お金 家計

医者の財テク、投資、節税対策について語ろう

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

かつての覇権アニメ「ゆるキャン」の現在、とても悲惨… のて速 [...]

【速報】台風14号「コイヌ」爆誕www 暇人\(^o^)/速… [...]

【速報】Amazon配達員33人がボイコットwww 暇人\(… [...]

【唖然】健康診断を受けたワイ、数値をみただけで「これ」だと宣告されてしまうwww

【唖然】健康診断を受けたワイ、数値をみただけで「これ」だと宣… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • カオスアンテナ
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
【悲報】女性のアンダーヘアの描写、規制へ

【悲報】女性のアンダーヘアの描写、規制へ [...]

【悲報】iPhone 15さん、モバイルバッテリーを逆に充電してしまうバグ発生中

【悲報】iPhone 15さん、モバイルバッテリーを逆に充電… [...]

ワイ「マックで軽く食べるか」定員「会計1870円です」ワイ「ファッ!?」

ワイ「マックで軽く食べるか」定員「会計1870円です」ワイ「… [...]

【デスノート】って「〇〇が俺に5億円寄付したあと心筋梗塞で死亡」とか書いたら金もらえるの???

【デスノート】って「〇〇が俺に5億円寄付したあと心筋梗塞で死… [...]

『海猿』『ブラよろ』作者の佐藤秀峰さんの10年間の電子書籍印税が凄いwwwww

『海猿』『ブラよろ』作者の佐藤秀峰さんの10年間の電子書籍印… [...]

スポンサードリンク
1: 卵の名無しさん 2020/06/17(水) 11:29:45.42 ID:Q/oBQZJn
1000万オーバーの年収も財テクしなければ目減りしていく。
そして何も金融に関する知識のない医者は銀行のいいカモです。お互いに知識共有しましょう。
節税、ニーサ、イデコ、マンション投資、FXその他もろもろ語っていきましょう

引用元: ・医者の財テク、投資、節税対策について語ろう

2: 卵の名無しさん 2020/06/17(水) 11:34:37.84 ID:Q/oBQZJn
>>1ですが
30歳内科医、妻一人、子一人、年収1200万
積み立てニーサ、イデコ、ジュニアニーサを満額。
たまにボーナスでETF。親から継いだポロアパート経営。
皆さん語っていきましょう。
3: 卵の名無しさん 2020/06/17(水) 12:18:34.75 ID:C++rK6kw
とりあえず積み立てニーサとふるさと納税だけやってるわ。
イデコもやった方がいいの?
4: 卵の名無しさん 2020/06/17(水) 18:45:12.27 ID:vtvGPb47
このスレは伸びてくれ。
勤務医だけど、誰か節税対策教えてくれ。
164: 卵の名無しさん 2021/02/02(火) 23:46:49.39 ID:b+n1NwmS
>>4 みな同じ思いのようで、お仲間は多いようだ

> 「医師の収入は今後間違いなく減少してくると思われるため、出来るだけ今のうちに働いておきたい」(50代男性、循環器内科)

> 「患者の減少と医師増加によって医師の収入は減ると思います」(40代男性、呼吸器内科)
> と収入減少を見込んでいる人が多く、

コロナ禍で医師の3人に1人が「年収が減った」と回答 「転職検討中」「節税と節約を意識」という声も
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-16671/
> 勤務先での収入の変化を聞くと、半数近くが「変わらない」(46%)と答えたものの、
> 3人に1人は「減った」(33%)と回答。

> 勤務医の場合、基本的に収入が安定しており、医師年数に応じて収入が増えていくことを加味すると、
> 通常よりも厳しい状況にあったことが読み取れる。

166: 卵の名無しさん 2021/02/03(水) 08:49:28.68 ID:G75gwgTW
>>4
年収いくらよ?
6: 卵の名無しさん 2020/06/18(木) 15:59:59.89 ID:xOW2s9aL
とりあえず高配当株か不動産やりたいわ。
8: 卵の名無しさん 2020/06/18(木) 19:42:42.63 ID:I5QHQPK/
個人的には日本株が今は買い時だと思います
あとは一棟ものの不動産ですかね
9: 卵の名無しさん 2020/06/18(木) 22:31:24.90 ID:kkHDWELj
>>8
不動産こええ
でもFIREするためにはやりたいよな
具体的に始めるとしたらなんの勉強したらいいとかある?
16: 卵の名無しさん 2020/06/26(金) 20:35:12.66 ID:RbvLGXu3
副業でせどりしてるけど普通に月5万くらい儲かって笑える。
経費落とし放題だぜ
17: 卵の名無しさん 2020/06/27(土) 16:27:15.34 ID:/ATHroY5
とりあえず、可能な限り無駄な支出を減らす。
その後に積みニーとイデコ、子供いるならジュニアニーサやりつつ余剰資金でVTかVTI詰むだけで20年後にはそこらへんの奴らより儲かってるよ。

