お金 雑談

【西村経済破壊大臣】『金融機関の圧力はカンベンしてやるけど酒卸販売への圧力はやめないからな』 [784885787]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
【速報】対魔忍、世界に飛び出す

【速報】対魔忍、世界に飛び出す ゴールデンタイムズ [...]

識者「正論言うね、ウクライナはロシアに勝てない。局所的な善戦は無意味」

識者「正論言うね、ウクライナはロシアに勝てない。局所的な善戦… [...]

エンゼルス、逝く

エンゼルス、逝く 侍メジャーリーガーNEWS [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: アメリカンショートヘア(大阪府) [US] 2021/07/13(火) 16:39:55.37 ID:ZbQ0dqm50● BE:784885787-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
西村氏、酒類取引停止要請「与党と調整」 働きかけ発言は「反省」

西村康稔経済再生担当相は13日午前の記者会見で、新型コロナウイルス対策に従わない飲食店に金融機関から
働きかけるよう求めた自身の発言について、「長い間、厳しい経営環境のなかで協力してくれている
飲食店の皆さんの混乱を招き、不安を与えた。なんとか感染を抑えたいとの思いからだが、
趣旨を伝えきれず反省している」と述べ、方針撤回を改めて表明した。

一方、飲食店に酒類を卸販売する事業者に対して酒類提供を続ける店との取引停止を求める要請については
「業界からの意見も踏まえ、与党とも調整しながら対応を急ぎたい」と述べた。【花澤葵】
https://news.yahoo.co.jp/articles/dab4b0e6b30cc0ebb8588bd716c590282f6afae4

引用元: ・西村経済破壊大臣『金融機関の圧力はカンベンしてやるけど酒卸販売への圧力はやめないからな』 [784885787]

82: コーニッシュレック(熊本県) [DE] 2021/07/13(火) 17:19:01.75 ID:mmVwXWSR0
>>1
政商がなんかしでかしとるは。
アリババグループのUCWebが提供するUCブラウザのシークレットモードに設定しているか否かに関わらず全ての閲覧情報がUCWebのサーバーに送られていることが判明しユーザーを騙していた。
アリババグループのUCWebが提供するUCブラウザのシークレットモードに設定しているか否かに関わらず全ての閲覧情報がUCWebのサーバーに送られていることが判明しユーザーを騙していた。
アリババグループのUCWebが提供するUCブラウザのシークレットモードに設定しているか否かに関わらず全ての閲覧情報がUCWebのサーバーに送られていることが判明しユーザーを騙していた。
アリババグループのUCWebが提供するUCブラウザのシークレットモードに設定しているか否かに関わらず全ての閲覧情報がUCWebのサーバーに送られていることが判明しユーザーを騙していた。
アリババグループのUCWebが提供するUCブラウザのシークレットモードに設定しているか否かに関わらず全ての閲覧情報がUCWebのサーバーに送られていることが判明しユーザーを騙していた。
2: ツシマヤマネコ(茸) [EU] 2021/07/13(火) 16:40:39.86 ID:KK4DKn3b0
法的根拠は?
4: ブリティッシュショートヘア(茸) [US] 2021/07/13(火) 16:41:49.13 ID:HGtm8WSu0
>>2
そんなもんひつようない
49: ユキヒョウ(埼玉県) [ニダ] 2021/07/13(火) 17:02:36.07 ID:zT+sV01j0
>>2
これが全て
こんな単純な問いが必要になるレベルの政権ヤバすぎ
56: アムールヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/07/13(火) 17:06:11.25 ID:EEETNkQw0
>>49
一応、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくらしいが、
結構な拡大解釈だと思う。

ただし、立憲が憲法改正に同意しない根拠としても、
法律の運用上の解釈での緊急事態対応なので、
野党が西村を否定する根拠も薄いと思う。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416391000.html

195: イリオモテヤマネコ(光) [ニダ] 2021/07/13(火) 18:26:30.85 ID:Pq+Wa08k0
>>56
解釈で私権制限出来るって言ってたのは立憲だもんな
さっさと法律改正すれば良かったのに
218: ラ・パーマ(ジパング) [US] 2021/07/13(火) 19:02:03.83 ID:iClPBsAh0
>>195
立憲できるわけねえわなあの能力で
59: スコティッシュフォールド(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 17:08:06.81 ID:KNHiL+kQ0
>>2
違憲判決が出ない限りできるんじゃない?
163: エキゾチックショートヘア(茸) [US] 2021/07/13(火) 18:03:05.77 ID:AhPE3qnc0
>>2
その気になれば、何とでもただなるだろ。

