お金 家計

年金、積み立てNISA、ideco、ふるさと納税←これくらいやっとけばいいよな

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【画像あり】エッチな中古フィギュア、なぜかブラックライトで光… [...]

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い目 part1

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い… [...]

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思った」

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思っ… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 14:44:16.536 ID:YUavOwJL0
他なんかある?

引用元: ・年金、積み立てNISA、ideco、ふるさと納税←これくらいやっとけばいいよな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 14:44:51.694 ID:m+Juslxoa
エアリズムマスク
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 14:46:43.741 ID:iL2rdLXLM
年金は強制だぞ
俺は全部やってるけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 14:47:03.526 ID:8+QldnH80
あとは年収を増えすだけだね!
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 14:47:10.876 ID:yUfSE2uW0
買い物は全額クレジットでポイント還元
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 14:53:32.391 ID:YUavOwJL0
>>5
なるほど
ポイントに税金ってかからないのかな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:00:11.003 ID:zfy+IgPer
ふるさと納税は欲しいものがあるならいいけど
無理にやるもんじゃない気がする
安物買いの銭失いみたいになりそう
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:01:37.229 ID:iL2rdLXLM
>>9
米とか必需品もらえばいいよ
負担額2000円だからまぁ節約になる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:02:15.033 ID:XrVvEa1Zd
>>9
制度理解してる?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:02:34.177 ID:YUavOwJL0
他におすすめの節税方法ある?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:03:08.328 ID:yLakTyoG0
>>12
子供に株を持たせる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:04:17.099 ID:YUavOwJL0
>>13
それはどういうこと?俺がお金を渡してその金で株を買ってもらうってこと?贈与税の対象じゃね?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:05:52.112 ID:HT6UlCu10
>>14
ジュニアNISA枠で積み立ててニヤニヤしてる奴がいるからそういうことなんじゃね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:06:25.404 ID:YUavOwJL0
>>16
ジュニアNISAって聞いたことあるなもうすぐ終わるやつだっけ?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:10:06.449 ID:HT6UlCu10
>>18
終わるのか なんか伸びたって話なら聞いたんだがまた変わったのか?
詳しくは俺も知らんので興味あればggってくれ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:11:38.016 ID:yLakTyoG0
>>14
110万以下なら贈与税かからない
配当含め利益が38万以下なら総合課税にしたら税金は非課税
ジュニアNISAは成人するまで引き出せないからだめ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:16:09.276 ID:YUavOwJL0
>>24
少しずつ渡していけば相続税もかからないってことか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:17:48.485 ID:ECsR9S8T0
>>29
やりすぎると連年贈与っていって贈与認定される可能性ある
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:06:43.844 ID:ECsR9S8T0
年金は付加年金という最高に利回りが高い制度があるのでぜひ利用しよう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:11:49.998 ID:YUavOwJL0
>>19
いいねこれ覚えとこう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:07:53.078 ID:iL2rdLXLM
積み立てニーサって専業主婦も出来る?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:12:01.225 ID:ECsR9S8T0
>>20
もちろん
さらには子供もできるで
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:13:18.001 ID:iL2rdLXLM
>>27
そうなのか
いまほぼ満額やっててまだできそうだから嫁の分もやるか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:07:54.946 ID:kVcJAVWs0
ふるさと納税って自分の住む場所に入るはずの金を他に回してるわけだから暮らしが不便になるだけじゃないの
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:11:40.201 ID:ZwUI8lh80
>>21
貧乏な市町村ならそうかもな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:17:21.725 ID:50gGsjCFr
よっぽど所得税かかる所得有るならそうだなぁ
羨ましい
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:24:05.782 ID:YUavOwJL0
まあふるさと納税は都民向けサービス感はあるよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:35:29.015 ID:C1MNYR++0
積立じゃないNISAの方がいい
積立は情弱用
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:41:55.194 ID:YUavOwJL0
>>34
ローラオーバーとかよくわかってないんだよな…
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:45:38.923 ID:b+a9u37a0
ふるさと納税も高年収者だとやりすぎたら返礼品に対して課税される
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/03(土) 15:45:49.091 ID:ECsR9S8T0
積立じゃない方(一般NISA)はもうすぐ改正されて結局一部分は絶対積立しなきゃいけなくなる
改正前から始めてたら拒否もできるみたいだけど
                                                                                            
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 家計