スポンサードリンク
1: エウロパ(東京都) [US] 2021/06/30(水) 23:10:18.43 ID:unUunvCT0● BE:295723299-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
キオクシア、9月にも株式上場 半導体不足で市況改善
6/30(水) 18:42
配信
共同通信
半導体大手キオクシアホールディングス(HD、旧東芝メモリホールディングス)が、延期していた東京証券取引所への株式上場を9月にも実施する方向で調整していることが30日分かった。7月にも上場を申請する。世界的な半導体不足が関連銘柄の株価の追い風になっており、市場環境が整ってきたと判断した。
当初は昨年10月の上場を予定していたが、取引先の中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に対する米国の制裁強化で業績が悪化するとの懸念が強まり、延期していた。東証1部への上場を念頭に置く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b653ac571489aa37023d4861da3007264d45be77
引用元: ・キオクシア、株式上場 民主党政権に潰されたジャパン半導体いよいよ復活へ
39: ロシアンブルー(神奈川県) [US] 2021/07/01(木) 00:51:29.19 ID:5bmO84W+0
>>1
パイドン
3: アルデバラン(ジパング) [NZ] 2021/06/30(水) 23:11:12.78 ID:T9n2ya7I0
これは朗報
5: 熱的死(神奈川県) [FR] 2021/06/30(水) 23:13:09.38 ID:nwEg12qx0
これを待ってたよ
_ _
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ 買うで買うでーーーーwwww
ヾ-"´ \::::::|
┏┓┏━━┓ / ヾノ ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃ / _ _ ヽ ┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━__| /::::::ヽ /:::::::ヽ |__━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃ /::::::...ヽ (::⌒:ノ ▼ ヽ⌒::::) l...::::ヽ ┃┃ ┃┃ ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ ヽ、:::::::ヽ、 (_人_) /::::::/ ━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ `ヽ、::::\ ヽノ /::::/ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ \ / ┗━┛┗━┛
| | チョンさん気づいてないだろ この事態がどんなにスゴイ事かww
74: アフリカゴールデンキャット(京都府) [ニダ] 2021/07/01(木) 20:26:28.50 ID:J9xDy/XU0
>>5
ドライブレコーダーに使ってる。
6: 百武彗星(静岡県) [JP] 2021/06/30(水) 23:14:23.28 ID:1T0TeUzg0
復活するならフッ化水素タダでくれニダ
9: ケレス(大阪府) [US] 2021/06/30(水) 23:18:40.52 ID:40eKdPdy0
>>6
作れるんやろ?w
20: スピカ(光) [PE] 2021/06/30(水) 23:44:41.31 ID:kVGLFbhU0
>>9
最近聞かなくなったな
7: (福岡県) [ニダ] 2021/06/30(水) 23:15:27.83
キオクシアの売却益の半分が株主還元されるからな
売却益は1兆円か8000億円だぞ
とにかく借金してでも東芝株は買っとけよ
65: ロシアンブルー(東京都) [US] 2021/07/01(木) 10:50:14.22 ID:Hu2IM4Xl0
>>7
株主に還元されるっていうのは聞こえがいいが
それだけ負担があるって事
高配当株は株価伸びにくいんよ
70: (福岡県) [ニダ] 2021/07/01(木) 15:57:53.36
>>65
今日も日経下げてるけど東芝は上げてますよ
93: 白(東京都) [KR] 2021/07/02(金) 22:09:15.48 ID:GwKkioJn0
>>7
織り込み済みだろ
適正株価は3500円
8: カストル(兵庫県) [US] 2021/06/30(水) 23:17:51.78 ID:23m+icbt0
9月には政権交代してるけど大丈夫かな?
10: ケレス(大阪府) [US] 2021/06/30(水) 23:18:56.59 ID:40eKdPdy0
>>8
wwwwww
13: アルデバラン(ジパング) [NZ] 2021/06/30(水) 23:25:57.93 ID:T9n2ya7I0
>>8
今の泡沫政党の支持率知ってるよな?
