スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:31:28.50 ID:/2qCqLjEa
引用元: ・【画像】オタク一人当たりの年間消費金額が発表。オタク「俺らは経済を回している!」
32: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:35:10.52 ID:9qxugV5tp
>>1
やす
パチンカスには勝てないな
2: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:32:00.64 ID:AOGmVBDy0
けっこうがんばってる
4: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:32:21.72 ID:/2qCqLjEa
やっぱりオタクは経済を回してるな🤔
5: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:32:24.81 ID:Y8GRIMJf0
趣味としてはしょぼすぎやろ
6: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:32:31.67 ID:PPa74ogla
ソシャゲ入れたらエグい額になりそう
8: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:32:38.98 ID:/2qCqLjEa
なんJのオタクはもっと金使ってるよな?
13: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:08.60 ID:BHDOSkC8M
>>8
……………😟
10: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:32:47.52 ID:lQf9M5Rt0
陽キャの旅行代のほうが使ってそう
11: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:32:48.89 ID:KbGFFqDed
スパチャは1配信で5万だぞ
12: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:00.79 ID:K81k4MnXa
高くても一月あたり8,000円か
14: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:11.52 ID:A05XoTVF0
税金より安い
15: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:12.55 ID:YD4bsH3ir
プロレス…?
40: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:35:57.29 ID:Otb0oNTtH
>>15
観戦とかネットワーク入会とかあるで
57: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:37:58.72 ID:Tihwvppfa
>>15
新日本プロレスのサイトが月額999円やから入会して地元開催を観戦しに行ったらこれぐらいの金額なるで
16: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:21.09 ID:Mb2GYTcUM
ワイも回してるで

23: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:34:05.43 ID:u36Gf6iB0
>>16
グロ
35: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:35:17.44 ID:Otb0oNTtH
>>16
こういうの家に人来たら隠すんか?
47: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:36:25.79 ID:Kt+MWP+Yd
>>35
こういうやつの家にはまとも人来ないから
51: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:36:58.16 ID:Mb2GYTcUM
>>35
出してるで
127: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:43:48.66 ID:IN5n/lbLa
>>35
コイツの家に来るやつなんてお仲間だけやろ
121: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:42:39.99 ID:wJBXxFtk0
>>16
こういうの手出したらキリないんやろな
それが怖い
17: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:22.30 ID:Otb0oNTtH
ただで見られるから経済回してないわすまんな
118: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:42:27.85 ID:IN5n/lbLa
>>17
そんなんで自分を卑下すな
お前はお前らしく無料でキショいオタク番組楽しんだらええんやで
18: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:27.09 ID:RL32JXqz0
課金はもう一般人とオタク区別できないんか?
20: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:33:30.42 ID:49AsG20Za
アウトドア趣味のやつは一人でこれ全部の合計上回りそう
25: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:34:26.19 ID:u36Gf6iB0
>>20
あと車バイクも
27: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:34:39.54 ID:DD/5V8WN0
ソシャゲ入れたら2桁上がりそう
28: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:34:47.32 ID:ZLgjjMc/d
ワイが今年使ったカメラ代より安いやないか
オタク大した事ねーな
48: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:36:26.87 ID:cXegfSCSa
>>28
立派なカメラオタクやん
31: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:35:08.59 ID:qia8juKW0
7年前か
今だと圧倒的にソシャゲなんやろな
38: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:35:44.71 ID:Pm2dVuAM0
聖地のアキバすらオワコンにしたやつらだぞ
金なんてもってねーのよw
43: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:36:07.59 ID:tNzmTiCz0
ゴルフ・スキーは1回1万だが、ワイもTwitterでイキってええんか?
44: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:36:15.02 ID:90uCsBwh0
オーヲタが入ってないやん
45: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:36:17.04 ID:GEsZkio1r
アニメ見てるだけのやつ入れたら平均めちゃくちゃ下がりそうよな
どこからがオタクか難しいけど
111: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:42:17.23 ID:QvUPILIE0
>>45
平均で出すの嫌いやわ
中央値出すべきよな
58: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:38:00.49 ID:o5pnNzdWa
アニメ好きって大半は円盤買わないし一銭も寄与してないことも多い
71: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:39:16.96 ID:nH4Ml+4Ea
>>58
まぁ~好きです!って言っててアニメの切り替わり時期に推しが変わるような連中ばっかりやからな
75: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:39:29.42 ID:kTBqo8du0
>>58
サブスクとか映画見たりで金は使ってるよ
66: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:38:22.77 ID:PJliwO9a0
20代の社会人が月に自由に使えるお金が1~2万が最多なこと考えるとようやっとる
67: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:38:56.47 ID:SDL9XFBm0
ちな一般ピーポーが普通に使うお金がこちら

84: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:40:25.78 ID:ZBYoZfPPa
>>67
すごい費用だ
そりゃ少子化にもなる
116: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:42:27.58 ID:xXYOYvozH
>>84
まあ大学やるとか考えなければもうちょい余裕出そうやがわいらの次の世代で大学行かん奴とか今の中卒くらいの扱いになる気がするわ
80: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:40:04.71 ID:IN5n/lbLa
経済回してる(酒飲まない、タバコ吸わない、結婚しない、車買わない、家買わない、子ども作らない)
なにこれ?