銀行側から圧力かければ、中小なんて簡単に潰せるんだし、卸売だって不良債権なんて抱えたく無いだろうし。

177: マレーヤマネコ(東京都) [FR] 2021/07/13(火) 18:11:54.21 ID:UuuC3aCg0
>>2
伝家の宝刀たる行政指導は使えんのか?
240: ペルシャ(岩手県) [US] 2021/07/13(火) 19:41:00.89 ID:axiRgiXx0
>>2
緊急事態だから
8: エキゾチックショートヘア(東京都) [US] 2021/07/13(火) 16:43:49.66 ID:YjcnRnye0
これやっぱり省庁主体なんだろうか
ここまでやるってことはある程度裏取り取れてるんだろうな
40: ユキヒョウ(光) [VN] 2021/07/13(火) 16:58:41.93 ID:6xmyCy1i0
>>8
協力金は貰います!事業継続支援の融資も受けてます!しかし営業は続けます!要請は拒否します!じゃちゃんと要請を受けて自粛している飲食店や企業はバカをみるだけだからね
営業自粛で大変だとテレビに文句を言ってる奴より要請を受け入れて苦労している飲食店の方が多いんだしさ
自粛も立派な社会貢献だから政府も支援してんのに社会貢献を疎かにするなら潰しても構わんでしょ
44: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:00:27.04 ID:0CK44dYn0
>>40
店にだけ金配っても漏れてる業種があるし
もう配る財源もないんやで
60: ユキヒョウ(光) [VN] 2021/07/13(火) 17:08:31.34 ID:6xmyCy1i0
>>44
そこはまた違う問題になるんじゃね
コロナ自粛での雇用問題とかもあるわけだし
しかし今は感染拡大の元凶と言われる飲食店での感染を抑えないと
ホントに飲食店が感染源なのか?もまた違う時に論じられるべきだしね
66: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:11:43.22 ID:0CK44dYn0
>>60
原因なのかハッキリ分かってないのに潰すようなことをする価値があるのか
これも根拠を示さないといけないと思うよ
やってますアピールの犠牲になってるようにしか見えない
79: ユキヒョウ(光) [VN] 2021/07/13(火) 17:18:02.69 ID:6xmyCy1i0
>>66
少なくも今は飲食店での感染が多いのは事実じゃね
世界的にロックダウンまでして街を眠らせて飲食店を閉めたり飲食は店外のみとしていた国もあるんだし
87: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:22:56.49 ID:0CK44dYn0
>>79
そういった客観的なデータを提示して
それでかつ飲食店を犠牲にして出る損害を受け入れるだけの理由
これをしっかり示さないとやっちゃいけないと思うよ

