お金

【経済】家に税務署がやってきた 約4300万円の申告漏れも ★3 [haru★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【画像あり】エッチな中古フィギュア、なぜかブラックライトで光… [...]

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い目 part1

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い… [...]

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思った」

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思っ… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: haru ★ 2021/07/05(月) 22:28:44.26 ID:DDAo671q9
国税庁が今年11月27日に発表した所得税等の調査によれば、インターネットを使った電子商取引を行っている個人について、2019年度に税務調査の対象となった1877件のうち、1680件で無申告が発覚。追徴課税は前年度よりも約12%増え、65億円にものぼったという。

とりわけ積極的に税務調査が行われているのが、いわゆる「転売ヤー」だ。
マスクの転売が問題になったのは記憶に新しいが、最近では、名古屋国税局が、「ニンテンドースイッチ」や「PS5」に代表される人気の品薄ゲーム機を大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで転売していた男性に対し、約4300万円の申告漏れを指摘。約1400万円の追徴課税を行ったとも報じられた。
転売ヤーのように長期的、かつ高額な利益をあげながら申告を怠ると、悪質だとみなされ、手紙や電話のみならず、最悪の場合、税務署の調査官が自宅にまで踏み込んでくるケースもある。

家に来たらもう手遅れ

千葉県在住の主婦、佐藤菜摘さん(44歳・仮名)の元に今年10月、突然こんな電話がかかってきた。
「税務署の者です。10月×日、所得税の件で税務調査を実施したく、お伺いさせていただきます」

そもそも税務署に目をつけられた原因は、佐藤さんが顧客の獲得を目的に開設したブログやSNSだった。
趣味だったハンドメイドを副業にしようと思い立ち、以降、現在まで月に20日間、押し花や天然石を使ったアクセサリーやスマホケースなどを、一日10個ほどのペースで製作し、メルカリで販売していた。
うかつにも佐藤さんは「今月の売り上げは20万円になりました!」といった自身の副業の収入が誰からも分かるような書き込みをしており、そこに税務署が申告漏れの可能性を見出したのである。

税務調査当日の午前10時、黒スーツ姿の2人組の男性調査官が現れた。インターホン越しに映された鋭い目つきに、佐藤さんにも思わず緊張が走った。2人の調査官を居間に通すと、すぐに質問が飛んできた。

調査官 「改めて確認しますが、商品を売っていたサイトはメルカリでよかったですね」

佐藤 「ええ、メルカリです……」

調査官 「メルカリだけですね」

佐藤 「は、はい……」

調査官 「あなた名義の別の預金口座を確認したところ、異なるフリマサイトからの入金を確認しましたよ。これ」

佐藤 「忘れておりました、本当にすみません」

そう。佐藤さんはハンドメイドの商品をより広範囲に売るべく、メルカリ以外のフリマアプリにも出品していたにもかかわらず、あろうことか調査官にウソをついてしまったのだ。

結局、佐藤さんは2015年から2018年の間にメルカリと他のフリマアプリの2ヵ所で稼いだ480万円の利益に対して所得税が課されることになった。
本来なら20%の無申告加算税で済むはずだったが、税務調査がアダとなり、40%の重加算税という厳しい処分が下される。

佐藤さんは夫と相談し、泣く泣く定期預金を取り崩し、192万円もの追徴課税を支払うことになった。

2021.07.02
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84716

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625332002/

引用元: ・【経済】家に税務署がやってきた 約4300万円の申告漏れも ★3 [haru★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:30:11.39 ID:GSz7jfUd0
>>1
自業自得
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:38:13.96 ID:8HV+nfgg0
>>1
>佐藤さんは2015年から2018年の間にメルカリと他のフリマアプリの2ヵ所で稼いだ
>>480万円の利益に対して所得税が課されることになった。

