スポンサードリンク
1: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 10:25:58.06 ID:xxhtQd++
引用元: ・年収1千万円なのに、専業主婦にお小遣い制にされたときどう思った?
81: 既にその名前は使われています 2021/07/11(日) 10:20:21.40 ID:3yPFkJRr
>>1
奴隷希望ドM男の自慢話ですか?
2: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 10:28:51.60 ID:cwBk3yqO
結婚なんてするからw
3: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 10:37:38.54 ID:eqBSnuW4
子供の知能や性格、さらには価値観までもが、接する時間の長い専業主婦の知能の影響を大きく受けるんだよな
作付けを失敗すれば一年を棒に振る
結婚を失敗すれば一生を棒に振るとはよく言ったものだ
4: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 10:38:26.82 ID:mgQVWZIx
年収260万の独身こ度おじだけど
5: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 10:53:48.44 ID:iq8hl6zC
年収1000万で子供2人中学受験なら妥当だわな
6: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 10:59:29.01 ID:Hsn2SfbE
子ども2人いて世帯年収1千万って底辺もいいとこだろ
7: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 11:20:16.74 ID:5vAhaL46
そら年収1000万程度じゃ何も変わらん
月収が1000万いけば色々できることが増えるかなってレベル
8: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 11:21:12.09 ID:Fvefri6s
寝ている間に口座が増えるレベルじゃないと
9: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 11:24:59.61 ID:vIvRJWFn
簿記三級くらいとってもらってちゃんとお金の知識くらいもってくれたら管理も受け入れるな。
子供に収入全部渡すのとかわらんやん?
11: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 11:50:55.46 ID:AKUQOqG4
当たり前だろ
世帯年収1000万程度なら小遣いで上等だわ
12: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 11:53:44.36 ID:oBnthaB0
子供2人を良いところに進学させるんだったらそうなるだろ
13: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 11:55:08.77 ID:AKUQOqG4
年収1000万で専業主婦だと、都内なら貧民クラス
税金考えると、600万+400万の家庭の方が手取りは遥かに多くなる
14: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 12:17:01.41 ID:E3B3Be+w
年収1000万って国から援助してもらえる制度ろくないし所得税も最大で取られるし不遇だよな
800万くらいにするか1000万以上稼ぐかにしないと
16: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 12:38:54.14 ID:Qn0HJk62
結婚できたならいいやん
17: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 12:43:16.57 ID:wn+YtitX
残業代や手当はすべて第二口座に行くようにしてる
年収と言ったら普通は固定部分を言うのだからそれでやりくりさせれば良い
18: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 13:11:16.07 ID:eqBSnuW4
ウチも特許で取れる報酬は別口座指定出来るようになってんだよな
なのでみんなこぞって特許申請してる
会社側がそうすんのは頭いいと思うわ
19: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 13:32:00.48 ID:VnKLgWgk
本人がそれを望んで結婚したんだろ
金の自由は減っても妻や子供がいる幸せだろ^^
20: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 13:48:28.50 ID:Izg/HQ9U
身内でも通帳にぎらせるなよ
将来殺人事件に発展するぞ
21: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 14:00:34.83 ID:x5quAb3V
自由を失ったんじゃなくてかけがえのない不自由を手に入れた結果だぞ
22: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 14:50:22.22 ID:FfHmZHt3
娘は妻の裏切りがなければお前の子供だけど、妻ってのは他人だからな
どこまでその他人を信用するかって話よ
23: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 15:14:15.74 ID:zO/IaWlF
1000万しかないのに専業主婦養って娘二人中学から私立行かせるなら
その後の学費の事も考えて節約しなきゃいけないし
ワープアなみにカツカツでしょ
24: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 17:27:06.63 ID:nFJjApDQ
>>23
1000万なら私立だろうがさすがに余裕
25: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 17:38:10.14 ID:AKUQOqG4
>>24
年収1000万程度では、私立中二人だとしんどいよ
26: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 17:43:08.42 ID:nFJjApDQ
>>25
うちのパッパが余裕やったしな
三人兄弟で三人とも中学から私立
大学は内二人は国公立だが一人は家事手伝いだ
そんな環境でそれなりに裕福な暮らしが続いてる
結局できないって言うやつにかぎって運用が下手なんだよね
49: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 10:04:36.00 ID:vutAcrS6
>>26
それ30年ほど前の年収1000万の話ではない?
今は違うのよ
29: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 20:09:36.75 ID:whzzsRUF
無駄に高い化粧品がごろごろwww
週に複数回友達と女子会wwwww
月1で友達と旅行wwwwwww
専業主婦なのにいつも出前、惣菜wwwww
31: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 20:58:15.18 ID:QT8nEVR4
>>29
りょうろ苦手なんだろwww
33: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 22:02:48.01 ID:k7tLnjCx
無理なら自分で管理すりゃいいだけの話なんだから
そんなイキんなよw
36: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 23:33:26.39 ID:Ir+zoiof
>>33
小遣い制受け入れられるやつの神経がわからん言うてるだけで
俺がどうとかの話とかしてへんしw
35: 既にその名前は使われています 2021/07/08(木) 23:33:02.50 ID:72y7FbS2
自分から何も言ってないけど旦那は給料のすべてを私に預けてくるなぁ
39: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 06:07:07.23 ID:WdvAbDrD
>>35
黙って家事に集中してろよ
58: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 14:52:02.22 ID:uPktiC8L
>>39
お前は24時間勤務中なのか?
