スポンサードリンク
1: すらいむ ★ 2021/07/10(土) 17:00:34.99 ID:CAP_USER
修士課程学生、3分の1が借金…「300万円以上」も16%
文部科学省科学技術・学術政策研究所が、大学院修士課程の学生らを対象にアンケート調査したところ、奨学金などの借入金がある学生が全体の3分の1に上った。
経済的な理由で博士課程への進学を断念する学生もいたとみられる。
調査は昨年11~12月、今年3月の修士課程修了を控えた学生らを対象にオンラインで実施。
経済状況や進路の考え方などを質問し、6年制の医学部生らを含む1万6311人が回答した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Yomiuri Online 2021/07/10 12:47
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210710-OYT1T50180/
引用元: ・【科学一般】修士課程学生、3分の1が借金…「300万円以上」も16% [すらいむ★]
11: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 17:34:36.61 ID:M8XOSjY0
>>1
好きで借金背負ってまでやっているんだろう
ちゃんと返済しろよ
15: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 18:11:29.26 ID:bW7QCyja
>>1
学部から私立理系はしんどいな
36: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 20:52:55.61 ID:A4kHUmy4
>>1
10年間大学生やると生活費だけでも
2000万 元がとれるかどうかだな。
2: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 17:04:09.71 ID:CEVTGtve
借金して勉強してるのならいいがアルバイトばっかやってそう
37: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 21:05:40.92 ID:OZtppS86
>>2
院生は授業補佐のバイトや大学事務のバイトで効率よく稼げるイメージ
9: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 17:18:50.87 ID:4CwYIAR+
質の悪い人材が残ってもな 良い人材は返済期間延長してやってや
10: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 17:21:53.20 ID:Eu3fmv7k
一方、支那留学生には無償で毎月ン十万円を支給する日本政府であった。
13: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 17:47:59.66 ID:rfCxUiqH
>>10
隣国を支援する国は滅びる。
という基本を知らない政府。
12: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 17:39:08.89 ID:zwR0fkDb
企業に入っても奨学金を返済するために仕事していた若い技術者居たな
18: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 18:42:41.68 ID:2xWkOO02
>>12
俺のことかな 学部+修士の360万 144ヶ月ローン、2年で返せた
14: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 18:00:20.05 ID:9mgiSGYy
頭良いんだから無利子だろう
もし非正規にしかなれなくても慎ましい生活してたら返せるよ
19: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 18:45:09.59 ID:2xWkOO02
>>14
今は税金で補填が入ってるから、99.9%無利子が通る 有利子は無利子枠で足りない場合の追加用
16: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 18:27:35.78 ID:oUxy0lBI
奨学金を受けてる学生の方が
少々の不満があっても会社辞めないから
人事としては採用しやすいらしいよ
21: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 18:50:43.62 ID:inax83Gd
これから、日本円は大暴落して、
物価高騰するだろうから、
今のうちに借りられるだけ借りるのもありでは?
もし、デフレが続くなら自己破産すればええし
22: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 18:59:42.35 ID:Wtq7OK+p
学部で就職すりゃええやろ
企業は理系でも修士をそんなに評価しとらんよ
41: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 05:35:32.78 ID:TZWpyt9i
>>22
何にも知らないんだね。一流企業の研究開発は全部修士修了以上だよ。
学部卒は生産技術あたりに配属されて現場で安全靴履いて飛び回っている。
23: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 19:02:29.86 ID:4TQm53vC
それくらい余裕で取り戻せるほど有能な人材だったり、高度な教育を受けられるんじゃないの?
無理?なんでそんな馬鹿な真似やってるの?
38: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 21:11:07.21 ID:GSR5AhMF
>>23
無知がバレるから、そこまでにしとき。
54: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 17:48:27.67 ID:L8li5vqA
>>23
優秀な人材が金儲けできる環境があるなら日本のGDPはこんな悲惨なことになってないだろ
26: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 19:14:01.89 ID:jjLhOD/K
博士課程の119k×36ヶ月分、15年間研究員やってチャラになりました。
32: 名無しのひみつ 2021/07/10(土) 20:09:57.29 ID:yS+375uc
>>26
えっそれは15年間ポスドクという意味ですか
44: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 07:24:07.12 ID:6XAIk9m4
45: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 11:01:51.17 ID:SQFckhl2
学部の1年間と修士の2年間で合わせて432万借りてトータル18年間で今秋完済予定
繰り上げ返済しても大して得しないと分かったので繰り上げ返済は一切しなかった
最初の12年間は月2万5千、その後の6年間は月1万5千の重石を背負わされてたけど
やっとそれともおさらばだと思うとちょっと晴れやかな気分だ
46: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 11:03:31.14 ID:/iREecYw
軍事関係で助成できるようにしたら?
47: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 12:56:46.01 ID:/WxzjKAE
この面ツでは期待できない^^;
森元(早稲田夜間 買春逮捕歴)
アヘ前総理(成蹊コネ 虚言癖)
スダレ総理代理(法政夜間 臭いものに強引蓋)
アホウ副総理兼罪務菌湧相 (学習院コネ)
2F自民浣痔腸(中央コネ 特亜工作員 留学生優遇)
小泉キティ親子(慶応コネ 精神病歴逮捕歴 関東Fラン&コロンダコネ)
ケケ中(一経 ★給付型奨学金にすれば大学生はますます勉強しなくなる)
ヘツライ小物相(上外 電通派遣議員 LINE押しNTTゴロニャンNEC完干ワニ(▼▼)フゥy-.。o)
48: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 13:16:30.28 ID:hFRYNsHC
知り合いの奴は博士課程まで奨学金を貰って免除職に就いて全部チャラにした。
所定年限お勤めした後、高給の民間へ転職。
早期退職後はコネを作っておいたどこかの大学の教授へ転身。
なお、学生時代の奨学金は全部投資に回して結構儲けたと言っていた。
52: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 14:03:26.78 ID:kS6NWb54
>>48
そういう院にいくことに意味ある頭脳の人はいいんだよ
返せるから
問題はたいして頭も良くないけど、なんとなく行く人たち
返済できるほど稼げない、稼がない
49: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 13:40:21.46 ID:mTHBzjkx
16%は相対的に多いの少ないの?
50: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 13:51:30.75 ID:LctkfvYn
貧乏だったけど
親が出してくれた
51: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 13:59:28.37 ID:kS6NWb54
こんなの本人の選択だからね
お金かけて、少ない枠の上級国民枠を狙うか
そんなの無理と思って、院にはいかないか
でも大半はまだ働きたくないから、院に行けば少しはいい会社に入れるかもくらいの人間が多いんだろな
53: 名無しのひみつ 2021/07/11(日) 14:06:09.26 ID:mTHBzjkx
日本もアメリカみたいになってきたのだろうか。
借金まみれの学生さんがバーニー・サンダースさんの
サポーターになっているんだったかな。
スポンサードリンク