お金 雑談

【年金】<運用>37・7兆円黒字! 令和2年度過去最高!コロナ対策で株価上昇... [Egg★]

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【画像あり】エッチな中古フィギュア、なぜかブラックライトで光… [...]

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い目 part1

【56枚】 お前らが笑った画像を貼れ in 車板 279笑い… [...]

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思った」

【悲報】青葉真司被告「少し我慢というのを覚えた方がいいと思っ… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: Egg ★ 2021/07/02(金) 17:03:48.49 ID:02foY49c9
公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2日、令和2年度の運用実績が過去最高となる37兆7986億円の黒字だったと発表した。

新型コロナウイルスの感染拡大による世界的株安で元年度は8兆円を超す赤字だったが、各国が景気対策として財政出動や金融緩和を進めて株価が上昇、一転して大幅な黒字となった。

2年度の運用利回りは25・15%。市場運用を始めた平成13年度以降の累積収益額は95兆3363億円、令和2年度末の運用資産額は186兆1624億円となり、いずれも過去最高。

2021/7/2 16:36 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20210702-M2XCVQOM55NHPOLWUHC2N4OSD4/

引用元: ・【年金】<運用>37・7兆円黒字! 令和2年度過去最高!コロナ対策で株価上昇... [Egg★]

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:54:48.82 ID:ZEBi7pzm0
>>1
>>15

売ったら暴落www

また安値で買える

また爆益wwwww

売ったら暴落www

また安値で買えるw

また爆益wwwww

無限ループやん
パヨクってほんと知能低いねぇ

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:02:14.39 ID:YxEtUX550
>>1
そもそも運用じゃないよね?
絵に描いた餅
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:15:33.93 ID:VH5hUWRN0
>>83
何言ってんの?
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:14:05.52 ID:g67hVRGz0
>>1
で、その37.7兆円を国民に還元するんだろうな?
国民全員に30万円給付できるやん
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:34:18.82 ID:Om/9Ibo70
>>99
利確はしてるみたいだから、還元は当然して欲しい
例えば、国民年金の掛け金減額するとか

そうすれば、初めて意味のある儲けという事になるけど
そうしない限り絵に描いた餅だわ

141: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:36:10.40 ID:l+lPeyUL0
>>136
将来の年金保険料値上がりが防がれてるんやで
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:10:13.06 ID:LM8PgtP30
>>136
何もしなければ激しい値上げが待ってるのをなんとか延命してるんだが
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:48:10.52 ID:rW7T0WY30
>>1
ん?含み益に課税するのって、この利益に課税しようとしてるのか、税金泥棒政府は
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:50:40.36 ID:JhDcmDW10
>>1
運用益がいくら多くても
受給者が多すぎて減らないから・・・
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:57:52.88 ID:YNrYlC/A0
>>1
こりゃ、製造業見捨てても株価維持に必死になるわけだ。
業績が過去最高に近い任天堂からの税収だって、2000億にもなるまい。
とはいえ、いざとなれば国力の根幹は製造業なのは忘れるなよ?
そもそも株の運用は、「もっと資金を持っている側」に操作されて
おじゃんになる危険が常に付きまとう。
具体的に言うとアメリカな。

>>168
それは悪手。
より働いて金を稼ごうとする人間が減る=日本全体が沈みこむ。

218: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:14:08.23 ID:LM8PgtP30
>>178
だからアメリカ株を多くするようにポートフォリオ変更してるんだけど もうちょっと勉強しろ知恵遅れw
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:06:29.23 ID:RGuuSkzB0
利益確定してから言えよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:08:20.40 ID:DDb70dNq0
>>9
そんな受け皿は無いw
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:06:46.79 ID:AluNhC3A0
前から疑問だんだけど、これって現金収入で38兆円得たの?
単なる保有株の数字が上がってるだけ?
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:07:25.39 ID:QXy5aO6q0
>>12
両方やろ
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:07:29.42 ID:RGuuSkzB0
>>12
ちょっとでも売ったら暴落
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:15:09.75 ID:UHfCI27u0
>>15
暴落したらまた買えるじゃん
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:08:30.38 ID:t4H6/sY50
>>12
前から疑問なんだったらとっととgpifのサイト見てこいよ、無能
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:31:00.36 ID:C+jeM5S10
>>12
配当を貰わない運用ってなに?
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:00:44.09 ID:7khmeK/A0
>>12
企業年金なら期末日(3/31)時点の評価額だよな。
数字だけなんだけど、退給引当がマイナスになるくらい凄かった。
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:08:36.26 ID:+RYri9Mz0
どうやって換金するの
売り払ったら株価暴落だが
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:21:57.13 ID:666cJq950
>>19
GPIF利益確定売りで8月から日本国民の年収500以下の年金健康保険を半額にすれば、日本の景気があっという間に回復する。

