お金

なんJ投資、資産運用部

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【悲報】JDさん、必修がチー牛と被った結果とんでもないことに… [...]

樹里と中学生のカーセクロス完全版。捜索進展した! 翡翠速報 [...]

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね…

【水星の魔女】オジキ…これが戦争なんスね… ぎあちゃんねる(… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
今期アニメでオススメある?

今期アニメでオススメある? [...]

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ

甲子園で放送事故なのか?やる気も無くすわ [...]

【速報】『レコメン!』から緊急告知!!

【速報】『レコメン!』から緊急告知!! [...]

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwwww

【画像】ギャルさん、陰キャにわからせられてしまうwwwwww… [...]

スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:48:52.09 ID:SrcuRPi40
がんばりましょう

引用元: ・なんJ投資、資産運用部

2: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:49:12.87 ID:pe+6F0/G
もうおわりやね
3: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:49:38.73 ID:dutNCItS0
S&P500損切りするわ
5: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:50:06.06 ID:SrcuRPi40
>>3
損してる人いないんやが
36: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:57:58.44 ID:6B3H9QdgH
>>5
テーパリング怖いし一旦ポジション整理したいな
39: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:58:40.44 ID:SrcuRPi40
>>36
半年で15%あがってるのすごいよね
7: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:50:10.60 ID:pe+6F0/G
今日の米市場どうなるやろ
8: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:51:28.73 ID:SrcuRPi40
>>7
コシヒカリ一強やろ
11: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:52:21.15 ID:pe+6F0/G
>>8
お前船おりろ
ちなワイはもう降りれない😭
9: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:51:44.97 ID:oNaRJAx6d
米国債爆買いモード
10: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:52:07.68 ID:6GaB0L0oa
ワイの仮想通貨は今は大人しいわ
ゴールドとかどうなん?買ってるやつおるか
12: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:52:35.06 ID:SrcuRPi40
>>10
ゴールドは順調やな
13: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:52:35.11 ID:/4ALHAwQ0
レバナスってどうなん
15: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:52:57.92 ID:SrcuRPi40
>>13
最強やで
18: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:53:16.76 ID:R/QYALcDd
>>13
先月6万突っ込んだらもう+5000円や
14: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:52:44.08 ID:Iy7yGmLid
全部ウェルスナビ君任せや
情弱でええんや面倒くさい
20: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:53:54.26 ID:SrcuRPi40
>>14
手数料許容できるなら全然ええよな
70: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:04:14.90 ID:zWXF7SFOa
75: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:05:23.27 ID:SrcuRPi40
>>70
いつからやってるん?
81: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:06:32.97 ID:zWXF7SFOa
>>75
1年半
毎年1万積立、リスク許容度は最大にしてる
87: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:07:39.83 ID:SrcuRPi40
>>81
なるほどちょっと微妙やな
16: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:53:09.42 ID:4r/v39pZ0
せっかく上げてきたのに緊急事態でまたマイナス
スダレハゲいい加減にしろ
19: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:53:33.35 ID:pe+6F0/G
>>16
聖帝はやく帰ってきて😭
21: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:54:08.14 ID:hMsoY+RTa
個別米株しかやらん
20年これからもってれば勝てるやろ
22: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:54:12.10 ID:fek70PPU0
株価急降下
ドル円急降下
ビットコイン急降下
26: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:55:32.74 ID:CrOKJUNud
ワオ貧民、コツコツ楽天全米積立以外できない
30: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:56:07.87 ID:SrcuRPi40
>>26
ええやん、最高や
83: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:06:40.82 ID:GNUbC7+3d
>>30
ペニー株イナゴで大火傷したから脳死積立や
91: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:08:04.30 ID:SrcuRPi40
>>83
そんでいいと思う
34: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:56:52.64 ID:mef7hI7Sd
>>26
ワイもやわ
でもトータルちょっと上がってて嬉しい
49: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:00:18.77 ID:b65CbawF0
>>26
手数料いつ下がるんや
SBIに追随してくれ
27: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:55:33.76 ID:poj+yqRX0
ダウ先物も日経先物も下落やし明日も下がるわ・・・😢
27000円台やね・・・早く地合回復してくれえ
29: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:55:48.81 ID:mef7hI7Sd
ボーナス入ったから買って放置したいんやけど今米株何が熱いんや
31: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:56:34.31 ID:SrcuRPi40
>>29
まさにタイムリーなのはSPCEやね
37: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:58:30.85 ID:mef7hI7Sd
>>31
ヴァージンギャラクティックって奴でええんか
突っ込んどくわ
41: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:59:15.79 ID:SrcuRPi40
>>37
11日に上がるか下がるかの勝負や
44: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 16:59:55.82 ID:mef7hI7Sd
>>41
下がったらしゃーないわ
どうせ今年は使い道ないし
46: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:00:08.17 ID:+OfsXt+Dp
なんJ民「SP500最強」「SP500一択」「脳死SP500でいい」
53: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:01:08.07 ID:SrcuRPi40
>>46
過去のデータからいくとそうなんやろけどな
