スポンサードリンク
1: 和三盆 ★ 2021/07/03(土) 11:55:49.41 ID:IvAtV5559
日本アイスクリーム協会が23日に発表した2020年度(20年4月~21年3月)アイスクリーム販売実績は、メーカー出荷ベースで前年比0.9%増の5197億円となり、過去最高の市場規模を記録した。19年度に一服感のあった同市場だが、20年度のコロナ禍で業務用商品への影響が大きかったものの、温暖な天候要因がプラスに作用。加えて消費行動の目まぐるしい変化に対応したチャネルミックス、プロダクトミックス、プロモーションミックス戦略を各社模索し、消費拡大に努めたことが反転攻勢を実現させたようだ。(小澤弘教)
20年度は上期の苦戦を下期でカバーした1年となった。年間を通して全国的に気温の高い状態が続き、7月は東・西日本を中心に記録的大雨や日照不足となり、梅雨明けも近畿・東海・関東で平年より11日遅くなった。しかし、8月に入ると一転して全国的に晴れて記録的高温となるエリアもあり、下期を通して暖冬傾向。特に3月は桜の開花が東京で平年より10日早いなどの温暖化傾向が見られ、売上げにもプラスに作用したようだ。一方、外食産業と関わりの深い業務用商品は、コロナ禍が大きく影響。形態別販売金額では前年から30%近く落ち込んだ。
販売物量も上期の不振を下期に挽回した形だが、通期では86万3160klで前年を1.3ポイント下回った。結果としてリッター単価が上昇し、初めて600円台となった。
販売状況では、高付加価値商品の効果的市場供給や、主力商品強化の一環であるバリエーション豊かなフレーバー品の投入が効果を発揮。季節性と連動したプロモーションの投入や、食べ方提案、SNSと連動した話題作りなど、コロナ禍で続く巣ごもり消費に合わせたさまざまな提案が奏功したようだ。
種類別の販売状況を見ると、アイスミルクとラクトアイスが前年を上回り、アイスクリームと氷菓が前年を下回った。形態別にも巣ごもり消費を反映し、ホームタイプとマルチタイプが伸長率の上位。モナカもワンハンドの食べやすさや効果的プロモーションが後押しした。従来の形態にとらわれない商品も展開アイテムが増えており、継続的に伸びを見せている。
アイスクリーム市場は11年度から7年間連続で市場を拡大していたが、19年度は天候不順の影響が大きく、前年を割り込んでいた。
https://news.nissyoku.co.jp/news/ozawa20210623121325893
https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/484477.jpg
引用元: ・【経済】アイスクリーム市場、過去最高規模 [和三盆★]
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:56:56.95 ID:f3aWxwRB0
>>1
こえこそが、こえこそがれすよ、こえこそが、アベノミクスの果実れすよ!
内閣総理大臣・自由民主党総裁 安倍晋三
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:11:58.40 ID:4YPc5PU/0
>>1
チョコモナカジャンボを三当分して家族で食べてる
いつも長女が我慢させられる
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:44:36.17 ID:8e8pn0al0
>>1
アイスクリームとか体に悪すぎて食えんわ
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:52:27.34 ID:S/e7jmVg0
>>1
大腸菌の固まりが爆売れ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:56:45.30 ID:qQjqI7OX0
真夏に食べる雪見だいふく最高だよね
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:57:24.53 ID:f3aWxwRB0
>>5
マジレスすると雪見だいふくはアイスクリームではない
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:16:36.61 ID:hhONQlfj0
>>8
うわーキモイ
ほんと気持ち悪い
遺伝的な疾患?
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:57:19.36 ID:Hg60f7Jt0
ラクトアイスはやばい
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:57:41.88 ID:Jsu7Wjx90
昭和の時代
レディーボーデンを
ケースごと1人で食べるのが夢だった
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:59:07.74 ID:i09+Tp220
>>9
ブランドがロッテに買収されてから
一度も食べていない
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:00:21.68 ID:cue6vm2M0
>>15
俺は一回食べたが、味の劣化が酷過ぎた
子供の頃に食べたレディーボーデンは美味しかったなぁ
思い出補正もあるんだろうけど
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:25:10.82 ID:+64LJQJz0
>>22
やっぱ、不味くなってるよね
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:25:53.79 ID:2RMYW+B00
>>22
ワイはエスキモーのアイスが食べたいんや!
