スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:27:03.280 ID:6G4IdCmK0
老害一歩手前だな
引用元: ・未だに電子マネー使いこなせてない奴wwwwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:27:25.922 ID:9m3rD+VY0
なんとか使ってるわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:28:31.637 ID:gkIIPpoX0
使うと便利で楽だが金使ってる感があまりない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:28:34.689 ID:tTHfu3le0
息子から電子マネーをくれって電話があってな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:29:22.820 ID:tTlzltmH0
乗りこなしてるわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:29:38.800 ID:rdzZuZUy0
使いこなすってなんだ?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:30:15.849 ID:/Fu38+FWr
ネットはクレカだけど店頭になるとsuicaくらいしか使った事ねぇな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:30:40.660 ID:3CjoxZkf0
毎回1000円チャージして1000円くらいの買い物するジジイ、ババア。
わりと迷惑。
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:31:03.934 ID:3vGsBXPy0
Suicaとクレカでじゅうぶん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:40:27.155 ID:PTFzJXa9r
>>9
これ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:32:21.680 ID:JWUfKZKq0
ただの借金に変わらねぇ
ポイントも大分しけたな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:32:24.609 ID:HewovKblp
基本的にsuicaとpaypayとVISAで事足りる
財布持ち歩くの面倒になってきたから免許やキャッシュカードも電子化して欲しい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:33:11.372 ID:/cNs3RFSa
マナカは使ってるわ
買い物は現金
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:35:01.830 ID:29AiD3QN0
やっぱり交通系のやつって信頼に値するからいいんだな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:35:04.058 ID:9m3rD+VY0
ロハコってpaypay払いしかポイントくれないのな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:36:23.666 ID:jYuEVHpzd
マネーフォワード入れてから家計簿管理全部統一するために支払いは電子マネーかIDに変えたわ
月に一万も現金降ろさなくなった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:41:02.195 ID:c19iZKRea
>>15
メイン口座の入出金記録を見てみたけどここ2年ほど一切現金をおろしてなかったわ…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:36:24.025 ID:c19iZKRea
モバイルSuicaが圧倒的に便利すぎてもうね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:37:20.743 ID:0YKmqZ8Lp
むしろクレカだけで十分
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:43:09.445 ID:YlT9rdYqM
スマホのバッテリー切れてると使えないのがあかん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:44:13.004 ID:c19iZKRea
>>21
スマホのバッテリー管理も出来ないようなら現金を使い続けた方がいいね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:46:13.239 ID:/xvedRWt0
>>22
いいね~~
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:08:16.560 ID:ip3WPYiTM
>>22
昨日松屋でSuica使おうとしたら使えなくて車に戻って金持ってきたからね
まじであかん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:47:06.493 ID:9m3rD+VY0
>>21
たしかに
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:48:52.778 ID:NnrR9C+ra
備えとして現金も持ち歩きつつ普段遣いは可能な限りキャッシュレス化するのが良いわな
非常時を理由にした普段遣いの電子マネー否定もアホだし現金全否定もそれはそれでアホ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:51:46.221 ID:c19iZKRea
>>27
この使い方が常識なのに現金信者は「キャッシュレス派は一切現金を持ち歩いていない!」と思い込んでいるからねぇ…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:50:26.206 ID:9Y9DJjdR0
タッチだけで済まない系は敬遠してる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 10:53:19.295 ID:aFCgh6w40
クレカとか電子マネー決済でとか店員にいうのがちょっと恥ずかしい・・・
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:09:04.549 ID:0w0qIeq1p
電子マネーあっても対応してない場所多いので現金でいいやってなる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:10:08.308 ID:dNSjpWNC0
>>32
言うほど多いか???
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:13:27.749 ID:0w0qIeq1p
>>33
いく場所によりけりだが
たくさんありすぎるからクレカの方が万能
クレカは悪用される可能性も0じゃないから現金でいいやってなる
加えてキャッシュバック1%とか入るの1ヶ月後とかならいらね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:14:00.798 ID:ip3WPYiTM
とりあえずコンビニは使えるし
スーパーはクレカ
Suicaをスマホのアプリにしたのがだめだった
普段電車乗らないしいまさらSuicaカード500円で買いたくない
なんならSuicaの入ってるスマホが3年前のやつで調子乗って2万入れて使い切れてないから使うために充電していざ使う時にバッテリー切れてるとかあほらしい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:19:22.239 ID:yAtmY/F80
種類増えすぎ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:25:00.840 ID:kF4hOOyz0
ただ現金は信頼に直結するから一切持ちません!!はそれでアホなんだよな
震災時がー非常時がーって喚くのもアホ
普通は最低限備えつつ普段使いをカード・電子にするわ
あとATMがバカみてぇに手数料あげて来てるから引き落とすのもバカらしい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/05(月) 11:25:18.437 ID:FTAXohGR0
パチンカスは電子マネーNG
現金を持ち歩くより、電子マネーで払えた方が圧倒的に便利なことは間違い無いと思っています。もう半年以上ATMでお金を下ろしていません。通帳を記帳しにいくぐらいですかね。
スポンサードリンク