スポンサードリンク
1: 影のたけし軍団 ★ 2021/07/13(火) 19:40:08.08 ID:kkx8CJ1M9
引用元: ・【タイの医療関係者】 「デルタ株に対し、シノバック製ワクチンはほとんど効果がない」 [影のたけし軍団★]
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:52:47.53 ID:rrhUdXHZ0
>>1
インドネシアも支那毒チン打たれて大惨事だもんなあ
全く効かないどころか逆に感染大爆発の原因になってるだろ
もうワクチン打ったから大丈夫と思い込んで感染防止がゆるんでそう
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:58:25.55 ID:FQV7HdmH0
>>1
なのに中国では感染を抑えてると発表してる
と言うことは。。。
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:04:35.10 ID:UVN1IXsj0
>>1
シューキンペーはファイザーを打ってるだろうな。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:13:00.64 ID:/tJwrao90
>>1
>デルタ株に対し、シノバック製はほとんど効果がないという声も
中国国内にデルタ株が入っていないとはとても思えないので、これが事実だとすると現在の中国国内はかなりの蔓延状況にある可能性が高いだろう。
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:25:36.45 ID:+EsKZuSC0
>>1
病は気からやで。ブドウ糖でも気分爽快
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:26:34.23 ID:CHbVmCeT0
>>1
シノバックは不活性化ワクチンだからそりゃ変異種には効かんわ
インフルエンザワクチンだって型違いには効かないからAソ連型とA香港型とB型の3種混合ワクチンなのに
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:29:13.60 ID:rrhUdXHZ0
>>54
いや最初から効いてないからw
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:30:04.91 ID:vr2F16pf0
>>1
シナコロナで死ぬか
シナワクチンで死ぬか
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:54:11.31 ID:0KsAP9Fz0
>>1
そりゃそうだろ
お漏らしした武漢株専用のワクチンだろ
新種に効くワケねえベ
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 01:07:59.74 ID:SS25whXh0
>>1カンボジアもほぼシノバックだけど、同じく2回接種済みの人がガンガン感染してる。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:42:21.69 ID:+dNyQJ+O0
効果が無いだけならいいんだが。。。
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:42:26.36 ID:fcW0ZntK0
みんな知ってる
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 00:42:25.43 ID:BRE0Y/bi0
【ワクチン有効性推移(イスラエル20-59歳)】>>7月03日締
4月03日 96%
4月10日 96%
4月17日 94%
4月24日 91%
5月01日 91%
5月08日 92%
5月15日 88%
5月22日 84%
5月29日 86%
6月05日 96%
6月12日 76%
6月19日 66%
6月26日 28%
7月03日 24% 👈(´゚д゚`) ウセヤロ
i.imgur.com/5ElX0wR.png
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:43:37.33 ID:mVLS/hbj0
そういやぁ最近、テドロスが静かだが関係あるのか?
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:45:01.46 ID:kO0o3U0U0
そもそも重症化しにくいだけで、感染を防ぐ効果はゼロなのでは?
シナワクチン打った奴等が感染してバタバタ死んでるわけじゃないんだよな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:56:19.73 ID:Ulf+bc660
>>12
残念ながらシノバックなどの従来の弱毒型のワクチンを使っている国の方が変異型による犠牲者が多いのよ
これはまぁ、ある意味当然と言えば当然で、そもそも旧来のワクチンの製法ではコロナやライノによる変異に対応しきれない問題があったのよね(対応して開発するよりも先に変異しちゃう)
そりゃ変異型に対応しきれなくて当然と言えば当然よ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:05:51.77 ID:kO0o3U0U0
>>30
うーん、そりゃ他国製に比べて効果が弱いのは確かだから死者も出てるんだろうけど。
シナワクチン接種者の感染・重症・死亡数も発表してくれたら良いんだけどな
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:32:31.61 ID:B2TemU9O0
>>39
チリがシノバックのワクチンを使ってるはずだから、チリの統計見ればいいんじゃね?