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:26:10.14 ID:IvAtV5550
>>106
宝石箱はもうない
120: ドリアン斎 2021/07/03(土) 12:30:15.01 ID:tKDBVnJw0
>>22
いまは他のが美味しくなってるからね。 全体のレベルが上がってる。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:00:50.51 ID:cOOIFes60
>>9
エクセレントも憧れだったわ
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:18:08.41 ID:Vn5w+kMe0
>>9
平成だとハーゲンダッツ(笑)食ってたな
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:29:27.67 ID:DWkneY2j0
>>9
ビエネッタも憧れたなー
子供の頃レディボーデンとともに風邪ひいた時のお楽しみだった
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:44:15.24 ID:KQzr6ZCM0
>>9
今食ったら大して美味くないのなw
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:56:05.80 ID:OZXl51kC0
>>9
憧れだったわレディボーデン
その頃ハーゲンダッツも無くてね
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:59:22.51 ID:DLnf749H0
井村屋のあずきバーとミルク金時バーばっか食べてる
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 11:59:40.99 ID:Jsu7Wjx90
大人になって
レディーボーデンを 食べると
?ってなるのは....なんでだろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:00:12.11 ID:uwS9PrSU0
しろくまデザートとサクレは常備しとるわ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:00:38.65 ID:jC0ZuBP/0
ヨーロッパクランチ!
メイトーの
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:01:00.46 ID:w9Qwp82w0
ンマ~イ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:01:20.32 ID:cue6vm2M0
ピノはアソートにのみ入ってるアーモンド味を普通に売って欲しい
ピスタチオはいまいちだった
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:23:00.95 ID:tnnMjDzb0
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 13:15:45.42 ID:Gz7+dRwo0
>>96
まじか
見たことねぇ
どこで売ってるんだ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:03:13.40 ID:I74jokx80
アズキバーで前歯が取れたが、懲りずに常備してる。
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:03:48.91 ID:Ap3qeCcj0
またバニラエッセンス不足とかなるんかね
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:04:03.02 ID:+64LJQJz0
アイスクリームをわざわざ氷菓って言うやつが納得できん
氷菓をアイスと言うのは理解できる
でも、氷菓はアイスクリームじゃないアイスを指し示すものだろう
なぜ素直にアイスと言えないのか
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:07:55.06 ID:JNAO3+Ka0
>>38
I scream
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:15:09.08 ID:+64LJQJz0
>>51
松本伊代乙
あの歌詞、良くできてるわ
i screamじゃないって意味でアイスの事を
氷菓とわざわざ表現するってネタで
何かショートショートが書けないかと
考えてみたが、何も思いつかなかったわ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:04:46.00 ID:WTDNQjLz0
ビエネッタはまだあるんか
ガキの頃うますぎて衝撃的だった
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:11:19.93 ID:+Wc2B+z1O
>>43
カップまで出てる
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:14:03.84 ID:WTDNQjLz0
>>60
カップはなんか違うなー
おかんが切り分けてどちらのほうが大きいかと悩んでこそのビエネッタ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:07:02.59 ID:6u2HwEm/0
爽で十分うまい
ロッテなのが気に入らんが
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:07:14.86 ID:eQL1cPVA0
アイスクリー厶市場じゃねえだろ
ラクトアイス市場
氷菓市場
アイスミルク市場だrp
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:08:09.82 ID:3+UNFJN60
過去最高規模といってねぇ
ほぼ変わらないのでは?
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:11:22.91 ID:LtLKXmsO0
バケツアイスとガロンコーラのアメリカに比べたら日本市場はまだまだ伸びる余地がある
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:11:30.41 ID:QORZeT9x0
種類別アイスクリーム以外は認めない
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:11:32.00 ID:q0Ufm/WS0
パルムって安倍晋三の好物アイスだってさ
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 13:01:29.81 ID:xiI/+rVw0
>>63
そりゃヨメが森永のオーナー一族なんだから
他社製品喰う訳にはいかんだろ
ヨメの前でロッテのアイス喰って「ロッテ最高!ウリナラマンセー」とかやってたらそれはそれでオモロいが
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:13:27.62 ID:eEI4UcD20
全品4割引き!
※ただしハーゲンダッツは除く
ってのが嫌い
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:54:24.21 ID:H1Bgr0/b0
>>68
今はもうやってないだろ。
店に圧力かけて問題になったニュース出たら、
いろんな店で、ハーゲンダッツも含みます、に変わって草。
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:17:30.32 ID:DvrCsTOU0
でもな、アイスクリームは癌の餌だぞ
癌患者はアイスクリーム食べたがる
急にアイスクリームとか食べたくなって食べてる奴は一度検診受けた方が良い
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:22:15.48 ID:K10aKzVK0
>>80
まじかよ
冬は食べないが、暑くなったら急に食べたくなるんよ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:18:38.08 ID:AUkUT93x0
チョコミントアイスでおすすめを教えてくれ
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:22:17.13 ID:U++Edv0C0
>>82
ファミマの¥180位のが美味しい
31で食べる位ならこちらをおすすめ
109: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:27:10.31 ID:glZyJom+0
>>82
赤城のバー、カップはやはりバランスがいいね。
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:32:50.91 ID:glZyJom+0
>>82
王道からは外れるけど、セブンのチョコミント氷はよく出来ていると思う。
やはりバランスが良く美味い。
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:18:52.26 ID:0rLCtOJM0
関連銘柄どこだろう。
第一四半期期待できるのか、もう遅いのか?
