お金 雑談

不動産投資を淡々と語る:30

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ
【悲報】育毛剤「REDEN」の会社、ハゲとZ 李さんをブチギレさせて謝罪に追い込まれる

【悲報】育毛剤「REDEN」の会社、ハゲとZ 李さんをブチギ… [...]

【速報】東京・虎ノ門のビルに男が押し入りガソリン撒き火をつけ… [...]

【悲報】24時間テレビ「お前らの寄付金は俺たちの飲み食い代に… [...]

【画像あり】芸能界復帰した小阪由佳(38)、エッチすぎるww… [...]

【愕然】ワイの愛車フィットHVちゃん、本日9年目の車検にだした結果www

【愕然】ワイの愛車フィットHVちゃん、本日9年目の車検にだし… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: 名無し不動さん 2021/06/15(火) 19:31:42.49 ID:???
前スレ
不動産投資を淡々と語る:29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1619928260/

引用元: ・不動産投資を淡々と語る:30

4: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 09:57:34.57 ID:ZLCKm92Z
風呂釜は追い焚き無しが正解というのが自分の結論
8: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 13:59:09.00 ID:???
>>4
どのような結論なのでしょうか?
9: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 14:35:42.36 ID:???
>>8
壊れて修理費嵩むから賃貸向けには無い方がいいって事じゃね?
汚れも溜まりやすいしな
5: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 10:14:31.73 ID:???
不動産投資を淡々と語る 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1593848012/

ワッチョイありもここに集約ですかね?

7: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 13:58:27.06 ID:irTwjLMo
>>5
23のスレで次からスレの話題無かったから合流でよろしいかと。
10: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 14:57:49.73 ID:c6WNSruj
故障してもガス屋持ちだから関係ないだろ
12: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 18:10:04.23 ID:???
>>10
プロパンガスならね。
都市ガスと話を分けねばならん。
105: 名無し不動さん 2021/06/20(日) 22:29:47.38 ID:Pc4LlHwP
>>10
本体は実費だよ
15: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 21:46:34.57 ID:???
プロパン地域で賃貸って何の罰ゲームですか?
16: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 21:56:56.74 ID:???
>>15
給湯器、エアコン、無料Wi-Fi ガス屋持ち
17: 名無し不動さん 2021/06/16(水) 22:21:15.23 ID:???
>>16
ガス代高いので入居者からは敬遠されてるだろ?
18: 名無し不動さん 2021/06/17(木) 08:56:22.84 ID:Rzx61lsD
>>15
都市ガスって驚くほど範囲が狭いよ。
24: 名無し不動さん 2021/06/17(木) 15:01:14.55 ID:???
自己資金でやるか実質利回り15%以上でやってなけりゃそりゃ税引後CFはマイナスになるだろ
CFプラスにする為に売って現金化するわけだが短期売買なら税率は法人の方が有利だけど長期見据えてなら個人の方が有利なんてのは常識だと思ってたわ
27: 名無し不動さん 2021/06/17(木) 17:45:00.68 ID:NzOcHx6Z
>>24
さすがに腹立ってきたわ
業者、おまえ大卒だろ せんなことに頭使うなよ
34: 名無し不動さん 2021/06/17(木) 19:37:29.89 ID:???
>>27
頭使わなくても目の前の箱だか板だかに数字を打ち込めば勝手に計算してくれる便利なもんがあるんだから落ち着けw
31: 名無し不動さん 2021/06/17(木) 18:39:32.84 ID:???
郊外の一棟アパートは表面利回り掛ける月額家賃割る10万で求められる法則を見つけたぞ

利回り40%でも家賃2万のエリアなら実利回り8%
利回り10%でも家賃8万のエリアなら実利回り8%

大体あってるやろ?