現金もある程度は積み立てておいた方がいいと思う。
今後暴落きた際に突っ込めるように。
5000万貯まったら木造アパート一棟買うかなぁ。

19: 卵の名無しさん 2020/07/02(木) 08:53:43.85 ID:6mKucuMb
>>17
非課税枠埋めるだけで精一杯だわ。
さらにプラスで投資してるってどれだけ金稼いでるの?

みんなは給与どれくらい?

23: 卵の名無しさん 2020/07/02(木) 15:22:30.87 ID:Lx5hnQRk
3000万円超えると、年間40万円の控除なくなるのはなあ。4000万円以上の残高あると、実質利率が1%安くなるから、借りててもプラスになるんだよな。
24: 卵の名無しさん 2020/07/02(木) 16:51:46.36 ID:uVRSIiDg
>>23
これな
25: 卵の名無しさん 2020/07/02(木) 16:56:22.52 ID:7oo/aDuc
30歳6年目内科系医師。
妻は看護師で育休中、子供は0歳
2020/4から大学院生でパート中
年収900+医局に秘密のバイト200くらい。
今年から積みニー、イデコ、ジュニアニーサ、故郷納税。
一応当てはまるので4月から失業手当も貰ってる。

今できるこれ以上の節税ってありますか?
皆さん教えてください。

院生卒業して専門医とったらお礼奉公して、実家の病院継ぐ予定です。
よろしくお願いします

26: 卵の名無しさん 2020/07/05(日) 12:36:02.85 ID:vIHFPHCC
開業してフツくらいあればそんな節税めんどくさいだけってわかるよ。
レセ月600-700くらいのフツだけど、3年目でポルシェ992買ったよ
29: 卵の名無しさん 2020/07/05(日) 16:00:07.37 ID:x8075NU1
>>26
そうなんですね。
うちの親もポルシェとか買いまくってます笑 

個人的には高級車とかまじでいらないんで、2億の資産作って中古の一軒家買ったらクリニックも全て売ってアーリーリタイヤしたいですね。
45までにはアーリーリタイア希望です
子供のお受験とか考えたら厳しいですかね

38: 卵の名無しさん 2020/07/07(火) 18:56:48.28 ID:fLBKQGBt
パート医は主にその施設の設備を使って仕事をするから認められないでしょ。
例外は開業できない麻酔医だけは個人事業主、白色青色可能。あと、特養の管理のバイトも可能とは聞いた。
医療保険請求から報酬が発生してるところは無理だと思います
39: 卵の名無しさん 2020/07/07(火) 18:59:51.60 ID:x2TwO5El
>>38
なるほど。
麻酔科の友達とか、放射線の読影専門の友達が白色申告してたからやりたいと思ったが、内科医には無理か。
開業するしかねぇな。
47: 卵の名無しさん 2020/07/11(土) 18:55:36.01 ID:qN7ZC/+k
早く引退したい
49: 卵の名無しさん 2020/07/11(土) 20:11:15.46 ID:ggxQJW7u
>>47
まじでそれ。
コロナ落ちた時にs&p500かいまくればよかったわ。
早く2億貯めてリタイヤしたい
50: 卵の名無しさん 2020/07/11(土) 22:12:48.04 ID:ZPJFL800
やっぱsp500?
51: 卵の名無しさん 2020/07/11(土) 22:57:21.94 ID:ggxQJW7u
>>50
俺は今後一度はアメリカは上がると思う。
あそこまでの金融緩和してるんだし。
ただ長期的にはどうなるかは全くわからん。