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:22:11.39 ID:P2zAIUI60
>>84
神戸物産買えよ
俺は関係ないけどね
本当だよw
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:23:47.97 ID:0rLCtOJM0
>>92
マジレスすると今検索して名糖産業あたりどうしようか
考えてるとこだなぁ…。
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:27:15.54 ID:P2zAIUI60
>>99
名糖ですか
また凄い所に目をつけましたね
俺じゃ無理です
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:30:16.04 ID:6bH6+CxX0
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:21:02.84 ID:QHtz4KNn0
4つパックのヨーグルト凍らして食ってるわ(゚д゚)ウマー
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:23:16.12 ID:aZNSRWkI0
>>90
スプーン通るの?カチカチ?
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:28:27.02 ID:QHtz4KNn0
>>97
カチカチだけど スプーンで削りながら食ってれば途中で 溶けてきて良い感じに食える
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:28:02.64 ID:q4TLPxxH0
チョコモナカジャンボがきちんとパリパリしてる店には認定証与えろよ。
そこで買うから。
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:28:24.52 ID:LtLKXmsO0
アメリカのレストランだとオールドスタイルのアップルパイには必ず
バニラアイスが添えられてて一緒に食うと美味い
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:29:48.23 ID:Hrzjur8h0
∧∧ ハーゲンダッツたべたい
( =゚-゚)
.(∩∩)
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:36:05.37 ID:lz74kXT00
日本のアイスクリーム市場は
家庭用も業務用もロッテが王者
みんな大好き
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:38:33.83 ID:6bH6+CxX0
>>130
ロッテはね、バニラが不味いんでお話しにならないんよ。
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:40:22.01 ID:P2zAIUI60
>>130
馬鹿め
俺達はシャトレーゼに駆逐されるんだよw
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:47:02.66 ID:glZyJom+0
>>135
シャトレーゼもあの微妙な薄味がいいね。
アイスバーのシリーズは小さいのが悲しいけどw
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:58:30.38 ID:OZXl51kC0
>>135
シャトレーゼのチョコバナナ
食いたくなった(´ω`)
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:42:55.91 ID:ApPyJtQe0
MOWと牧場しぼり
153: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:49:23.70 ID:+HWkZrVI0
>>138
なかなか置いていない
だがスーパーカップならある
やっぱり質より量だと思う
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 12:55:56.09 ID:w+MoLX+30
アイスの利益率は激ヤバ
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 13:03:09.10 ID:nbXUxbQk0
>>163
ヒント 電気代
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 14:16:18.79 ID:xUTH118c0
濃厚な抹茶アイスが食べたい
北海道大納言小豆入りで
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 14:24:45.75 ID:l8JyLFdK0
>>199
手軽なところでローソンでも買える成城石井の抹茶アイス(森永製)に市販の小豆餡のトッピングお薦め
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 15:03:31.23 ID:WEGHaP100
夏に喰う雪見大福はイマイチだが
冬に食べると滅茶苦茶美味く感じる
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 15:04:07.40 ID:YcWNw+eJ0
アイスは体を冷やすからマイナスカロリーって知ってた?
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 15:04:55.00 ID:qpi+hl0f0
ラクトアイスばっかでヤバすぎやろ
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 15:05:06.31 ID:tnxJK2AO0
韓国というだけで嫌がる奴いるけどロッテのアイスが最高
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 15:08:24.77 ID:WrBddaJY0
コロナのアレコレで独立した冷凍庫買ったからついでにアイスも常備するようになっちまった
常備してると食べる頻度も上がるわけで間違いなく売上げに貢献してるわ
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 15:20:33.44 ID:UTyF1Ym20
あずきバーの売り上げがすごいらしいな
俺もそれに貢献した側だけどw
222: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 15:23:28.44 ID:fFVQxmuG0
明治ファミリア2000mlを直接スプーンぶっ刺して食べる至福
アイス業界もコロナの影響(良い影響)が出ているのかもしれませんね。家にいる時が多いと家で食べることも多くなりますからね。
スポンサードリンク