35: 名無し不動さん 2021/06/17(木) 19:52:34.05 ID:???
>>31
表面利回り高いのに実利回り低いって無駄な経費かけすぎなだけじゃない?
4年前に買った戸建て100万修繕しないで生活保護突っ込んで家賃4万入居後も修繕なし表面利回り45%固定資産税と管理費引いても実利回り35%あるよ
滞納も無いし文句も言われないし新築とかリノベとか個人DIYとか時間の無駄だわ
37: 名無し不動さん 2021/06/18(金) 08:10:39.65 ID:0fcNdcZU
>>35
俺の物件で生活保護の人を入れた時は自治体が家賃振込み対応してくれないから、毎月ナマポ支給日に市役所へ受け取りに行ってたわ。

その人は3ヶ月後にバイト就労無理やりさせられて保護を外されたが、家賃なんか当然払ってくれないから追い出したら公園に定住したもよう。

38: 名無し不動さん 2021/06/18(金) 11:42:04.41 ID:???
>>37
勿体ないな。
その人を支援して一緒に市役所に圧力を与えなきゃ。
支援団体とか紹介してやって、市役所から家賃振込みさせるんだよ

顧客本位でないと儲からないぞ

42: 名無し不動さん 2021/06/18(金) 13:19:13.12 ID:???
>>37
へー自治体によって対応けっこう違うんだな
うちの市は最初から貸主に直接振り込みますって書かれてるからナマポの奴は家賃分の現金を一生拝むことはなさそう
39: 名無し不動さん 2021/06/18(金) 12:27:12.01 ID:???
不動産投資で儲けられると勘違いしてる人ってかなり居るよな。
株式投資・不動産投資で成功した人も居るが、儲けられない人も多い。
そんなに簡単に出来るなら、世の中金持ちだらけだわw
71: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 12:12:31.00 ID:???
>>39
株はアメリカのインデックス買で儲かる!?
しかし、大手金融機関はなぜ投資せずに国債、債券で回してるんでしょう?

庶民の不動産投資は、土地ありき。
不要な土地を持ってても、マンションを建てない人は何故儲かる?のに建てないんでしょうね?

73: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 12:29:23.09 ID:???
>>71
金融機関によるわな。
世界最大のヘッジファンドは債券なんて買ってないよ
銀行はビジネスモデルとして債券買うのが当たり前。
75: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 12:34:16.40 ID:???
>>73
偏思考の奴には係わらない方が良いよ
78: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 13:51:22.36 ID:???
>>71
金持ちはそんなリスク取らなくても既に持ってる物を貸すだけで儲かってる
貧乏人はキャッシュフローがどうだとか金利がどうだとか施工費がどうだとか建築費がどうだとか
そもそも論だが金儲けの次元が違う
131: 名無し不動さん 2021/06/21(月) 15:06:25.48 ID:???
78 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 13:51:22.36 ID:???
>>71
金持ちはそんなリスク取らなくても既に持ってる物を貸すだけで儲かってる
貧乏人はキャッシュフローがどうだとか金利がどうだとか施工費がどうだとか建築費がどうだとか
そもそも論だが金儲けの次元が違う
84: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 17:36:24.19 ID:???
特殊清掃入れて壁と床全部張り替えしても500万もかからないだろうから買うわ
89: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 20:43:44.26 ID:???
>>84
祈祷師も
93: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 21:44:27.03 ID:???
>>89
バカ!祈祷師入れたら成仏して次の人すぐ出て行ってくれないだろ
そのまま放置で回転させて礼金たんまりだ
94: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 22:22:46.01 ID:???
>>93
君の大家だが今の言葉で肩の荷が下りた。
実は君の部屋で店子の首無し死体が発見されてね。
君に貸して本当に良かった。
95: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 22:51:05.46 ID:???
>>94
肩に乗ってるのは荷じゃなくて水子だよ
99: 名無し不動さん 2021/06/20(日) 10:59:16.81 ID:???
>>95
男の俺に水子はつかねえよ
女のお前の肩に水子が乗ってるぞ
よく供養してやれ、おまえをにらみつけてるから
90: 名無し不動さん 2021/06/19(土) 20:50:54.59 ID:???
余裕で買うわ。
管理費の200万滞納は全て売主というわけじゃないだろ
111: 名無し不動さん 2021/06/21(月) 08:40:02.86 ID:???
コロナ禍が住宅着工戸数を押し上げる、野村総研が市場予測を“上方修正”
https://nkbp.jp/3gGl7oy
112: 名無し不動さん 2021/06/21(月) 09:06:40.39 ID:???
野村総研な
証券部と不動産部にはお世話なってる
113: 名無し不動さん 2021/06/21(月) 09:39:45.92 ID:???
>>112
養分
114: 名無し不動さん 2021/06/21(月) 09:41:49.79 ID:???
>>112
固定資産税納付書うpよろしく
116: 名無し不動さん 2021/06/21(月) 11:29:37.50 ID:???
ボロ戸建てやってる人にヒントをあげようと思う
カフェとかき氷屋をやれ
リフォームする気力があるなら開業は簡単
しかも今、ライバルが少ない
不動産と、比べると利回りも安定度も本当にちょろい
最初だけバイトにやり方を教えてバイトを店長にすれば不労所得
利回りはちゃんと1000万単位でぶちこめて200%くらい取れる
119: 名無し不動さん 2021/06/21(月) 11:52:51.40 ID:???
>>116
商売したことないアホの卓上論w
カフェや氷屋を舐めすぎ
141: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 08:44:07.40 ID:???
15年前に2000万の投資マンションを買って自分で住んでる。
20年住んだら他人に貸し出して自分は新築マンションをまた買おうかなと思う。
142: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 10:38:42.84 ID:???
>>141
今すぐ売るべき
5年後に暴落の可能性あり
170: 名無し不動さん 2021/06/24(木) 23:51:12.35 ID:???
>>141
宿を貸すのにヤドカリとは?
これいかに⁈
143: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 10:53:55.86 ID:???
可能性あり(キリッ)wwwww
可能性の話したら暴落どころか暴騰する可能性だってあるだろ
可能性の話なんて猿でもできる暴落する根拠を言えよ
146: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 20:06:26.28 ID:???
>>143
アメリカが金融緩和終了したら世界経済安定のため日本も緩和終了を迫られる
5年以内には緩和終了でマンション暴落確実
151: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 09:54:02.08 ID:???
>>146
暴落はしない。