なぜそれをやらないか。
内閣がキリスト教で詐欺を働いてるから。

172: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:51:52.13 ID:JBndYTZJ0
>>42
年収500以下はいろいろ引かれたら本当に残らないもんな
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:12:17.94 ID:lvpNyDeT0
10年ほど前は年金の株運用はけしからんとか言って国民の大多数は大反対だったんだぜ。
もう忘れたか?
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:14:34.34 ID:hvPqiyby0
>>25
いや実際ダメ
年金運用のための金融緩和で円が弱くなってる副作用の方がデカい
もう年金は破綻させるべき
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:14:36.23 ID:pqmAuDBE0
>>25
でも年金の株運用自体は20年前からやってるよね
安倍政権では株運用の比率を変えただけ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:13:47.17 ID:5E1qe3jN0
そもそもGPIFって必要なの?
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:47:22.69 ID:qStgrVrt0
>>29
なかったら今頃年金ないぞ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:54:53.43 ID:5E1qe3jN0
>>60
んなわけない(笑)
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:22:18.00 ID:n3RgMpiF0
配当で2兆円程度入ってくるからリバランス以外で売る必要はないだろ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:25:27.68 ID:t8KG0AXc0
プラスなら60才から満額支給できるはず
できないのは実は運用益マイナスだから
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:29:33.05 ID:qaiIb/BT0
>>46
お前は無能すぎる
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:26:42.00 ID:hd8TViPZ0
で、実際に換金出来るの?
一部利確して暴落とかしても困るし、例えばだけど暴落はやむ無しで全株売却するとか出来るもんなの?
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:52:20.75 ID:Q9DmP/AO0
>>47
日銀が買いざさえる
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:47:04.20 ID:a92ccAtY0
日銀にせっせと株買わせてやがるからな
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:49:23.19 ID:RaGJuN2r0
含み益が増えただけだし
そもそも年金の財政が改善されても国民に還元されるわけでもない
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:57:18.01 ID:iUNGMmz+0
>>61
各証券会社の投資信託買ってるの知らないの?
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 17:56:36.40 ID:ZEBi7pzm0
>>70
普通に売りまくってるけど?

GPIF、日本株売り越し 「25%目安」順守で転機
GPIF、日本株売り越し 「25%目安」順守で転機
GPIF、日本株売り越し 「25%目安」順守で転機
//www.nikkei.com/article/DGXMZO66621290V21C20A1EE8000/

パヨクってどうしてグーグルも使えないの?
馬鹿なの?知能指数低いの?それとも日本語で検索できない朝鮮人なの?

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:01:09.70 ID:dsW42xiN0
>>72
良かったな!
それを信じて生きていけよ
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:06:06.32 ID:uMAX0V320
コロナに便乗して札刷りまくってばら撒き倒した結果wwwwwwwwwwwwww
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:12:37.80 ID:LM8PgtP30
>>89
ポートフォリオ変更で多くは海外の株なのよ 残念でしたねww
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:15:07.94 ID:uMAX0V320
>>97
だからでしょ
札擦りまくって円安になれば海外株が相対的に高くなって儲かってるように見えるじゃん
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:16:11.47 ID:LM8PgtP30
>>101
円安になってるのと札刷ってるのは関係ないぞ知恵遅れ
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:21:40.10 ID:uMAX0V320
>>104
本気で書き込んでるならお前はただの障害者だと思うわ
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:08:12.84 ID:LM8PgtP30
>>113
いや、お前が圧倒的なバカ
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:16:19.19 ID:sBGYz+A/0
>>101
円安になると新たに買える額が減るから意味ない。
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:06:28.01 ID:IB6ek5qB0
オレ様が溶かしたうん百万円
年金に吸い取られていたか
老後は長生きして倍取り返してやる
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:09:00.61 ID:xbOlYrE80
>>90
その意気だ、長生きしろよ
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:10:55.37 ID:Sj4lboWi0
>>90
消費税で回収されるからさらに長生きしないといけないな。
150歳くらいまで。
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:25:00.85 ID:l+lPeyUL0
たかが8兆円の損失で大騒ぎして、37兆円の黒字ではダンマリなの草生える
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:26:19.27 ID:MGAqzrqz0
正社員が当たり前だった団塊世代でさえ老人の1/3は貧困層
OECDで日本の年金所得代替率は下位

