極端な話積立NISA毎月100円とかでもいいと思う
48: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:10:45.11 ID:4kbiUm9k0
>>45
10000円からしか買えないのは俺が銀行だから?
49: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:11:44.72 ID:8Oeegtm00
日経はなんだかんだ五輪ピックが始まったら回復すんじゃねえかと予想してる
圧倒的に日本有利な状況でメダルラッシュ確実だろうし
54: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:17:31.18 ID:p2gTElL00
>>49
トドメにならない?
ホントに大丈夫?
51: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:13:23.22 ID:68n/RgrB0
メダルと株価に相関性あるの?
56: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:20:22.06 ID:7VkNc/VM0
>>51
スポーツ関連で経済効果がどうたらよく言うしみんな浮かれて金使いまくるはずなんだわ
57: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:22:36.27 ID:IBKKfHbx0
>>56
君の予想なんてすでに織り込み済みですよ
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:15:31.69 ID:KcsXJqYs0
貧乏を優遇したら国にメリットあるのか
61: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:36:41.41 ID:NfYy1z/k0
>>53
下層も豊かな方が国は潤うよ
75: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 15:11:51.43 ID:2v3tAxzy0
>>53
クーデターとかテロとかが起きにくくなる
90: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 19:45:02.68 ID:VUyU8aQn0
>>53
社会保障費が減らせるだろ
93: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 19:49:46.22 ID:IBKKfHbx0
>>90
???
貧乏人を優遇したら社会保障費ヘルの??????

余計怠けて社会保障費増えるだけでは?
真面目に働くとバカを見る状態になるのだから。みんなサボるよね???

95: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 20:03:59.70 ID:VUyU8aQn0
>>93
税金の話だろ。
96: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 20:05:37.65 ID:IBKKfHbx0
>>95
真面目に働いて納税するより、怠けて貧乏生活するほうが優遇されるんだろう?w
社会保障費が減るわけ無いやんw

当たり前のことだけど、真面目に労働してる人が報われないと資本主義は成り立たないよ。

97: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 20:10:16.74 ID:VUyU8aQn0
>>96
貧乏人が中流になれば生活保護費などの社会保障費が減らせるだろって話だよ。

生活保護より安い給料で働くバカはいないだろ。

98: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 20:13:31.51 ID:IBKKfHbx0
>>97
なるほどねぇ・・・
貧乏野郎が中流になる優遇なんてわいには思いつかないが、実現できたらそうだねぇ。
99: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 20:14:25.08 ID:+LNnZOE+0
>>53
優遇したくはないが放置すると犯罪者や革命家が力を持ってしまう
64: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:48:40.31 ID:O1AdIeQt0
織り込み済みでも、状況やマインドは変化して株価も動くからな
織り込み済みを理解しない奴も、なんでも織り込み済みだと思ってる奴もなんなのか
安心安全のオリンピックが始まれば上だろう
68: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 13:11:40.90 ID:IBKKfHbx0
>>64
それも織り込み済みなんだよ。株価が全て正しい。
わいらが恐れるのはほとんどの人が予想もできないことやね。

予想してない人が多ければ多いほどボラティリティが上がる。

65: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 12:49:45.55 ID:oVv2qG460
オリンピックって何の恩恵もないな
なぜこんなものをやってしまったのか
ただでさえ財政厳しいのにさらに厳しくなってしまった
中抜きされまくってとんでもない費用かかってる
69: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 13:33:25.26 ID:xYD8m0nC0
五輪終わったら逆に株価上がると思うよ
リスクが1つ消えるわけだから
73: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 14:39:41.92 ID:cGWGYdkN0
>>69
無事に終わればね
71: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 13:43:51.79 ID:IBKKfHbx0
だからいってるじゃん。大抵の人が予想してることはその日の株価に織り込み済みだと。
予想外のことがおきると上下に動く。
76: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 16:11:13.10 ID:O1AdIeQt0
>>71
大抵の人が予想してることかどうかを、どうやって判断できるの?
織り込み済みだったのか、織り込み済みじゃなかったのかは、結果論でしか分からないことであって、
事前には分からないんだよ、分かる?
83: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 17:14:27.19 ID:8eCGK/uw0
全てを織り込むスタンドとかいそう
85: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/16(金) 17:24:37.24 ID:jo5lJ+490
>>83
なんかエニグマが思い浮かんだ
112: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/17(土) 00:45:50.46 ID:9CVg86320
2ヶ月前に始めたオルカンさんがまたマイナスになりそうな勢いw
このクソファンドめ……やっぱり乗り換えよう
113: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/17(土) 00:50:50.52 ID:SYBO+P3C0
>>112
レバナスこれから買い時だよ
114: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/17(土) 00:57:23.90 ID:JwOG4PJk0
>>112
この先、何十年と投資するのにたったの2か月の調子で投資方針を変えてたら、何を選んでもあっちへ行ったりこっちへ行ったりする羽目になるぞ。
116: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/17(土) 02:35:50.70 ID:+mNbm2F00
レバレッジは暴落からのリバウンド狙い以外では手出したくない
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 家計, 未分類