でないと
「科学的根拠はないけど世間がそういう雰囲気だから」とか
「お上が言ってるんだから従え」
ってのを肯定することになる

112: ユキヒョウ(光) [VN] 2021/07/13(火) 17:35:46.70 ID:6xmyCy1i0
>>87
言いたい事はごもっともだし反論しているつもりもないよ
だがそれが出来たらそもそも国中こんな混乱はしていないと思う
今はとにかく感染拡大を止めるだけにやれるだけの事はやるのも悪い事ではないよなって話
少なくとも今はお上を信じてやるしか出来ないんだしね
207: マヌルネコ(大阪府) [IR] 2021/07/13(火) 18:51:51.54 ID:3uZf24yo0
>>112
横からだが飲食店から発生してるってデータは全くないんだよなぁ
であろうだけで
127: チーター(庭) [AO] 2021/07/13(火) 17:42:21.45 ID:PxH2ghnf0
>>40
肝心の協力金は酒の卸売業者には入らないからな
金刷りまくって配るしかない
130: スフィンクス(SB-Android) [ニダ] 2021/07/13(火) 17:43:28.61 ID:JfLh3xvD0
>>127
出てるぞ
131: チーター(庭) [AO] 2021/07/13(火) 17:43:54.48 ID:PxH2ghnf0
>>130
マジかそれは知らんかった
135: カナダオオヤマネコ(SB-iPhone) [FR] 2021/07/13(火) 17:46:02.93 ID:O74hyKuH0
>>130
へーソースは?
飲食でさえ2月分が入ってないとこ多いのに
きちんと入ってんのか?
145: スフィンクス(SB-Android) [ニダ] 2021/07/13(火) 17:52:30.97 ID:JfLh3xvD0
>>135
ソースも何も仕入れ業者の協力金でググればお上のホームページが出てきますがな
実際に振り込まれてるかどうかは知らんけど
149: キジ白(東京都) [ニダ] 2021/07/13(火) 17:54:02.66 ID:IS/QvwOE0
>>145
飲食店ですら実際に振り込まれてないから酒提供始めたんよなぁ
結局金出さないからこうなっただけだというのに
151: スフィンクス(SB-Android) [ニダ] 2021/07/13(火) 17:56:02.02 ID:JfLh3xvD0
>>149
ただ国が金を踏み倒すのは考えられないから最強の債権よね
それなら金融機関も普通にかねかしてくれるんじゃないの?
148: ユキヒョウ(光) [VN] 2021/07/13(火) 17:53:55.25 ID:6xmyCy1i0
>>127
酒販卸はどうすんだろうな
組合と何らかの交渉はしたと思うが
260: アメリカンボブテイル(大阪府) [SG] 2021/07/13(火) 20:15:38.10 ID:2XS+zC0u0
>>8
安倍菅政権になって省庁主体とかゼロだよ
内閣人事局で安倍菅が恫喝で官僚押さえつけてるから
省庁の官僚は何もできないし、進言したら左遷させられるから何も言わない
今は菅がバカな頭でアホな指示出してるだけの地獄みたいな国家運営だぞ
まず内閣人事局を廃止しないと日本に未来はない
菅みたいなバカがやりたい放題なんだぜ
それで今の体たらく
18: バーマン(愛知県) [US] 2021/07/13(火) 16:48:33.34 ID:Hp6Omuwn0
トンキンの路上飲みとか居酒屋周辺見てたら仕方ないとは思うわ
居酒屋も持ち帰りと宅配強化すれば
23: ハバナブラウン(光) [US] 2021/07/13(火) 16:50:30.30 ID:J1A315pr0
>>18
あれ完全にスラム街だもんな
都民馬鹿だらけじゃねーかと
70: マンクス(ジパング) [US] 2021/07/13(火) 17:14:24.21 ID:bI0somSe0
>>23
都民だけじゃねーよ
県民もいるだろ、群馬はいないかもだけど
28: ヨーロッパオオヤマネコ(庭) [JP] 2021/07/13(火) 16:51:35.50 ID:YltzWoA90
根拠になる科学的データを提示して言ってくれ
34: マンチカン(ジパング) [EG] 2021/07/13(火) 16:55:13.66 ID:WPioMic40
>>28
ほんこれ
定性的というか勝手な思い込みで規制してるだけだから納得感がない
30: イエネコ(兵庫県) [ニダ] 2021/07/13(火) 16:53:08.60 ID:ePhg/TUO0
21世紀に禁酒法とか知能あるのかよこいつら
マジで知恵遅れしかいないのかよ自民党議員はwww
歴史も何も知らねーバカが議員やってんなカス
39: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 16:58:23.41 ID:0CK44dYn0
まず科学的な根拠をしっかり示して
それから法律整えて、受け入れ態勢整えて とちゃんとやれやカス
84: アビシニアン(茸) [ニダ] 2021/07/13(火) 17:19:50.31 ID:sGidHjbH0
>>39
緊急事態に何やっとるねんw
88: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:24:11.97 ID:0CK44dYn0
>>84
1年半経ってるけどね
51: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 17:03:17.80 ID:exCEE3Mp0
逃げ腰にならずに強行するべきだと思ったけどやめちゃうのかな?
都内の大半の飲食店なんか潰せばいいのに
55: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:05:20.01 ID:0CK44dYn0
>>51
他人の人生をブチ壊すような施策を行う必要があるという
しっかりとして根拠は示せるのか?
69: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 17:13:27.87 ID:exCEE3Mp0
>>55
実行する根拠があるから問題がおきてるんすよ😅
80: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:18:15.51 ID:0CK44dYn0
>>69
その根拠をしっかり国民に説明して説得しないといけない
90: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 17:24:47.34 ID:exCEE3Mp0
>>80
説明も納得もしなくても
今まで決定した政策が何個もあるけど
95: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:27:45.79 ID:0CK44dYn0
>>90
あるから良いわけでもないでしょ
重要度の高いものは最低でも説明はあるべきじゃ?
105: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 17:32:57.28 ID:exCEE3Mp0
>>95
なんか勘違いしてるみたいだけど
国や政府はあんたのパパママじゃないっすよ😅
嫌なら日本から出てったほうがストレスなくていいっすよ!オススメです👍
113: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:36:34.80 ID:0CK44dYn0
>>96
それはある