感染者数はだいぶ減ってるけど、死者数はいまのところ変わらず。
なんだかよくわからない推移をしている。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:27:03.75 ID:a4CK7oRd0
>>30
今回のコロナでmRNAワクチン成功したら、図らすもエイズワクチンも出来るよね。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:51:42.93 ID:xL551Tok0
来日した中国の選手団も日本の合宿施設に防疫上の問題があると
文句いってるらしいし、異様に防護してるし実は選手も中国製ワクチンを
信用していないのではw
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:53:46.47 ID:QrS/P5KP0
そもそも普通のコロナにも効かない
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:56:44.13 ID:8qOnaa6S0
中共「病は気から!」
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:57:35.30 ID:qU9kV9NZ0
デルタ株だけじゃなく
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 19:58:26.34 ID:7VyVsbgl0
mRNAワクチンみたいにスパイクタンパクそのものを作らせるのなら、変異しても共通な部分さえ残ってれば効果を発揮する
残らないほど変異したなら細胞に取り付く能力すら失っているはず
問題はスパイクタンパクに毒性があることだけどw
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:06:21.15 ID:nddJdUjJ0
シノが付くやつはやめとけ
シノバック
シノファーム
シノオギ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:08:50.32 ID:AsVCO15e0
世界最高の高頭脳集団ユダヤ人と19世紀以来世界を支配してきたアングロサクソンが本気になって
作ったファイザーとモデルナのワクチンと、科学的な水準が低い中華人民共和国のつくシノバック
のワクチンのレベルの差は歴然としている。
本日午後にファイザーのワクチンを接種してきたが今のところ全く副作用はない。
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:11:48.11 ID:SD+MpABb0
タダほど高い物は、無い
って事
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:15:24.05 ID:sd26v4nl0
タイの言うことは信用できる。 HIV治療薬カレトラで劇的に回復したのを知り入手しといた。
今年になって感染して三日目に一錠服用したらその日のうちにほぼ回復した。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:15:25.15 ID:3ck7NFVk0
シオノギ製を待ってるバカって製法的には中国製と大差無い物だって知ってんのかな?
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:29:35.16 ID:K4ryfm7J0
>>48
シオノギのはBEVSだろ
不活化ワクチンじゃなく、タンパク質合成した抗原を昆虫に感染させて増やす製法
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 00:41:32.49 ID:bHHXI2oR0
>>58
製法は違っても出来上がるものは大差無い物だが?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:38:40.74 ID:ba7cmzyI0
>>48
塩野義と同じ組み替えタンパクワクチンの米国ノババックスは英国で承認され有効率90%。 低温輸送はいらない。
武田が日本の山口で量産予定。
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:55:55.73 ID:gi4jGeHL0
>>63
製法同じでも効果が同じと限らない
mRNAでもキュアバックは有効率48%で脱落した
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 20:58:42.98 ID:ULW3S56w0
もう各国で治験したようなもんだから、
数字と論文出せば効果ないのは歴然なのだが、
出したら睨まれて学者人生でもつむの?
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 09:07:27.71 ID:S3hcaGc/0
>>81
>>83
デルタ株に対する治験データはまだないが
それ以前のなら先週lancetとNEJMに査読済み論文が掲載されたぞ
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/13(火) 22:01:42.11 ID:IFq64IFd0
実際の有効性何%なんだ?
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 00:53:28.59 ID:2mDYLxrd0
>>92
恥ずかしくて公表できないレベル
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 05:15:42.27 ID:PH/7mhXS0
そらそうですよ。
何がムカつくって政治的な押しつけなんかどうでも良くて
「コロナにはこれが有効。変種にはこれが有効。」
科学的な根拠から民衆に広めようとする存在がいなくて
繰り返すのは権威だとか先進諸国では当たり前みたいな
上から目線の押しつけばかりで信用して使っても何の効果もない
文句を言っても「お前らに何が分かる?」の冷めた反応が返ってくるばかり
おちょくんなと。
効果もないのに国民に打たせても感染は広がるばかりだろと。
ファイザーでもモデルナでも同じだろ
インド株には効かないのならまずそれをはっきり認めろと。
態度があやふやだからフォーブスやら日刊ゲンダイやら3流ゴシップ紙が
いつまでも平気でフェイクニュースばら撒くんだと
効かないなら効かない。それを認めるのが科学なんだと。
政治的な理由から効かないものをいつまでも強要してんじゃねえ
陰謀論はどっちだ?嘘信じる、広めてるのはお前らの方じゃねえか
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 09:04:50.24 ID:S3hcaGc/0
ロイターjpは極端な反中メディアだからよくわからんが
>タイの医療関係者からは、インドで発見され世界で感染が急速に広がっているデルタ株に対し、
>シノバック製はほとんど効果がないという声もあがっている。
このあたりのソースがあるなら見てみたい
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 09:51:25.10 ID:7lRjkuf20
ファイザーより効果がなく、利いても半分くらいで、しかも40日ごとに半減するのはたしかだろうね
中国でも大都市には不活性ワクチン、貧農には手抜きで水かもしれない
金持ちにあたたかく貧乏人につめたいのが中国の徳性
さらにとおくの地球の裏側に南米に本物をおくる必要もない
手抜きが即座にインターネットで暴露される相乗効果で印象が悪くなってる
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/14(水) 11:12:01.97 ID:/ra8uP8w0
しかも受信できるのが5Gじゃなくて3Gだしな
どこで作ったワクチンというだけで差が生まれることはあるんでしょうか?一時期中国産を敬遠する時がありましたが,ワクチンだとさらに敬遠されそうですね・・。
スポンサードリンク