50: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:00:29.50 ID:GWjIXuHNp
明日1800わったらオリックスの株買うわ
1700円台ならそんなに割高でもないよね?
54: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:01:22.83 ID:6B3H9QdgH
>>50
ワイもオリックス買い増し検討中
優勝したらストップ高になりそう
56: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:01:23.25 ID:4r/v39pZ0
>>50
ワイは今日仕込んだ
明日の反発に期待
58: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:02:19.17 ID:r+FzNrvC0
S&P500とnasdaqに全ツッパしとけばええやろ
61: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:02:53.78 ID:SrcuRPi40
>>58
TQQQやね
89: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:07:59.55 ID:i5ycJZ7iH
>>58
ここでダブルインバースをひとつまみっと
59: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:02:45.81 ID:3R+dUtYz0
世界中の人がインデックス投資したらどうなるん?全員お金持ちになるんか?
そんなわけないやろ
インデックス投資はマルチやポンデスキームと一緒や
64: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:03:25.17 ID:SrcuRPi40
>>59
なるんやで
72: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:04:42.16 ID:r+FzNrvC0
>>59
アメリカ自体が傾かなきゃ間違いなく金持ちになれるシステムやし
今後アメリカに代わる国が出てくるとも思えんし
77: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:05:54.13 ID:SrcuRPi40
>>72
なんでアメリカなんや
78: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:06:15.84 ID:N5tsOAFOa
>>59
企業の活動は富を生み出してプラスサムであることは理解してくれ
84: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:07:00.16 ID:TQ89Io4u0
>>59
マジレスしてあげるとインデックスでプラスになった分誰がマイナスになってるかと言うとそれは労働者だからな
労働者の労働資本を搾取して生み出されるのが株のリターンになるんだから
63: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:03:11.26 ID:VUoUHNA80
暗号通貨で稼いだ1000万を米株にぶっこむ時が来たか
67: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:03:48.60 ID:SrcuRPi40
米人気やな
68: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:04:07.46 ID:u1is4NnZ0
みんな税金どうなってる?
69: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:04:09.67 ID:bDlEIcni0
ノンポジ民です タイミングミスった
73: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:05:11.58 ID:a+JsSRh90
台湾株は直接買えんけどNYにある台湾ETF買ってうまく行った
88: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:07:56.76 ID:a+JsSRh90
積立NISAやり始めて2年半やが+25%やな
REIT入りの8均等メインにしたのは失敗だったかも
94: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:08:49.36 ID:Mz6coMsLM
>>88
やるやん
いくら儲かったん?
95: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:09:02.02 ID:SrcuRPi40
>>88
REITはええけど国債が無駄やな
97: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:09:11.59 ID:GNUbC7+3d
>>88
リートってあかんの?
idecoで少し買ってる
90: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:08:02.49 ID:+iKzcqum0
金はそこそこあるけどマジで投資の知識ゼロ
金だけは出すからあとは任せるみたいなのが投資信託だよな?
おすすめある?
800万は出せる
98: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:09:33.16 ID:SrcuRPi40
>>90
野村の窓口で聞いてこいよ
100: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:09:50.11 ID:l6HA3qdad
>>90
黙って投資信託毎月買って気絶してろ
103: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:10:21.99 ID:U6uukqFr0
手数料の低いインデックス投資設定して20年ほったらかして何も考えない
でダメなんか?
105: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:11:19.51 ID:SrcuRPi40
>>103
老後資金とかならええんちゃう?金持ちにはなれんが
120: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:13:46.65 ID:U6uukqFr0
>>105
一応老後資金は貯金で確保したからあと毎月ちょこっと使える金があればええんや
老後年80万ぐらい引き出し続けられればまあ豊かに暮らせるやろ
124: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:14:41.71 ID:SrcuRPi40
>>120
それならええんちゃう、ワイは金持ちなりたいから個別もやるが
111: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:12:09.17 ID:hMsoY+RTa
>>103
儲かるとおもうけどいざ売る時に恐慌が来ない保証はない
まあ戻るやろが
119: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:13:45.55 ID:SrcuRPi40
>>111
一括で売る訳やないやろ
125: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:15:06.14 ID:hMsoY+RTa
>>119
まあ含み損の投信抱きながら死ぬ結果になった人もいると思うで
インデックスは万能ではない
106: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:11:32.11 ID:cZFf7EsK0
マイナンバーカードがやっと手に入ったから先週から運用始めたわ
107: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:11:39.22 ID:l6HA3qdad
113: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:12:17.70 ID:nxI/zuwi0
>>107
結局気絶やな
115: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:12:54.27 ID:r+FzNrvC0
>>107
レバナスぶっこんで気絶するとわいは決めてるで
108: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:11:45.37 ID:yxDEIQcJd
ナスダック、S&P買っときゃ馬鹿でも儲かるシステムで簡単やわ
少なくともこの先10年右肩上がりは断言出来るもんな
123: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:14:41.49 ID:bIiOzQRU0
>>108
これから利上げあるのに?   
126: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 17:15:30.94 ID:U6uukqFr0
でもまあこんだけ米国一強で怖すぎるので新興国買ってあるんやけど
こっちは中国が大半でこれはこれで怖いわ
政府が信用できんからなあ
                                                                          

私はとにかく暴落しても、上昇しても定期購入を続けます。タイミングを図ってたら買えないかもしれない。目標とするゴールは数十年先にありますので。

スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金