スポンサードリンク
1: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 07:48:31.76 ID:lqioQub80
引用元: ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part14
3: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 08:28:04.60 ID:7d6Q0PWy0
>>1
この長期予測って当てになるの?良く出来すぎやろ
4: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 08:28:32.06 ID:uOD6sOXP0
くぅ~16701でボーナス分が約定になってしまった
1日遅れたか
5: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 08:37:52.66 ID:CQvayMnD0
当たり前だけどもう反発してるし投資信託じゃどうしようもないな。SPXLでも買おうかな
9: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 09:18:05.61 ID:B/MfOjuT0
>>5
いうて先物はいまいち
6: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 08:44:37.95 ID:uOD6sOXP0
コロナショックの時ってどんな感じだったの?
安く買える!急げ急げってな感じのお祭り騒ぎ?
それとも狼狽、この世の終わり的な感じだった?
17: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 11:43:19.12 ID:O8F/6Xi10
>>6
今年から投資始めたから当時の空気感は分からないけど、安く買えるぞ!と浮かれることはないだろうね
底が分かってれば残りの現金突っ込むだろうけど、その時点ではまだどこまで下がるか分からないしね
今ビットコインがまさにそんな状況で3ヶ月前から比べて半額になってるんだけど損切り退場した人も多数、さらに下がると予想してショートしてる人も多数、現物を保有してる人はただ回復するのを願うばかりという印象
残りの現金をさらにガッカリ投入できる人は極小数かと
改めてドルコスト平均法は優秀だと感じた
18: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 11:54:50.58 ID:5YFfSQ380
>>6
底値で空売りかましてた友達が1週間くらい顔真っ青だった
21: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 12:23:16.27 ID:RlaMn63w0
>>6
昨年4月に暴落のニュース聞いて
「前から株とか資産運用したいと思ってたけど、今こそ投資始めるチャンスちゃうか?」と思いながら
ダラダラしてて、SBIの口座を作れたのが昨年6月
全体的にまだ下がった状態から上がってなかったから
「今や!拾いまくれ!」と貯金してた2000万円ほどで、日本と米国の個別株を
細かくたくさん拾ったけど、購入した全ての個別株が
一つ残らず上がってて大プラスになってる
タイミングめちゃ大事
勉強していろいろ知るにつれて「個別株よりインデックス投信」と思うようになって
いまではSP500とレバナスの積み立てしかしてない
8: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 09:03:52.46 ID:mnORB8rt0
一回利確して現金もっといて下がったらズドンだな
10: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 09:39:31.14 ID:KQALqJGZ0
そうやって証券会社に国に税金を搾取されるんですね
11: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 09:43:37.06 ID:zK1i+wm/0
証券会社的には短期トレ繰り返してもらった方が儲かるような
ブログも全部じゃないにしても多分社員おるで
短期トレード紹介多いもの
12: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 09:54:59.03 ID:s1dKDVV80
ナスのチャート出してイキってた馬鹿いるってマジ?
13: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 09:55:22.67 ID:UvoVdjc90
「値段が下がったら再度買えばいいじゃない」
--- マリー・ボウラクネット
14: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 10:19:53.47 ID:5YFfSQ380
FOMC要旨の前に一旦、利確したワイ高みの見物
今日は真っ青だから開場した途端、さらに下がるよ
15: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 11:07:53.14 ID:BbEgFsx80
落ちてくるナイフは掴むな!
22: 投信ガンバルマン ◆zrr97QLy7. 2021/07/09(金) 12:25:21.03 ID:7FGAJF210
>>15
まさにそれ。
ワイも買い増し思いとどまる。
19: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 11:58:31.49 ID:R9sfbCYc0
ビットコインは通貨にはなり得ないギャンブルだからな。
本当に通貨になりそうなのはリブラみたいに政府に潰される。
ビットコインは儲けたやつから税金ふんだくれるし、いつでも潰せるから放置してるだけ。
20: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 12:02:29.89 ID:ChSJc9rL0
ビットコインはあの技術使って政府がやりだすだろうからな。
23: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 12:30:44.97 ID:C7AmYqqM0
てかそもそも買い増し考えるとか早くねw
まだ全然下がってねーしw
今の時点で買い増すとか意味不明だわ
24: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 12:31:04.76 ID:LpnBqFKc0
暴落した時は銀行株って婆ちゃんが言ってたからメガバンクに1200万ぶち込んだわ
円で配当欲しかったし利回り7%弱だから一生持ってるわ
27: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 12:37:11.72 ID:SZVyt+yX0
>>24
銀行株ってボックスレンジで動いてる感あるから、配当あってもある程度高値で売っとこうと思ってる。
26: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 12:35:08.39 ID:SZVyt+yX0
今年入ってからレバナスは買い増ししようと思えるタイミングが何度かあったけど、sp500はそれが無いから毎月1日に月額の2倍を追加で入れてる。
28: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 12:50:31.82 ID:BbEgFsx80
メガバンそんな配当あるの?