不動産が暴落してから金融緩和をしてきたのが過去の例。
リーマンショックもそう。

アメリカが緩和を辞めた2016年頃に不動産が暴落したか?
日本はアベノウンコで緩和しっぱなしだったがw

145: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 14:05:14.58 ID:???
東電の小売り部門会社 消費者庁業務停止命令方針通知
06月22日 07時27分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210622/1000066094.html

東電の小売り部門会社 消費者庁業務停止命令方針通知
06月22日 07時27分

電気やガスの契約について、必ず安くなるかのようなウソの説明をして電話勧誘を行っていたなどとして、消費者庁が、東京電力の小売り部門の会社に対して、業務の一部の停止命令を出す方針を通知したことが分かりました。

関係者によりますと業務停止命令の方針が通知されたのは、東京電力の小売り部門の会社「東京電力エナジーパートナー」です。
この会社は、複数の業者に委託して電気やガスの契約に関する電話勧誘を行う際、料金が安くならないケースがあるにも関わらず、
必ず安くなるかのようなウソの説明をしていたほか、勧誘の目的を告げずにガスの契約の勧誘を行うなどしていたということです

147: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 21:47:41.04 ID:tS96qP5o
管理会社の担当が4月から代わったけど、今回の人はマメで良い感じ。
相手の会社に誉めるように話すか、何か送るか、まだ2~3ヶ月なのでもう少し見るか考え中
148: 名無し不動さん 2021/06/22(火) 22:32:05.47 ID:???
>>147
野村?
163: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 19:12:41.16 ID:???
新名所「東京お台場 大江戸温泉物語」9・5閉館 18年の歴史に幕
東京都と借地再契約叶わず
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/06/23/kiji/20210623s00042000466000c.html
165: 名無し不動さん 2021/06/23(水) 22:07:16.32 ID:???
>>163
借地権貧乏が登場しちゃうジャンw
182: 名無し不動さん 2021/06/25(金) 20:34:14.50 ID:NYNx/vsc
「日本が財政破綻する確率は100%」と大前研一氏 国民は何をすべきか
https://news.yahoo.co.jp/articles/358390e840199283a053c4fbda9a57b0bb0cf9c1