今の人たちはみんな民主党政権でひどい目に合わされた人達ばっかりだから
もう騙されないよ
62: ペルシャ(京都府) [US] 2021/07/01(木) 08:00:35.25 ID:PrP+6KJz0
>>13
下層学怪信者乙
91: シャルトリュー(大阪府) [KR] 2021/07/02(金) 21:33:14.66 ID:5t26ELRq0
>>8
どこと交代??????
15: ガニメデ(埼玉県) [IT] 2021/06/30(水) 23:29:20.71 ID:xzVS/Sx30
でBBする奴おるの?
俺はパス
マザーズ小型しかいらん
22: イオ(東京都) [GB] 2021/06/30(水) 23:58:08.09 ID:Gt4oA1530
これ毎月10万づつ買ってたら金持ちになれる?
23: ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [US] 2021/06/30(水) 23:59:17.91 ID:NyPIZNUg0
民主党の被害者だからなぁ
皆多かれ少なかれ民主党にはひどい目合わされたが
ここはまさに・・・
24: ぬこ(ジパング) [NZ] 2021/07/01(木) 00:01:49.56 ID:VbfTwp5r0
>>23
ほんとひどい目に遭った
そこそこの著名企業だけど
先にも後にも自分が勤めてる会社がつぶれるかもって思ったのあの時だけだわ
27: スミロドン(日本のどこかに) [US] 2021/07/01(木) 00:13:49.63 ID:C48tAvZE0
28: ヒマラヤン(東京都) [US] 2021/07/01(木) 00:29:03.31 ID:e3JEgkg20
おっと、なぜかここで工場が謎の火災に!
29: ぬこ(ジパング) [NZ] 2021/07/01(木) 00:34:53.33 ID:VbfTwp5r0
>>28
ガチでありそうだから
警備の数増やしておいた方がいいわ
81: マーブルキャット(広島県) [US] 2021/07/02(金) 05:16:31.69 ID:6IRwR4lp0
>>29 その警備の中に潜んでいる
31: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/01(木) 00:42:14.24 ID:fzgVi43x0
エルピーダもあの超円高で潰れなければ今大企業になってたかもな
36: シャム(北海道) [US] 2021/07/01(木) 00:48:27.09 ID:0hx5GEpG0
>>31
あの円高は福田・麻生政権から始まったんだよな
もうどっちもどっちだ
49: ボブキャット(東京都) [FR] 2021/07/01(木) 02:12:19.36 ID:xXkR1ax90
>>36
リーマンショックだろ
しかも野党民主党は、日銀総裁を野党推薦のにしないと景気対策法案すら反対とかしたからな
参議院過半数を民主党とかに取られてたから予算も法案も一回は反対されて2、3ヶ月は遅れた
あのとき雇用調整助成金が出来なかったらリストラはもっと凄かっただろうな…
63: メインクーン(東京都) [US] 2021/07/01(木) 08:06:46.94 ID:T6NOJuFw0
>>36
日銀に金融緩和させなかったのは民主党だろバカか死ね
33: シャム(北海道) [US] 2021/07/01(木) 00:45:42.46 ID:0hx5GEpG0
キオクシアも駄目だろ。政府が関わるとろくな事が無い
エルピーダ、ジャパンディスプレイの二の舞
34: 猫又(東京都) [NO] 2021/07/01(木) 00:46:57.45 ID:oaX2KM7w0
ネトウヨさん上場の分け前もないのに大興奮w
50: ボブキャット(東京都) [FR] 2021/07/01(木) 02:12:56.63 ID:xXkR1ax90
>>34
で、五毛は歯軋りw
35: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ES] 2021/07/01(木) 00:48:03.92 ID:Ge6F7SVK0
40: アンデスネコ(東京都) [ニダ] 2021/07/01(木) 00:51:53.57 ID:aardzWRi0
キオクシアって韓国系が大株主じゃなかったか?
41: スナネコ(三重県) [ニダ] 2021/07/01(木) 00:57:46.42 ID:438yU0uh0
弊社をどうぞよろしくお願いします
47: マンクス(光) [FR] 2021/07/01(木) 02:01:09.11 ID:8VYgU64F0
ぶっちゃけチップ作る時にメモリを乗っけた方がコストが下がるからスマホではキオクシアがいらない子に
どうしてこうなった?