逆に日本も日銀の金融緩和あそこまでしてほとんど上がらないのは不安。
今後日銀はどうするつもりなのか。

俺は今は積みニーとイデコ以外は全米一本だけど、どこかで利確して全世界に切り替えるかも。

54: 卵の名無しさん 2020/07/12(日) 00:19:13.77 ID:rEzqb+7X
最近は投資対象が米国株中心。
TSLA、ZMは1か月で300万ほどの利益出ました。
EBS、MRSA、GILD,VXRTなどコロナ関連、金鉱株、
OKTA,PS,DOCU,DDOCなどリモートワーク関連買ってます。
60: 卵の名無しさん 2020/07/26(日) 23:04:10.57 ID:GpMPFq5V
このスレでセミリタイアする予定の人とかいますか??
自分は50までに1億貯めて、後は週一外来と寝当直バイトで月収40万くらい稼いでそのままセミリタイアしたいんですけど甘いですかね??
63: 卵の名無しさん 2020/07/28(火) 00:55:23.73 ID:7AcmaxuL
>>60
50過ぎて寝当直バイトっていうのが泣けるなオイw
65: 卵の名無しさん 2020/07/28(火) 06:26:13.79 ID:PU8CR0/+
>>63
でも病棟患者持ちたく無いし、夜中呼ばれるのも嫌だ。
そうなったら外来か健診か寝当直しかなく無い?

50超えてパフォーマンスが落ちた状態でできるバイトってなんだろう?

81: 卵の名無しさん 2020/09/04(金) 09:32:47.09 ID:L0g8jnVJ
米国信じて、アップル、アマゾン、テスラ、SOXL、TECLに振りまくってたら、今回見事にやられたわorz
もうあんなにまで上がることないかなあ…
82: 卵の名無しさん 2020/09/04(金) 12:59:44.17 ID:lK9wLtI5
>>81
馬鹿だなぁ。
これから後退局面だから、数年間は値段下がるだろうけど淡々とインデックス投資続けるが最高よ。
俺は今後10年間で2000万目標に積み立てる
84: 卵の名無しさん 2020/09/04(金) 18:15:21.65 ID:ArZrUxqA
>>82
その考えならいっそウェルズナビとかのロボアドバイザーに任せるのがよくね?
85: 卵の名無しさん 2020/09/04(金) 18:39:36.74 ID:lK9wLtI5
>>84
信託報酬高すぎ問題。
海外のロボアドなんて普通に0.1%とかだよ。

するとしたら最低金額で初めて、同じポートフォリオを自分で作成するとかありだと思うけど。
俺はめんどいからしないが。

86: 卵の名無しさん 2020/09/04(金) 22:33:56.17 ID:ArZrUxqA
>>85
信託報酬重視するなら、積みニー、イデコ含め
全てeMAXIS Slim先進国株式に極振りが正解か
87: 卵の名無しさん 2020/09/05(土) 08:45:04.01 ID:FMkWW86c
>>86
おれは積みニー、イデコ、ジュニアニーサは全て全世界株式(日本除く)、それプラス個別でVTの定期買付、日本とアメリカのディフェンシブ銘柄を個別で10個くらい。
あとは債券20%、金とビットコインを合わせて10%。
今後債券の割合を少しづつ増やしていく予定。

多少は債券入れるか、現金の割合増やさないと暴落時に辛いよ

93: 卵の名無しさん 2020/09/05(土) 12:54:32.51 ID:clGi4ePI
投信は10年前に信託料が高いイメージでやめました。emaxis slimかな?ちと勉強してみます。タイミングとして、今開始はどうなんだろう?日本株はこれから不安定要素も強いけど、長期なので割安感がある株は買い増してます。
97: 卵の名無しさん 2020/09/05(土) 19:12:09.02 ID:7lmWp+hi
双日ですか。
あれは多分上がりそうだとは思いますけど。
100: 卵の名無しさん 2020/09/17(木) 12:05:58.03 ID:zEixs1pW
定評ある投資信託

emaxis slim 先進国、オールカントリー
楽天インデックスバランス
楽天レバレッジバランスusa360

102: 卵の名無しさん 2020/10/04(日) 20:39:16.94 ID:KmZzJlvR
今年は4%は取れそうだけどな。
122: 卵の名無しさん 2020/10/18(日) 11:07:48.63 ID:UdSoRpfg
職業柄、製薬関連の株式ばかり買ってたけど軒並み下がってるのな
124: 卵の名無しさん 2020/10/18(日) 19:42:42.06 ID:6CDSa2lF
>>122
それと、インサイダーの密告は気をつけてね。
125: 卵の名無しさん 2020/10/18(日) 22:10:32.22 ID:mMhsSEuY
>>122
基本的に同業の株は買わない方がいい。
分散にならないから。
おれらが落ちる時は製薬会社も落ちる。その逆も然り。
医者という仕事は比較的景気に左右されない、基本的に国内需要だけの仕事なのだから、もし買うならヘッジとして景気敏感株や外国株買った方がいい。
もしくは景気安定株でも全く違う職種、例えば食品とかインフラ、通信がいいんじゃない?