こいつなかなか分かってるわ。官僚のせいと言ってるが正解。
頭の悪い政治家達が官僚の言われるがままに国家運営した結果よ

183: 名無し不動さん 2021/06/25(金) 20:38:06.86 ID:mtxK3uNZ
>>182
間違えた。こっちだった
https://www.moneypost.jp/236291
184: 名無し不動さん 2021/06/25(金) 20:42:20.54 ID:ODXfZ2M4
>>183
すまん、全部読んだらやっぱりアホだった。
189: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 07:05:15.54 ID:gsnt8nru
>>182
大前が言うなら破綻はないな。安心した。
つか中学生ぐらいしか読まないぞ大前とかw
190: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 09:19:08.56 ID:ASVqC1jM
>>189
おまえこういう脳天気な記事を信じちゃう人?

三菱UFJ株は解散価値の半値 日本株の「逆バブル」に注目せよ
2021.6.22
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/061400240/?n_cid=nbpnb_mled_mpu

なんで安値なのか理解してなく突っ込み所満載で笑えるのだがw

194: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 16:18:00.45 ID:???
>>190
189じゃないが。
他に比べて株価が安いし配当もいいので、今が底かと思い買い増ししている。

以前、この株で大損したけどね。
マイナス金利になってから銀行株が嫌われ、どんどん安くなった。

>なんで安値なのか理解してなく突っ込み所満載で笑えるのだがw
今、買っちゃいけない理由は?。
まだまだ、底でないという理由は?。

197: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 17:06:44.06 ID:4ooVi10e
>>194
日本の政策金利は高すぎる。

これはコロナ前の金利
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/21/20200121k0000m020169000p/9.jpg
コロナショック後
https://i.imgur.com/Y4MQSeV.jpg

多くの先進国が金利を下げたのに日本は下げない
EUも下げてないが元々から大きなマイナス金利だった。

利権の絡む銀行を助けたいから日銀は金利を下げずに政府債務を増やさせるだけ。
この政策がそもそもの間違いなんだよ。

199: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 17:12:30.52 ID:???
>>197
日本の金利、今の数字理解してて言ってる?w
201: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 17:20:11.50 ID:175pPihz
>>199
もしかして政策金利の意味もわからないのか?
203: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 17:24:06.66 ID:???
>>201
-0.1は高いのか?
205: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 17:26:16.66 ID:KBuX7NlA
>>203
日本のインフレ率や経済成長率に比べて高すぎる
207: 名無し不動さん 2021/06/26(土) 17:27:45.45 ID:???
>>205
は??????

他国と比較した画像出しておいて国内事情持ち出してくるの?????w

232: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 09:23:30.32 ID:???
俺は金利は上がらないと見てる
金利が上がるには国債金利が上がる必要があるが、その国債金利が上がるためには国債以外に良い投資先が出来る必要がある
日本以外の国は不動産がそれに当たるが、日本は家賃をあげるのが難しく、バブルの経験から不動産が上がることはよくないことという認識がある
だから大口は国債で運用するのさ
だから途上国のように資産が海外に流出しない限り安定なのさ
235: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 11:01:41.60 ID:ouA2sRDL
>>232
日本国債の保有者は、日銀と年金と国内金融機関で8割を占める
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20210626-00244885/

日本の銀行は金融庁のいいなり。
いいなりにしてないと、いざとなった時に国が助けてくれないから。
90年代の危機の時に国による選別があったでしょう。
国の指示で日本国債を買ってるだけ

ドイツ国債などは個人向けに売り出せば即完売
世界中の人に人気だから

237: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 11:14:06.08 ID:ouA2sRDL
ちなみに、日銀が日本国債を購入するのは違法行為。
財政法第5条の違反。

政治家は、自分らの名声と成功の為ならなんでもやっちゃう。
昔から変わらない

このような法ができたのは過去の失敗からなんだけどね

238: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 11:48:41.71 ID:???
家賃1000円で貸してたタワマンの部屋を競売で落としても、来月から相場並みに戻すのは極めて難しい
借主が貧困に苦しむ状況なら裁判でも勝てない可能性がある
日本の不動産賃貸はボランティア
288: 名無し不動さん 2021/06/28(月) 23:31:08.34 ID:???
>>238
バカだろ
バカ以外表現できねぇ
289: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 01:18:36.12 ID:???
>>238
お前エアプだろ

