お金 家計 未分類

【日本郵政】・【ゆうちょ銀行】・【かんぽ生命】・日本郵政株式/グループ株式F Part.4

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【悲報】JDさん、必修がチー牛と被った結果とんでもないことに… [...]

樹里と中学生のカーセクロス完全版。捜索進展した! 翡翠速報 [...]

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね…

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね… ぎあちゃんねる(… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/28(月) 12:22:35.53 ID:3SySKFny
※前スレ
日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命・日本郵政株式/グループ株式F Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1611066682/l50

6178日本郵政
7182ゆうちょ銀行
7181かんぽ生命

日本郵政株式/グループ株式Fは、
https://www.nikkei.com/nkd/fund/?fcode=0231115A
購入時手数料(税込): 1.65 % 実質信託報酬: 0.704 %
3社株式しか扱ってないのに、いつ見てもひどい。

引用元: ・日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命・日本郵政株式/グループ株式F Part.4

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/28(月) 14:46:30.71 ID:JbTlqsga
ゆうせい寄り天すぎぃ
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/28(月) 14:59:12.19 ID:iKmF0m8Q
900円台なだけありがたく思え
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/28(月) 16:18:09.77 ID:B1DRQztL
あちこちで郵便局長が億単位の横領
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/28(月) 20:36:57.58 ID:0ezv65lz
もっとほかにやることあるよな

優勝者の地元の郵便ポスト金色に 五輪・パラで、日本郵便 | 2021/6/28 - 共同通信 https://nordot.app/782193956779753472

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/29(火) 02:04:36.79 ID:KgSJJ+ro
日本郵政とゆうちょ銀行 どっちを買うべき?
https://www.youtube.com/watch?v=EmS8DX2ybBg
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/29(火) 07:05:30.49 ID:WH4NvcW2
明日のモーサテは、保険業界特集だそうだ。
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/30(水) 11:57:05.11 ID:uA4Ao71B
何も反応なし
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/06/30(水) 19:50:49.51 ID:sxspC84t
https://www.sankei.com/article/20210630-CHWSGWY5UJKZXHGSQQTBYREZTY/
郵便ゼジタル化で新会社 日本郵政、アプリ開発 2021/6/30

ゆうちょPayとどっちがマシになるのか?利益は出るのか?

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/01(木) 04:27:08.18 ID:Caqkdj5B
日本郵政とゆうちょ銀行 どっちを買うべき?
https://www.youtube.com/watch?v=EmS8DX2ybBg
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/01(木) 07:13:04.92 ID:qPYFR1ue
日本郵政、グループDXへ新会社 楽天出身者をCEOに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA307FR0Q1A630C2000000/
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/02(金) 15:59:51.51 ID:bEswBAqv
他も全体的に上がってるし。また下がる。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 09:23:39.19 ID:/jwfeY9V
https://news.yahoo.co.jp/articles/566c11acd5e48f99b7762ce66f8cdd83fd631403
ゆうちょ銀行、現金を使った支払いで手数料110円。22年1月から 7/2(金)

窓口やATMにおける各種払込みサービスの利用にあたり、
現金で支払いの場合には、1件ごとに料金110円が加算される。
「払込料金加入者負担」(料金受取人負担)の払込取扱票に
よる払込みなど、受取人が払込み料金を負担する場合も、加算
料金は払込人が支払う。税公金、義援金は加算料金の対象外。

また、預け入れや払込みなどの手続き時に、窓口へ硬貨を持ち込む
場合、枚数に応じた料金がかかる「硬貨取扱料金」を新設。硬貨
50枚までは無料だが、51~100枚は550円、101~500枚は825
円、501~1,000枚は1,100円の手数料が必要となり、以降500枚
ごとに550円加算する。

「ATM硬貨預払料金」も新設。ゆうちょATMでの貯金の預け入れ・
払戻しに硬貨を伴う場合の手数料となり、硬貨25枚までの預け入れ
は110円、25~50枚で220円、50~100枚で330円。また、硬貨を
伴う払戻しは1枚以上で110円となる。
もめるような

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 10:19:42.41 ID:CmsGqmhF
郵便局ネットワーク維持交付金で不採算特定局維持する為に値上げは仕方ない。そこには公務員待遇の社員が山ほどいる。その雇用も絶対維持する!
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 13:21:41.92 ID:/jwfeY9V
配当金領収証や端株買取代金領収書で110円未満なら、逆に金をとられるのか?
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 13:30:16.35 ID:+IHKo8nt
今やお役所くらいしか要求しない小為替の発行手数料は一気に2倍引き上げて1枚200円に
国営時代の実に20倍

かんぽは契約してないから知らんが郵便とゆうちょに関しては配当もらっても割に合わん

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 18:39:55.83 ID:OT7n7KMa
いくら優待でもそんなのショボすぎる
1000株で預金金利0.1%増でもいいから頼むわ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/03(土) 20:02:06.22 ID:wBFE7tj4
ゆうちょのゆうたいは
いつ発表するの?

まだ買い戻してないよ

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/04(日) 06:31:28.80 ID:NL2xx/RU
ここっていつも上がってくると糞材料出るなw
中々のゴミ株だわ
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/04(日) 07:26:37.60 ID:1XcMmNW0
硬貨atm預入で手数料取られるとか無いわ
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/04(日) 08:09:04.00 ID:24KKBt5u
手数料取れば儲かるのに何でお前らは
悪材料と見てんの?
他の銀行だって取ってるやん?
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/05(月) 07:14:37.64 ID:2ed4KEPo
ゆうちょ銀、店外ATMを一部有料に 22年1月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021P30S1A700C2000000/

ゆうちょ銀 駅や空港などのATM 夜間・休日に限り手数料 新設へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210702/k10013116091000.html

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/07(水) 21:26:21.39 ID:1DpLIs2/
20年前ぐらいに、ゆうちょの1000円1口の1カ月定期で年2%で運用できる裏技があったが、
それによる利子の流出を取り返しにきたのかな。
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/10(土) 11:21:50.15 ID:wMEtmesX
>>45
有った有ったw
非常にせせこましい
1円未満利息の切り上げを使うのよな
53: 45 2021/07/11(日) 19:42:04.74 ID:MH+Uzyjr
>>50
せせこましいけど、結構利子は大きいって思ってたよ。

株に投資する前は、ゆうちょの1000円1口の1カ月定期が資産運用の主力だったので。

例えば、400万円を1000円1口の1カ月定期(自動継続せず)にすると、
1カ月定期で満期までで1000円に付き1銭以上の利子が付いたので切り上げで1円、
満期後の通常貯金の利子で5日後で1000円に付き1銭以上の利子が付いたので切り上げで1円付くので、
400万円が1カ月と5日後には8000円の利子が無リスクで付くので良かったんだけどねえ。

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 00:18:16.59 ID:u0vjiRVM
今日、なんで上がったの?

暴落しているかと心配して帰ってきたのに、ほっとした

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/09(金) 22:09:55.53 ID:zfinaVzN
https://www.sankei.com/article/20210709-KAKP4YGPGZMTHMNGHRUJ3WO5B4/
ゆうちょ銀はプライム市場の条件満たさず 東証一次判定 2021/7/9
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/15(木) 01:21:12.78 ID:JALYk5ng
https://i.imgur.com/jktac3X.jpg
自民党以外の選択肢がない日本

かなし

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/15(木) 16:44:16.44 ID:zU5gB88I
親の方は浮動35%無くてもプライム確定なのか?
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/07/15(木) 16:49:50.19 ID:U0gskBDs
流通株は35%以上ある
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 家計, 未分類