59: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 15:42:20.07 ID:vjZvMniE
>>58
ニート?
42: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 06:47:19.90 ID:ES28cShl
金銭感覚のしっかりしていて、財テクで増やしてくれたり、節約できたり
年収1千マンのネミミンなら、そんな嫁さんと出会ってるよな
43: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 07:54:38.81 ID:507pH5ao
>>42
奥さんの年収2000万だよ
お互い別財布で使い方には干渉しない
44: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 08:08:25.07 ID:dztTHObP
会社とかでもそうだけど経理は一人にやらせない方がいいんや
金を握った人間は自分が偉くなったという錯覚に陥りやすいし
不正が起こる可能性も高くなる
50: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 10:17:09.42 ID:vutAcrS6
>>44
不正働かなくても、一人だと勘違いや単純ミスも起こるからね
ふたりで相互チェックしてると強い
48: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 09:57:49.00 ID:+KPn3pl3
こどおじや、こどおばは年収の9割は自由に使えるんやろ?
51: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 10:21:36.46 ID:30QSM3ns
電車もコンビニもない超ド田舎で生まれ育ったんだけど
世帯年収は3300万以上で先祖から継がれてきた資産もかなりあった
でも両親から常々「うちは貧乏だからね」って言われ両親も質素な暮らしをしてた
金あるんなら若いうちに留学したかったわ
56: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 12:21:46.30 ID:E4JbNUzS
資産運用とかガッツリやってくれるなら全部渡してもいいかもしれん
60: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 16:07:18.51 ID:507pH5ao
>>56
資産運用は余裕のある金でやるもの
無くなったら困る金でするものではない
金の価値が分からない賤業主婦に資産運用なんて到底無理
61: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 16:33:14.36 ID:ZGuYdAFF
1000万ちょい無いけど子供3人おったらキツいなw
嫁も働きに出てるし
64: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 18:59:57.19 ID:OTI6QrdJ
夫の収入手取りで1000万超え
専業主婦だけど資産運用しとるよ
自分の結婚前の個人資産と家庭費分けて運用
ここ1年は1000万の利益が出てる
働く必要あるんかなと思う
各自お小遣いは自由だけれど月1万5千も使ってない
65: 既にその名前は使われています 2021/07/09(金) 19:06:57.39 ID:507pH5ao
>>64
創作ならもうちょっと上手にしたら?
68: 既にその名前は使われています 2021/07/10(土) 05:57:22.82 ID:DmXPeAsS
>>64
誰か税務署に通報して!
78: 既にその名前は使われています 2021/07/11(日) 09:51:38.25 ID:JyaTztKZ
うちは共働き世帯年収1100万以上あるが嫁両親の実家でマスオさん暮し
都内23区、車2台(アルファ、ヤリス)、子2(高中公立)、年3旅行こんなんでも今のとこ余裕がある
固定費で1番高い家賃がないんでその分を貯蓄投資
結局、固定費をどれだけ削れるかで生活レベル変わるからな
84: 既にその名前は使われています 2021/07/11(日) 18:11:10.34 ID:n9XA0V3M
>>78>>83
こういうのは見るとほんと今のね実はおっさんの集まりなんだなぁ…と思う
86: 既にその名前は使われています 2021/07/11(日) 18:17:48.72 ID:yjFlE0AC
>>78
これでオススメやってたとか信じられん
87: 既にその名前は使われています 2021/07/11(日) 18:40:17.19 ID:d6RUf9wg
>>86
え?うち世帯年収4000万以上あるけど?
88: 既にその名前は使われています 2021/07/12(月) 22:40:03.33 ID:1L2REzR1
何回も働くようお願いしてるのに子供を言い訳にして働かない
その癖家にいる時は平等に家事育児分担してくる
こんなんなら結婚しない方がよかった子供いなかったら即離婚してるわ
93: 既にその名前は使われています 2021/07/13(火) 09:14:16.87 ID:2WQ5Jm07
>>88
嫁が働きに出る分自分が子供の面倒見る覚悟あればいいんじゃないの?
それが見えないうちは無責任に働くわけにいかんでしょ
ある意味成果が見える家事より大変よw
分担が家事だけとか甘い事考えてると子供が犠牲になるぞ
99: 既にその名前は使われています 2021/07/14(水) 11:18:28.56 ID:HtbQfJMW
知らん人に家のこと任せるって抵抗あるわ
海外じゃ赤ちゃんシバいたりしてる人もおるやん
104: 既にその名前は使われています 2021/07/16(金) 20:32:39.61 ID:ZSi/MQZu
>>99
嫁より職業人の方が信頼度高いから安心しろ
103: 既にその名前は使われています 2021/07/16(金) 20:30:09.02 ID:WwOpwY+3
年収1000万なんてただのサラリーマンだからお小遣いで当たり前
スポンサードリンク