>>105
そら親じゃなくて政権だからな
その結果支持率が下がってますよと

136: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 17:46:45.45 ID:exCEE3Mp0
>>113
支持率が最も高いところが与党になるわけで、それが今の日本なんすよ😅
139: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:47:23.60 ID:0CK44dYn0
>>136
それが今激減してるでしょ
143: 白(北海道) [JP] 2021/07/13(火) 17:50:43.64 ID:jb1JDyjY0
>>139
自民が下がっても他の党の支持率が上がらないところに何か感じないか
民主が政権取ったときの支持率は自民と張ってたよ
153: トンキニーズ(ジパング) [JP] 2021/07/13(火) 17:56:36.86 ID:oIQsF6Bj0
>>143
支持率は投票先とリンクしない
民主が勝ったときは自民支持者が民主に投票した
それに最大勢力は支持政党無しだから
164: 白(北海道) [JP] 2021/07/13(火) 18:04:04.61 ID:jb1JDyjY0
>>153
リンクしないわけ無いがな
俺が言いたかったのは麻生政権時代は政党支持率が自民と民主が同じぐらいで
2大政党への期待感が高まってたよってこと
今の状態で与党が変わるなんてありえない
213: ぬこ(神奈川県) [EU] 2021/07/13(火) 18:58:18.67 ID:4D3Zefua0
>>164
ありえないとか言いつつ自民党連戦連敗やんけ
144: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 17:51:02.67 ID:exCEE3Mp0
>>139
してますけど、それが今回の問題と関係あるんですか?
155: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:57:27.11 ID:0CK44dYn0
>>144
え、まずその返答って>>136と矛盾してない?
そして、今回の件で国民から反発を食らって支持率下がってるということがなんで関係ないの?
162: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 18:02:36.27 ID:exCEE3Mp0
>>155
緊急事態宣言&無観客で大きく支持率が下がったと認識してますが😅
172: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 18:08:20.71 ID:0CK44dYn0
>>162
ああそういうことか
俺は、そっちは「あれなんで? おかしいだろ。まあ残念だな… 」くらいの温度感で
今回の件の方で「は? 何言ってんだこいつらいい加減にしろ(積み重ねもあり)」と爆発した感じかなと
まあどっちが大きいのかは分からん
180: ぬこ(東京都) [CN] 2021/07/13(火) 18:14:59.23 ID:exCEE3Mp0
>>172
前回の急落が大きかったので今回はかわいく下がった程度でした
結果大きく下がったわけですが
188: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 18:20:03.87 ID:0CK44dYn0
>>180
そっかごめんねありがとう
108: 白(北海道) [JP] 2021/07/13(火) 17:34:48.68 ID:jb1JDyjY0
>>95
国民の大多数は強制的な飲食店自粛を支持してると思うよ
それと重要度が高いから早くみんなで徹底的に自粛して終わらせようとしてる
困ってるのは旅行業や飲食だけじゃないよ
133: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) [PK] 2021/07/13(火) 17:45:24.12 ID:0CK44dYn0
>>108
国民の支持はそりゃ大事
そしてまず、実際どの程度の国民が支持しているのかと

そしてもっと重要なのは、支持数に寄らない「やった方が良い」という根拠
目の前の選挙のためではなく
「業界潰してまでやる価値があるの?」 「今だけ頑張ればいいの?」
ここをちゃんと考えた上でやってますと

