スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:06:49.49 ID:9HuIRzM30
こうなる確率高そう
引用元: ・若者「FIRE目指すぞ!」数十年後の総理「資産課税厳しくしまーす」
2: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:08:26.70 ID:BxYvuS85d
やったぜ
3: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:09:27.38 ID:Oo5HGw82a
idecoの特別税の凍結辞めまーす
毎年積立総額の1%取られます
4: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:10:04.00 ID:NP8g4HlA0
欧米見習って相続税なくすか下げてほしいよな
あんなん資産の流出にしかなってねーし
5: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:10:18.27 ID:INH2KxN40
シンガポールにでもいけばええやん
6: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:10:34.85 ID:U4SfqC5MM
住民税非課税世帯の基準も変えてくるかもな。
7: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:13:22.80 ID:sOnvYk7T0
FIREした後も月5万くらいはバイトで稼ぐのが前提らしいで
食費月2万でええならバイトせなんでもええらしいがそういうわけにもいかん
11: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:21:38.60 ID:INH2KxN40
>>7
仕事辞めて3カ月ぐらいは楽しいけど半年ぐらいすると不安になって一年もすると頭おかしなるで
早期退職した爺のボケがはやくなるのも納得
8: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:15:08.54 ID:m9Rp+r5m0
相続税はガチでいらん
親ガチャ外れた底辺への再分配とか言うてるけど
物納された不動産ほったらかしのままとかあるしどこに分配すんねんな
17: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:31:24.78 ID:F29nwSF6d
>>8
資産課税主張してる奴は相続税廃止が多いな。死ぬときにガッツリ取るとかバランス悪いし脱税が多いと
維新の公約やと相続税廃止の予定やったらしいが、なんとなく不安から反発が多すぎて残すらしい
9: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:18:59.98 ID:E8Nfnw9XM
わいはもう上司からYou are FIREってFAXきたわ
10: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:19:27.48 ID:01ojYatn0
月2万でいくで
12: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:23:09.26 ID:2LOQOb/d0
印税収入があるけど一生食ってくぶんくらいのスケールにはまだ遠いわ
若いうちに印税の稼ぎをデカくしたいわ
13: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:23:12.15 ID:hrnQ393E0
まず法人税を上げろ
14: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:24:56.29 ID:SpsYXWK60
ワイはエメマンやな
15: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:28:34.05 ID:F29nwSF6d
維新の会が資産課税1%で月7万のベーシックイカムを公約にしてるな
健康保険、介護保険、雇用保険も存続で
16: 風吹けば名無し 2021/06/20(日) 06:28:58.47 ID:awAjkZcj0
ワイもFIREされたで!
もっとお金をとれる人がいると思いますが、投資も段々と普及してきたら、国も目をつけるでしょうね・・。規模が大きくなればなるほど仕方ないことなのかな・・、税金を多く徴収することよりも人口が減ってしまっている事実を変えていかなければならないと思うのですが。
スポンサードリンク