48: ピューマ(東京都) [DE] 2021/07/01(木) 02:11:29.66 ID:XaWAuYCl0
最近IPO市場ダメダメなとこに追い打ちやな
51: ハイイロネコ(愛媛県) [US] 2021/07/01(木) 02:17:16.06 ID:p08YPy8w0
いや、東芝は自業自得だろさすがにw
民主党政権時代は悪夢だと思うけど、体質改善より粉飾決算を繰り返した東芝の問題だろあれは
55: リビアヤマネコ(千葉県) [JP] 2021/07/01(木) 06:19:44.10 ID:msWn2RUD0
昨日 ニュース見てて
日本が壊れて行く と思ったのは
キオクシアの株式の4割は まだ東芝が持ってるが
東芝は 全て その持ち株を上場時に売っ払う。
それは良いが、それで得た金を研究開発や設備投資に使うなら構わないが
全て 株を持たれたハゲタカやアクティビストなど“モノ言う株主”に払うと言う。
88: ギコ(神奈川県) [CN] 2021/07/02(金) 21:25:34.26 ID:sN2d0VDx0
>>55
物言う株主に助けてもらわなければ、二期連続債務超過で上場廃止でしたよ。
56: セルカークレックス(神奈川県) [BR] 2021/07/01(木) 06:36:10.24 ID:UGsewmaj0
NANDこそ中華で作ればいいようなもんだわ
もう十分小さくて高密度だし、いまからストレージの進化に何を期待できるのか見えん
TSMCとの協業をソニーやら三菱に奪われてるようじゃあ…
ていうかココってアメさんが中華と仲直りするとき真っ先に手土産にされそうで怖い
66: ロシアンブルー(東京都) [US] 2021/07/01(木) 10:51:50.26 ID:Hu2IM4Xl0
>>56
中国依存はやめようって時流で
なんで中国で作らせるんや?
68: セルカークレックス(神奈川県) [BR] 2021/07/01(木) 11:46:33.77 ID:UGsewmaj0
>>66
もちろん中華包囲網に中華が土下座したあとの話だけどね
安く大量に、つまりコスパ競争しちゃったら先進国はもう中華や途上国には勝てんと思うからだよ
ストレージだとサーバー向けとかで超高性能品を高価格で作るという道もあるわけで
記憶シアはもういらない子、という意味で申し上げたのではない
61: マヌルネコ(東京都) [EG] 2021/07/01(木) 07:26:58.83 ID:nAgI9W400
キオクシアのSSD買った
只今試用中
64: キジ白(SB-iPhone) [US] 2021/07/01(木) 08:25:22.47 ID:w0spmBLN0
ネトウヨってキオクシアがTSMCみたいな最先端ロジック作ってるっておもってそう笑
77: サイベリアン(神奈川県) [FR] 2021/07/01(木) 21:55:45.00 ID:/RgRvV180
>>64
予想通りの強がりww
| __::::::::::::::
|,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| > < |ゝ::::::::::::: チョンの嫉妬ww
| (_●_) .|/:::::::::::::::: 低能w
| |∪| ノ::::::::::::::::::: チョン切りを理解もできないw
| ヽノ i:::::::::::::::: ハズカシーww
| __ /::::::::::
|{} U }/::::::::::
|  ̄ ̄/::::::::::
80: ライオン(岡山県) [DE] 2021/07/02(金) 05:05:33.62 ID:Ol0VoUuD0
エブレン爆上げしてくれ
マジでたのむ
82: スナドリネコ(神奈川県) [JP] 2021/07/02(金) 05:24:00.41 ID:HQWzlcof0
技術的にはサムスンのVNADよりもキオクシアのBiCSの方が半歩先にいるようだけど
サムスンはDRAMとNANDの2本柱に対してキオクシアはNAND一本足で不利なんだよね
エルピーダがDRAMの一本足で潰れちゃったのと同じことが起きる可能性が高い
83: バーミーズ(東京都) [ニダ] 2021/07/02(金) 05:25:59.07 ID:QOJ/vz4K0
キオクシタに名前変えろ
スポンサードリンク