国民は言うたらそんなに賢くない人間も沢山いるから
一時的な情報に扇動されるので、そこに対して説得するくらいの気概がないといけないと思うよ

98: ユキヒョウ(青森県) [JP] 2021/07/13(火) 17:29:26.00 ID:lY3FrTkI0
まあ新宿渋谷のバカを見ると言いたくもなるだろ
118: サバトラ(埼玉県) [IT] 2021/07/13(火) 17:39:01.51 ID:4M5u1TlV0
>>98
あの有様は同じ日本だと思いたくないレベルだな
コロナでなくても新種の奇病ならなんでも広がるレベルの不潔さ
114: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] 2021/07/13(火) 17:37:53.10 ID:CfwZKVJ70
表には出ないけどよっぽど「酒」が問題なんだろうな。
120: カナダオオヤマネコ(SB-iPhone) [FR] 2021/07/13(火) 17:40:24.17 ID:O74hyKuH0
>>114
んなわけないだろ
責任押し付ける先が飲食ってだけ
夜の街は規制できないから
160: (フィリピン共和国) [JP] 2021/07/13(火) 18:00:07.99
別にいいだろ
そもそも酒を提供するなって言ってるのにやってるやつが悪いんだから
そんなところは営業出来ないようにしてやればいい
こいつらがコロナを蔓延させてる原因の一つだからな
161: ハイイロネコ(東京都) [US] 2021/07/13(火) 18:00:34.04 ID:MtzvJcPh0
酒飲みを甘やかして来たのが間違いだろ。酒税上げて200円以下の種類は販売出来なくしろ
165: ツシマヤマネコ(SB-Android) [FR] 2021/07/13(火) 18:04:37.67 ID:rY87hTU00
酒税を増税するだけで良いんじゃないの?
166: トンキニーズ(大阪府) [US] 2021/07/13(火) 18:05:09.09 ID:u//hTX2N0
こんな要請無視しとけ 得意先失くすだけ
182: 現場猫(SB-iPhone) [US] 2021/07/13(火) 18:15:22.32 ID:9KJ7R1Zj0
>>166
しかも下手すりゃ独占禁止法で元客から殴られるんだよな
政府はあくまで要請で従うのは任意とか言って逃げるから従った連中だけが死ぬ
204: ピューマ(庭) [DE] 2021/07/13(火) 18:50:40.56 ID:q2rxrXht0
あっさり折れてて草
もう辞任しろよこいつ
205: アンデスネコ(ジパング) [RU] 2021/07/13(火) 18:51:12.15 ID:em/i7qzF0
天皇陛下談話「全国民よ、西村を見つけたら殺せ!!」
206: シャルトリュー(三重県) [US] 2021/07/13(火) 18:51:32.28 ID:U3FDA89O0
2Fとアホーが梯子外しにきたからな
もうトカゲになるしかない
208: ジャガランディ(兵庫県) [US] 2021/07/13(火) 18:54:44.87 ID:6ju3LQJy0
これじゃ国税がどうのこうのとか言ってたこの板がバカみたいじゃん
210: ぬこ(神奈川県) [EU] 2021/07/13(火) 18:56:18.95 ID:4D3Zefua0
>>208
最近はネトウヨがはしご外されてブーメラン刺さるのがトレンド
230: カナダオオヤマネコ(茸) [CZ] 2021/07/13(火) 19:16:49.49 ID:WU9EQ6zr0
もう自粛のお願いもやめて補償金出すのもやめようよ
なんで飲食屋ばっかりに税金わたさんといかんのか
239: オセロット(東京都) [MX] 2021/07/13(火) 19:40:06.46 ID:h1AhDaqv0
>>230
貰ってないぞ
242: カナダオオヤマネコ(茸) [CZ] 2021/07/13(火) 19:52:23.94 ID:WU9EQ6zr0
>>239
じゃあ自粛しなくて良くね?
自粛と補償がセットなんだし
243: カナダオオヤマネコ(SB-iPhone) [FR] 2021/07/13(火) 19:53:15.01 ID:O74hyKuH0
>>242
反強制で締め付けますね^^
248: カナダオオヤマネコ(茸) [CZ] 2021/07/13(火) 19:56:06.81 ID:WU9EQ6zr0
>>243
締め付けなんてできないじゃん
補償金もらって店閉めるか、補償金もらわんから店開けるか、
どっちでも良くて、各々が自分で決められることが大事

店開ける人が大勢出て感染拡大しても自治体レベルの自業自得

246: ハイイロネコ(店) [JP] 2021/07/13(火) 19:53:52.33 ID:aVkcTQEq0
【悲報】国税庁の職員7人感染 飲酒を伴う夜の会食に参加 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626169107/l50
251: スコティッシュフォールド(ジパング) [ニダ] 2021/07/13(火) 19:58:59.20 ID:kxcenqHb0
東大出って国民を敵ないし支配すべき賎民だと認識してるよな
256: 白(播磨・但馬・淡路國) [US] 2021/07/13(火) 20:09:21.97 ID:MorYOeZO0
>>251
精華大学、北京大学、シンガポール、香港大学
の出身者を入れないとなww
267: メインクーン(神奈川県) [ニダ] 2021/07/13(火) 20:25:40.21 ID:Oru1QDcH0
なぜ第三者を巻き込もうとするんだよ。卑怯もの
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 雑談