スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:06:08.81 ID:bL361oHJd
一生懸命働いてる少ないワイの給料から搾取して楽な公務員が高給取りって頭おかしいやろ
引用元: ・【悲報】ワイ激務薄給、公務員の給与がワイの税金から出ているという事実に咽び泣く
18: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:11:53.49 ID:XJ9K9S2uM
>>1
でも君アフィじゃん
【悲報】ワイ、最終面接で「釈迦に説法」と言うべきところを「豚に真珠」と間違えてしまう
1 :風吹けば名無し[]:2021/06/25(金) 15:20:51.22 ID:bL361oHJd
偉い人「弊社のこのニュースはご存知ですか?」
ワイ「はい!」
偉い人「どう思われましまたか?率直な感想を聞かせてください」
ワイ「はい!実際経営をされてる方に申し上げるのは豚に真珠となってしまいますが~」
これで学部生レベルのワイが長々と薀蓄たれて終わり
ヤバいんか?
2: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:07:10.26 ID:2+MLB9oE0
ボケーっとしてても首にならんしな
3: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:07:17.06 ID:ORDSOytxH
大学時代楽したお前が悪いやろ
4: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:07:20.69 ID:cOnbqVPPp
働いてすらいない生保受給者の方が金持っていってるぞ
11: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:08:41.66 ID:bL361oHJd
>>4
ナマポは月に10万とかやろ
公務員は40歳で40万ぐらいもらっとるやろ
5: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:07:29.50 ID:bL361oHJd
公務員栄えて国が滅ぶ
6: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:07:52.53 ID:g7vdxgIf0
じゃあ公務員になれよ
7: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:07:57.64 ID:bL361oHJd
コロナでみんな苦しいのに公務員はボーナス4ヶ月以上でホクホク
8: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:08:01.73 ID:1KByxdqQp
低収入ほど公務員が楽と思い込んでるよな
実際はお前らよりよほど働いてるのに
9: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:08:23.52 ID:P74odEoF0
公務員になればいいよんねw
10: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:08:23.73 ID:Nf22pv6Ap
それこのスレで言っても意味ないし虚しくね?
政治家のTwitter垢とかに言えよ
12: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:09:28.49 ID:bL361oHJd
公務員になれよ言うてる奴アホやろ
人の物盗んじゃいけませんって言われてならお前も盗めばええやんって言うんか
13: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:10:10.28 ID:R8mqn15d0
公務員も薄給やぞ
21: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:12:14.34 ID:bL361oHJd
>>13
薄給(民間平均が400万ちょいやのに670万)
14: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:10:13.04 ID:REQjJ2sm0
お前の税金なんて金持ちと比べたら微々たるもんやん
15: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:10:50.03 ID:0tDTx5jv0
そんなとこで働いてるお前が悪い定期
17: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:11:50.68 ID:H2QNMNn50
鼻くそが目くそを憎むとかいう地獄
日本は終わりやね
19: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:11:55.36 ID:zrb81W1Xa
公務員はええんや働いてるし
それより天下りで民間来た無能が月三日しか仕事してないのにワイらの金むしり取るのがあかん
20: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 23:12:10.49 ID:g2yN1aTV0
でもお前の税金じゃ公務員も缶コーヒーくらいしか買えないぞ
他人のことを羨んでも事実は変わらない、それなら変わる努力をして行った方が良いですね。公務員になるのだって仕事だって楽な仕事はないと思うので、自分を高めるために時間を使った方が良いと私は思っています。
スポンサードリンク