俺も考えよ。
29: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 13:27:17.12 ID:R9sfbCYc0
若い人はネット銀行とかネット証券しか利用していないのにATMや実店舗のあるメガバンクに一生投資とか凄すぎてマネできん。
31: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 13:39:58.34 ID:BbEgFsx80
それもそうなんよね。
リアル店舗なんて滅多に行かない。
預金してても金利もない。
利用価値ないんだよね~。
会社に銀行員出入りしてるけど、
みんな高学歴だけどヘコヘコしてる。。
これと言ったサービスも提供できてないし。。
32: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 13:57:34.82 ID:Oim+CQT80
これが暴落だったら喜んで一括投資するわい
年単位でのジリ下げは経験したことないけど精神削れそう
35: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 14:54:36.27 ID:t9TR8pCD0
200万追加した
今日下げたらお得だし上げたらしっかり反発力ある証拠だしどっちにしろ良い
36: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 14:54:45.57 ID:5YFfSQ380
ずっと上り調子だからグランビルの法則で分析出来なくね?
1ヶ月だと今がピークぽい気もするけど今回も調整だけな気がするしなんとも言えん
37: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 15:15:49.55 ID:Cls0Hrfx0
調整終了だな
38: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 15:27:18.52 ID:HYL2exxA0
短!
39: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 15:45:44.03 ID:3KUGTlyq0
また
上がるんですか
もう
異常でしょ
40: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 15:48:27.87 ID:y/b15OXq0
先物プラ転
43: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 16:37:12.05 ID:8YhWoF5S0
>>40
どのシンボルを見ればよいのか教えてほしいっす
44: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 16:46:15.66 ID:y/b15OXq0
47: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 16:58:58.43 ID:8YhWoF5S0
>>44
ありがとう!
48: 投信ガンバルマン ◆zrr97QLy7. 2021/07/09(金) 17:06:55.20 ID:8FU4wAFj0
先物上げてきたぞ。
買い増ししようかな
50: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 17:22:08.13 ID:Cls0Hrfx0
>>48
君が買うのは月曜日の上げたてアツアツの投資信託だぞ
ETFなら今日の寄り天麩羅だな
52: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 17:32:19.02 ID:shPz1KDP0
月曜どうなるかだな
先週はもう上がるだろと思って買ったら下がりつづけてマイナスだし
更にまた下がるか今度こそ上がるか何にせよ下がりきってから買うのがベストだなって学んだよ
54: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 17:39:54.01 ID:FBapJ3zj0
>>52
下がりきったときっていつ?
基準価格が1円になったとき?
53: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 17:39:31.94 ID:oP892w9i0
普通の一般人のブログで2000万くらい日本個別株で優待とかIPO投資とかしてる人いるんだけどそーいう人ってS&P500とか興味ないんかな?アーリーリタイアしたいとかも書いてるんだけど
69: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 21:01:47.31 ID:r+gr0x6P0
>>53
知らないんだよ
インデックス投資が一般化したのはここ数年だからね
61: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 19:10:11.81 ID:fArKyhgz0
先物見て買い増し全然間に合わんな
やっぱそれ狙うならETFかー
63: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 19:12:36.94 ID:zK1i+wm/0
ETFで一番買い付け単価が安いS&P500はSPLGあたりじゃねえかな
最も証券会社によっては手数料無料の対象から外れる
日本円5万以上とかなら従来のSPY、VOOのほうがいいし
64: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 19:56:37.72 ID:FUlP2Zh00
おいおいせっかく下げたのに先物上がってるぞ
65: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 20:02:36.79 ID:walkUv9C0
上げる材料しかない
今夜爆上げや
67: 名無しさん@お金いっぱい。 2021/07/09(金) 20:48:09.87 ID:c8rFOXLm0
今夜はV字回復だな
あの下げは一体何だったんだろ
スポンサードリンク