81: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:40:07.40 ID:W8zjy+w4a
アニメは無料放送あるからわからんでもないけど漫画はもっと金掛かりそうなもんやが
88: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:40:40.87 ID:icYep6cC0
なんJじゃ経済は回せねぇぜ😎
92: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:40:59.08 ID:+y0BxmvMa
101: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:41:48.29 ID:yFlVUysn0
>>92
アイドル10万ってマジかよ
1回現場行くだけで1万使うぞ
131: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:44:11.36 ID:ujsgmYiO0
>>101
地上?地下?
138: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:45:34.94 ID:yFlVUysn0
>>131
1回1万は地下やね、チケと接触で1グループだとこんくらい
フェスとか対バン行くと1万じゃすまん
地上は年数回とかになっちゃうからグッズ込みで1回で3万は使うな
112: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:42:17.70 ID:f7QwPH73a
>>92
メイドが模型より高いんか…
130: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:44:08.34 ID:6Yz+Ejmva
>>92
オタクって言っても野球で言う観る専みたいに一切金使わないのも自称オタクでカウントされるんだから平均したらこんなもんちゃうんか
ワイも野球オタクだけどバットグローブ買い換えない限りは月に一度の草野球のグラウンド代くらいしか使わんし
178: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:51:00.92 ID:RKbCydPY0
>>92
プラモデルは月間の間違いやろ
年に2.3体しか組み立てないのにプラモデルオタクて
136: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:45:15.18 ID:NBTpLwUU0
ワイ収集癖、年間200万以上使ってしまう
137: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:45:30.83 ID:htybg+rJd
結婚して子供育ててる奴の方がよっぽど回してるわな
140: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:46:12.75 ID:fbbJVgJq0
ソシャゲ で年50万くらいだわ
まあ趣味と考えたら安いわな
142: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:46:27.63 ID:LFxa5YQvM
ぶっちゃけ陽キャとかの方が車とか旅行とかで金使いまくってるから経済増してるんよな
インキャは無料ゲームと無料漫画と無料アニメで時間潰してるだけだから経済なんて回してないし貯金ばっかしてる
145: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:47:05.99 ID:JD9d/npJr
>>142
貯金もしてなさそう
156: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:49:11.23 ID:LFxa5YQvM
>>145
金どこに消えてんねんwwww
160: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:49:40.28 ID:JD9d/npJr
>>156
そもそも入る金がすくなさそうだわ
185: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:51:39.14 ID:LFxa5YQvM
>>160
>>164
同レベルの陽キャとの比較やからそれに比べたら貯金しとるって話やねん
164: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:50:08.49 ID:PJliwO9a0
>>156
収入が少ないんや
153: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:48:51.74 ID:k/iglnr1d
>>142
それは10年以上前の感覚
今の若者はインキャですぐメルカリで売ったり買ったりよ
179: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:51:06.23 ID:jO+OjRJWp
>>142
そもそも結婚子育てだけで莫大な金回してるからな
143: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:46:35.64 ID:ZxUPNUbi0
149: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:47:45.60 ID:aY2xAGJo0
>>143
トータルでは勝ってそう
154: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:48:52.55 ID:+w2N3qOoa
>>143
実家住まい独身中年って感じ
181: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:51:26.95 ID:4mjxppgT0
漫画って薄いのも入ってるのか?
安すぎだろ
182: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:51:29.07 ID:Z3prOTVSa
馬券を年間60万買ってるワイは経済回しまくってるでええんか?
183: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:51:31.60 ID:nMEJONkn0
趣味ってザックリ言うと全部オタクよな
184: 風吹けば名無し 2021/07/05(月) 12:51:38.49 ID:q0eD3LR+0
ボカロはもっと使ってるやろ
趣味がある人ってそれに対するお金の使い方はゆるくなりがちですよね。正直オタクの方々は本当に経済を回している部分はあると思います。
スポンサードリンク