小悪は逃さずw

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 23:38:31.04 ID:RWR7JpoT0
>>9
巨悪は黙認だもんな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 23:20:55.47 ID:2b1SE3ZH0
>>1
ハンドメイドはインスタでフォロワーだけに販売してる人結構いるからそっちも調査よろしく
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:31:50.37 ID:vF4z8jz10
パチンコも課税しろや。
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:59:47.24 ID:QVsTISVx0
>>3
パチンコ店自体は知らんが弾を景品に変える時税金分差っ引かれている
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 08:21:22.72 ID:XwOH8pdI0
>>3
申告すれば所得税課税されるよ
ただ、入れた金が損金にならないから、税務署の人はやめた方が良いよとアドアイスくれる
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:34:37.52 ID:nmEBhIQp0
タックスヘイブンの連中は無罪放免なのにな
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:34:54.04 ID:iSkvOeyb0
下級には超強気で喧嘩吹っかけてくるくせに、上級にはチワワより大人しくなるゴミ組織。
警察も税務署も国民の敵。
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 05:59:29.76 ID:mUX9v9k40
>>6
喧嘩ふっかけてるのは国民だぞ?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:36:08.92 ID:fYehDpN90
アホみたいに売れたとか自慢するからだろ
こじんまり月10万前後なら目を付けられる事も少ないよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:41:13.31 ID:zGCqsJk60
>>7
銀行口座の入金履歴見られているから多分無理
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 00:25:19.94 ID:qV15lhQf0
>>7
メルカリやヤフオクは誰にいくら払ったか情報渡してるから逃げようがないよ。
それを元に手数料売上として自社だって納税してるし
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:01:11.02 ID:sBwQt1hJ0
>>39
言えてる
転売ヤー情報全部筒抜け
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:38:31.53 ID:FZ+WRihd0
世襲政治家一族はあらゆる手段使って相続税逃れているのだが
庶民が真似しようとするとシンガポールとかに移住して日本国見捨てるしかないのが切なさ爆裂
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:55:38.30 ID:3wpXuZEl0
>>10
政治事務所の相続は無税なんだろ
なんだこのインチキはw
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:55:13.49 ID:IMveSF5/0
追徴って。
税務署に挙げられても利益の4割だけ払えば済むのか。
こりゃあ良いこと聞いた。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 22:56:23.27 ID:aSRg5Twl0
>>14
悪質だと逮捕されるぜ 前科持ち
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 23:04:50.36 ID:uAa2osEJ0
>>16
では、なぜチュートリアル徳井は何度も無申告して逮捕されなかったの?
会社を創って3年ごとに税務署から催促が来てその都度払っていたらしいが。
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 23:13:35.85 ID:aSRg5Twl0
>>23
隠す意図がなくて、ただの不精だったんだろ
発達障害系

>>14みたいな書き込みしてるのがバレると悪質だと判断されるぞ

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 02:57:46.34 ID:xPo3YaDE0
>>25
何度も催促されるまで払わなかったことに「無精な性格」は関係ない、むしろ
悪質怠慢として逮捕するべきだった
以前、鳩山が母親からの膨大な「小遣い」という贈与を無申告で通していた件
も時効で済ませるべきではなかった
少額な所得でも申請している正直者がバカをみる日本だから国民の不満が募る
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 23:31:41.18 ID:43se5lJ50
>>14
この主婦は他にも収入あったから192万になっただけで
年収120万の場合は無申告加算税延滞税合わせても46000円位だから4年分で480万無申告でも取られるの18万位だよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/05(月) 23:20:47.92 ID:kGsX26mD0
Amazonセールで中国直送品は、所得税や消費税を一切払ってません。出店者の住所が中国でAmazon倉庫発送品は、利益がすべて中国のもので、所得税法人税は日本に1 円も入りません。
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:47:35.05 ID:rZC2ghOW0
>>29
物品なら輸入消費税がかかる
安物なら非課税になるけど
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 00:14:56.60 ID:GOAPJZ1Q0
Twitterの書き込みでバレるとは思えないから
メルカリでやりとりした住所で通販した人がタレコミしたのかな
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 00:18:33.34 ID:pfznaTEr0
>>36
納税してるかどうか分からんやろ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 00:24:01.23 ID:jSuudUiA0
警察から古物買い取り免許買ってないだろ

千葉県在住の主婦、佐藤菜摘さん(44歳・仮名)
の売上げ報告なんて、調査対象になるのかね
毎日の取引履歴を公開してるトレーダーも死ぬの?