年金は今の80歳以上がたくさんもらってるだけ

123: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:27:43.93 ID:XgtvsZdN0
いやいや元々年金の運用は黒字で増えてんのよ
年金運用チームは前からずっと優秀

ただ増えても国民に支払う額がお察しだから

124: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:27:51.08 ID:kmDbW7rD0
含み益で語るな
利確してから言えやボケ
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:29:03.41 ID:Ns8Dzl2+0
>>124
いや、利確してるから。東証見に行けよ。
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:09:06.68 ID:LM8PgtP30
>>124
利確してるんだがバカなの
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:32:06.08 ID:l+lPeyUL0
利確利確ほざいてる奴は長期運用の威力を知らんゴミ
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:35:09.92 ID:YPMvm79j0
>>132
ドルコスト平均法なんて所詮素人を騙す方便だから
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:39:39.26 ID:l+lPeyUL0
>>138
ばーか、福利の事を言ってるに決まってんだろ
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:35:38.43 ID:Om/9Ibo70
>>132
長期運用したら含み益無くなる可能性だってあるやろ?

遠足は家に着くまでが遠足、投資は利確するまでが投資や

146: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:40:34.68 ID:l+lPeyUL0
>>139
無いわ
半分は米国株で運用してるから、資産は膨らみ続ける
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:42:28.32 ID:Om/9Ibo70
>>146
その考え方でバブルが崩壊したわけやが、
アホは過去に学ばないんやな
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:43:41.11 ID:l+lPeyUL0
>>149
アメリカの場合は別や
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:47:39.98 ID:Om/9Ibo70
>>152
つリーマンショック
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 19:05:41.73 ID:FXi/4g0Y0
>>166
リーマン後の値動き見てみろよゴミ
215: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:12:19.07 ID:LM8PgtP30
>>139
ww アメリカ株は未来永劫ずっと上がり続ける
そしてリーマン級の暴落がきてもいずれは戻りさらにあがる
てか年金の利益って利子・配当収入が半分あるわけ
持ってるだけで入ってくるんだぞ
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:47:08.83 ID:BENLfeGU0
日銀ETF買いのせいで、ユニクロの株価が10万円超えたからな
歪められた官製相場のせい
169: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:48:53.61 ID:Om/9Ibo70
>>165
ある意味ドーピングだからな、胃ろうみたいなもんやな
これ外したら即死亡みたいなもんやな日本株
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:50:00.60 ID:sBGYz+A/0
>>165
一番収益に貢献してるのは、日本株じゃなくて外国株式なんだけど…
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 18:54:42.43 ID:YPMvm79j0
>>170
ほぼほぼ米国株のおかげだな
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 19:38:08.74 ID:BENLfeGU0
>>170
でも、日経平均株価指数に一番貢献してるのは、ファーストリテイリングの株価で、ファーストリテイリングの株価に一番貢献しているのは日銀や日本年金機構の公的資金だろ
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:12:49.48 ID:LM8PgtP30
>>165
もうほぼやってないんだけどずっと上げ続けてるぞww
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 19:09:03.32 ID:YG97XKA00
保有比率が日本債券が23.54%、外国債券が25.54%、日本株が25.34%、外国株が25.69%
(保有比率が各25%に収まるよう定期的にリバランスが行われている)
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 19:10:23.92 ID:YG97XKA00
コロナショックでもめげずに投資し続けたら勝ち組になることが証明されたな

何でお前等投資しなかったの??

193: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 19:13:44.01 ID:h2MAD13Y0
しょせんギャンブルは勝つこともあれば負けることもある
いい加減こんなギャンブルみたいなもんで国民の一生を左右する制度を切り盛りするのは
やめにしたらどうかね
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 19:16:01.75 ID:YG97XKA00
>>193
投資=ギャンブルだとまだ思ってんのかアホだな
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 19:19:56.59 ID:h2MAD13Y0
>>194
ついこないだまで大損失出してたからな
221: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 20:20:31.79 ID:Ys1yTH4u0
金儲かってる余ってるのなら原資は国民だし
増税ではなくて疫病流行してるからみんなに配ってもエエんやで

そんなに支払われるべき年寄りが死にまくったんかな
親類が死にまくったので法事の香典が多すぎでそっちでも泣きそうなんだよね

スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 雑談