まともに大家やってたら1000円で貸すなんて
自殺行為だってすぐわかるよ

256: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 17:52:00.28 ID:+Vx9cC3f
「完璧主義」が招く日本の過剰品質
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/062100264/

中国製品を参考にして研究して
安く作る技術力を得たんだとよw
中国がお手本だとよw

【車】2040年の自動車市場予測「94%がEV」「VWとテスラ2強体制」「トヨタは大苦戦で売上半分以下に」★3

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624772253/

257: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 18:01:18.47 ID:???
>>256
トヨタ 2025年までにEV15車種投入の計画 専用ブランドも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210419/k10012983211000.html

やト1

258: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 18:06:20.97 ID:+Vx9cC3f
>>257
中華EV頼りのラインナップじゃんw

トヨタが上海モーターショーで発表した新EVシリーズ「TOYOTA bZ」のパートナー企業に、中国で電気自動車(バスを含む)の開発・製造を行っている企業「BYD」の名前が入っていた。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312

2020年の中国国内でのEVの販売台数のベスト3は、BYDが1位で17万9054台、2位は上海通用五菱で16万5609台、3位がテスラで13万5449台だった。
BYDは、世界中で人気を誇るテスラ車を押しのけて、中国市場でトップに立っているのである。

260: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 18:11:18.01 ID:???
>>258
なんか悔しそうだねキミ
259: 名無し不動さん 2021/06/27(日) 18:08:10.22 ID:+Vx9cC3f
>>257
低コストの生産ノウハウは、昨年合弁を組んだ中国のEVメーカー、BYD の存在感が徐々に高まっていくことになりそうだ。
トヨタはBYDの技術を利用し、小型EVとバッテリーなど一部の主要部品を作ろうと考えている。
https://jp.reuters.com/article/toyota-ev-china-idJPKBN2C70M9

もう中国の技術頼りのトヨタw

297: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 09:04:49.35 ID:???
固定資産税22万円程度でマウント取りに来るとか草
一桁違えばすげーってなるけどその辺の一般人の家でもそれくらい払ってるだろw
300: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 10:09:46.35 ID:???
>>297
これ1期分だろ
301: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 10:44:09.18 ID:???
>>300
都内戸建なら1軒でもこれくらい普通
303: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 11:11:22.79 ID:???
>>301
固定資産税は一括納入もできるが、額が多いとほぼ均等に4回に分けて払う。
1期分・2期分・3期分・4期分の納入書が送られてくる。
画像のは1期分。
おまえは固定資産税納付書を見たことがない賃太郎なのが分かる。
304: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 11:17:01.39 ID:???
>>303
1期分22万なら評価額1億くらいだろ
都内なら普通すぎてマウントにもならんって言ってんだわ
307: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 11:31:10.66 ID:???
>>304
賃太郎はこのスレの書き込み資格なし
出てけ
317: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 13:31:57.81 ID:???
>>307
5ちゃんねるに書き込み資格とか大草原
336: 名無し不動さん 2021/06/29(火) 19:41:24.71 ID:???
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

372: 名無し不動さん 2021/06/30(水) 15:22:54.45 ID:???
>>369
新聞(笑)
メディアのこと鵜呑みにしちゃう情弱くんw
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/710wm/img_f7c729fd3cfc92ff5db5d7f2c6b2cf0d610946.jpg

「日本だけ異様に高い信頼度」マスコミを盲信する人ほど幸福度は低い
https://president.jp/articles/-/43134?page=1

388: 名無し不動さん 2021/07/01(木) 00:09:48.14 ID:???
>>372
日本はマスゴミがのさばってるからなぁ
415: 名無し不動さん 2021/07/01(木) 19:18:36.56 ID:???
なんでおまえら
すぐ言い争いをはじめるの?
416: 名無し不動さん 2021/07/01(木) 19:23:44.80 ID:???
ヒマなんだろ
で、お前は幾ら持ってるの?
スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 雑談