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 00:27:23.03 ID:qV15lhQf0
>>38
大体は事業始めて数年後に1回税務調査するんだよ。
それで税金払えよって警告していく
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:07:11.25 ID:FfJJr18x0
家に昔海外旅行った時買ったブランド品複数あってこれを出して月に50万くらい売り上げていっても狙われるのん?
海外旅行行った時買った定価より安く売るから実質損してるのに納得いかねー
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:09:05.41 ID:C59C0dWX0
>>42
転売目的で購入してなければ大丈夫だったはず
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:16:14.31 ID:FfJJr18x0
>>43
ありがとう。
なんか色々とグレーな事多そうでややこしいな。
転売と趣味の物の見分けとか難しそうだ
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:32:16.32 ID:E0x39CF40
>>42
旅行代金と購入代金が経費になるからマイナスなら課税されない。
個人事業として確定申告しておけばいいだけだと思う。
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:36:41.84 ID:FfJJr18x0
>>45
10年以上前なのに経費として計上できるの?
適当に売るだけ売りたかったが、確定申告までしなきゃいけないの面倒くさいわ。
リサイクルショップに持っていって買い取ってもらったらそんなのしなくていいよな?
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:49:45.63 ID:rZC2ghOW0
>>45
経費計上できるのは事業性がある場合のみだぞ
土産物を処分するなら基本非課税、ただし一定額以上の贅沢品の場合は所得税がかかる
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 01:41:21.52 ID:BffadTup0
10年くらい前に転職したりで確定申告忘れた年があったけど特に何も連絡なかったから大丈夫だったんかな?
数年後に気づいたけど源泉もなくて確定申告出来なかった
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 02:03:05.97 ID:w19v/viM0
>>47
源泉調整してるなら無申告ではない
ただしその年の控除が効かないのと、
その分翌年に住民税があがる

錯誤でも気になるなら電話してきけ
自分から申し出た場合には追徴がこない

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 02:43:18.68 ID:BffadTup0
>>50
ありがとう
そう言うことなのかじゃ大丈夫そうだな
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 02:03:53.77 ID:iaJRtcA/0
税務調査は全部把握したうえでカマかけてくるから
まな板の上の鯉になるのが正解
とはいえ某タレントの窓口で絶対大丈夫ですからと
半ば申告拒否みたいな扱いされたうえで
数年後にやっぱり追徴課税されちゃったみたいな理不尽なことするのも税務署
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 09:27:44.85 ID:queqWzCS0
>>51
カマかけるたってメルカリは生活用動産の売買か営利目的の売買かの違いで課税されるかどうか決まるだけだから、
この主婦はコレクション整理のためお譲りしますとか言って売ってりゃ税務署は怪しいな止まりだった。
税務調査しても手作り市などで集めたコレクションが大量にあってとか言い訳されればコレクションでない事を立証するのは困難だから中々調査までは行かない。
SNSなんかで自分で作って売ってる事を公言するからこういう事になる。
税務調査の前にSNSとかもチェックされてると思った方がいい。
それを逆手に取ってSNSで嘘情報流して税務調査を回避する事も可能って事だけどな。
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 03:26:29.82 ID:NTCX/ZXS0
ほんと逮捕されるぐらいの巨額脱税をしてみたいよ
FXで30億無申告も逮捕はされずに書類送検だぜ(有罪にはなったが)
30億無申告の人も報道によれば最終的な課税額は8億円ぐらいで妙に安かった
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 03:29:43.05 ID:NTCX/ZXS0
板東英二なんか単なる無申告じゃなくて相当悪質な所得隠しだったのに十分に裏付けが取れなかったのか結局逮捕はされず
代わりにマスコミにリークされて社会的信用を落としたとはいえもう年でそんなにテレビに出て稼ぐ必要も無くなってたからな
うまいことやりやがった
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 05:24:38.95 ID:FeOwM4u50
税務署とかにはホイホイ通帳見せるんだな~銀行
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 07:40:46.33 ID:uQ4bwiyD0
被害者ヅラすんな
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 08:13:27.69 ID:KVSCFcWj0
相続の時は分割協議は
税理士に任せてたらいいの?
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 11:24:24.93 ID:G8+wVDwE0
日本の場合、学生時代にアルバイトで103万まで給与控除適用で限度内なら申告不要
すぐ正社員になれればお給料の税金計算は会社がやってくれるので申告不要
口座に振り込まれた給料全額使っても税金納付済みの金額なので税務署は何も言わない
ゆえに日本では税金の勉強をする局面がほとんどないといっていいやね
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 11:34:14.07 ID:1zykmuqF0
税務調査は苦しい言い訳、バレバレのウソついても税務署がそれを立証する術がないから嘘ついたもん勝ち
西原理恵子の脱税できるかなを読んでみるといいよ
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/06(火) 13:40:52.42 ID:vPje9dpt0
わいもスイッチョ売り買いしまくってたらお電話きたで
                                                                               

売り上げが立ったら確定申告は必須です。転売やフリマアプリとかを利用している人はそこら辺の意識が欠けているんでしょうか?

スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金