個人的にはKDDIとかソフトバンク、JR系なんて今は買い場だと思うけどね。

142: 卵の名無しさん 2020/11/11(水) 22:44:38.79 ID:imoA+7on
>>125
KDDIは優待美味しいよね
147: 卵の名無しさん 2020/11/19(木) 23:18:02.61 ID:sv5mSdXB
個別株楽しいわ
六月以降、種370万が550万まで増えた

まあ、バイトにでも行った方が割はいいんだが

148: 卵の名無しさん 2020/11/20(金) 00:39:57.59 ID:7WaN8pDb
>>147
国内株?外国株?
149: 卵の名無しさん 2020/11/20(金) 13:15:33.22 ID:k/Mi+lQg
オリックス3万株爆発!!
150: 卵の名無しさん 2020/11/21(土) 12:46:33.58 ID:z4o4rOfj
>>149
すごいね。
209: 卵の名無しさん 2021/05/13(木) 23:15:57.58 ID:R002A39y
ゴールドラッシュで大儲けしたのは金を掘った者ではなく、ツルハシを売った商人や、西部移住者を相手にした酒場や宿屋だったという。
210: 卵の名無しさん 2021/05/14(金) 08:50:42.57 ID:HKIDMPHm
お前良いこと言うなあ、、、
いつの時代も儲かってんのはそういうやつらよ。
医者は金持ちだけど所詮は基本高級肉体労働者だからな、、
212: 卵の名無しさん 2021/05/14(金) 09:30:56.62 ID:FuMM0mD5
>>210
投資のリスクヘッジとしての日々の職業訓練と考えるのはどうか?
213: 卵の名無しさん 2021/05/15(土) 20:45:51.38 ID:zHDvDgGt
>>212
最強のリスクヘッジだよな
医者で投資してない愚か者がまだたくさんいるけどな
249: 卵の名無しさん 2021/06/11(金) 13:56:58.26 ID:YQdlA2Ie
上がる下がるは誰にもわからない。確率2分の1。
配当が入ってくるぶん株もってるほうがいいと思ってる。
素人考え。
250: 卵の名無しさん 2021/06/11(金) 14:47:42.84 ID:rgsgKTAb
>>249
元の株価激減したら悲惨

よってVIGが最強

255: 卵の名無しさん 2021/06/12(土) 14:35:25.97 ID:jJv21VPP
承継開業5年目内科、スタートダッシュで会社の内部留保3億、自分の貯金1.5億。最近S&P 500を利確して+5000万増えた。
これからどうしようか迷ってる。
お忙しい中、大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、おすすめのポートフォリオをご教示くださいませ
261: 卵の名無しさん 2021/06/14(月) 13:24:11.51 ID:nCbwG9tL
>>255
SPYDに5割
個別ならSBGに一億
残りは現金維持
256: 卵の名無しさん 2021/06/12(土) 14:47:20.33 ID:90usgNXM
俺は今まで投資で7千くらいすったからウンザリだわ。証券マンに騙され続けてきた。利確して五千増えだってすごい税金だろ?
258: 卵の名無しさん 2021/06/14(月) 08:18:47.88 ID:0MCqcYZ5
>>256
マウスをクリックして稼いだ5000万には20%の税金しかかからない。
汗水たらして稼いだ5000万には半分近い税金がかかる。
259: 卵の名無しさん 2021/06/14(月) 08:48:24.10 ID:YrJcAysx
>>258
だから今の大企業の社長や役員は、給料額を抑えて株で報酬を貰うらしい。
働いて真面目に納税するのがバカらしく成る国の制度だなw
260: 卵の名無しさん 2021/06/14(月) 10:00:08.93 ID:0MCqcYZ5
>>259
だね。
だから俺は株をもつ。
275: 卵の名無しさん 2021/06/29(火) 10:01:06.87 ID:HDgQbbEC
生命保険使った抜け道もう全部つぶされちゃったね。
他にいい節税方法無い?
276: 卵の名無しさん 2021/06/30(水) 17:18:18.97 ID:iOCUBgJk
>>275
ないよ
跡継ぎいないなら法人のメリットはなくなったよ。
法人のお金も自由に使えんし。
277: 卵の名無しさん 2021/07/01(木) 11:32:38.44 ID:Z5g+asgy
>>276
跡継ぎいてもメリット無いやろ
                                   

いくら年収が高くても、それだけでは資産は築けない。節税や投資など様々な対策をしているからこそ資産は築けると言うことですね。

スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 家計