お金 雑談

【不労所得】【給与所得】ひろゆき「資産家に課税しろよ」

  • 2chnaviヘッドライン
  • まとめチェッカー 政治・経済
  • 2ちゃんマップ
  • おまとめ

【鬼畜】JK自殺 → 校長「この生徒は天寿を全うした」 暇人… [...]

【画像】やよい軒「キムチチゲ定食」840円。ご飯・漬け物・だし汁食べ放題

【画像】やよい軒「キムチチゲ定食」840円。ご飯・漬け物・だ… [...]

フリーレンとアウラ、名コンビだった

フリーレンとアウラ、名コンビだった ゴールデンタイムズ [...]

元UFC王者アルバレス、素手ボクシングで“顔面崩壊”TKO負け「眼窩底骨が破壊された」

元UFC王者アルバレス、素手ボクシングで“顔面崩壊”TKO負… [...]

【緊急】15cmぐらいのゴキブリ出たんだが VIPワイドガイ… [...]

  • 2chnaviヘッドライン
  • かみちゃんねる!
  • アンテナバンク
  • まとめチェッカー 総合 フィルターあり
スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:00:12.39 ID:1tUDo1AT0
https://diamond.jp/articles/-/273962

 

ひろゆき氏:昔から不動産を持っている家系で、自動的に稼いでいる地主のような人たちがいますよね。
すごい人になると、利子だけで年間12億円が入る人もいます。生きているだけで12億円です。
しかも、その12億円に対する税率は約20%です。給与所得はもっと高い税が取られていますよ。
だから、これを突っつくべきです。

引用元: ・ひろゆき「資産家に課税しろよ」

39: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:09:22.45 ID:3G16Xd8z0
>>1

 

ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの 。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。

危険な暴力団に名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
目の前でヤクザの麻薬の取引を目撃しても、怖いから無視して素通りするんだろ?(笑)
卑怯者の勘違いが。
バットマンやスパイダーマンのような本物の正義は罪を犯してない市民には攻撃せず、本当の悪と戦うんだよ。

つまりお前は正義でも何でも無い。

お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない。

あと、資本主義国にニートは居て当たり前だから。
OECDデータでイタリア、メキシコ、フランス、イギリスの方が日本よりニート多いから。
こんな世界が嫌なら共産主義を応援してろ。共産主義なら全員平等だから。
資本主義国でニートを批判しているお前は偽善者以前にただのバカな老害脳だって気付け。
老害。

132: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:19:44.36 ID:P5/0HExga
日本の凄いところ

 

中国のパクリを笑えない二次創作の巣パクリの祭典コミケ
電波オークションがない
芸能人税も導入されていない
ステマは合法
世襲制が蔓延る

>>1,2-10

3: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:00:46.15 ID:fclgdTcJ0
たまにはいいこと言うやん

 

22: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:06:35.26 ID:BFJf61BVa
>>3
貯金なさそう

 

8: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:02:54.98 ID:1tUDo1AT0
これ主張してる政党おらんのか

 

237: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:32:11.73 ID:vCSEI1Mka
>>8
おらん

 

自分らが損するから

262: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:35:41.55 ID:ux7Mca5K0
>>8
共産党

 

9: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:03:20.93 ID:5q+ddSqJ0
不動産所得は給与所得と同じ累進課税だぞ

 

13: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:03:58.92 ID:1tUDo1AT0
>>9
配当って言ってる部分は株やろ

 

24: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:06:45.31 ID:vYBgAjDv0
>>9
ある程度の規模だったら法人化するわ

 

32: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:08:01.65 ID:5q+ddSqJ0
>>24
法人化しようと法人税と役員報酬に累進課税なんだけど

 

どちみち同じ額面ならリーマンのが圧倒的に儲かるよ

43: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:10:17.92 ID:1tUDo1AT0
>>32
当然税金対策はしまくるやろ
個人より法人の方が逃げ道多いわ、クソ雑魚自営やけど収入多いなら法人成りしたいもん

 

55: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:11:54.68 ID:5q+ddSqJ0
>>43
不動産で法人化てだいたい2000万くらい越えてからじゃないと
トントンだからな

 

64: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:12:42.02 ID:1tUDo1AT0
>>55
2000万くらいではちょっと法人成りは怖いンゴね…ワイ不動産やないけど

 

181: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:24:35.53 ID:icdhoqlB0
>>55
子供に相続させるとか考えたら法人化の方がええような気がするんやけどどうなん?

 

186: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:25:19.63 ID:5q+ddSqJ0
>>181
相続でどう意味があるんや
株式にも普通に相続税かかるやろ

 

249: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:34:15.40 ID:icdhoqlB0
>>186
株式の話なんかしてないんやけど
土地やぞ

 

255: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:34:54.20 ID:5q+ddSqJ0
>>249
株式自体も金融資産と同じ割合で相続税かかるやろ

 

264: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:36:36.34 ID:5q+ddSqJ0
>>249
あかん勘違いしてたわ

 

法人化して子供に土地を相続させるてどんなメリットがあるんや?
仮に土地自体を法人所有にしてもその株式評価でがっぽり課税されるし

67: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:12:49.49 ID:vYBgAjDv0
>>32
いや法人税は累進課税要素ほぼないやろ
あと不動産は法人で持ってれば株式譲渡の形で譲渡益課税より圧倒的に低く抑えられる

 

322: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:48:59.40 ID:ItE2lAUSd
>>24
法人でも35%やん
なんや20%って

 

36: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:08:52.26 ID:3foUi2pa0
ほな、資産は海外に移しまーすで終わりw

 

38: 出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2021/06/17(木) 11:09:21.77 ID:2C9UkvPW0
良いこと言うやん

 

42: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:10:03.87 ID:Q1hIPEFg0
もう9割税金取っちゃえ
稼ぐのがあほらしい社会にしちゃえ

 

44: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:10:32.91 ID:5q+ddSqJ0
つか低所得者にもっと課税すべきだな
そうすればもっと働くだろ

 

61: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:12:30.75 ID:1e7iDxyq0
>>44
がむしゃらに働けば利益出ると思ってるのがばか

 

47: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:10:57.07 ID:TYLRO7tRp
ワイ実家不動産屋やのにパッパもマッマも「不動産収入で生きていくなんてそんな甘い話ない!」って相続にかなり慎重やし数十年かけてワイの口座に金移したりしとるんやけど
ほんまに不動産で生きていけるもんなん?

 

50: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:11:27.65 ID:Q1hIPEFg0
>>47
身の丈次第

 

54: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:11:52.45 ID:TYLRO7tRp
>>50
身の丈とは?

 

60: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:12:18.90 ID:Q1hIPEFg0
>>54
生活水準

 

57: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:12:09.78 ID:1tUDo1AT0
>>47
そりゃうまく転がせば儲かるやろ、管理とかもちゃんと自前でやったりケチればな
ただ生きてるだけで儲かるようなレベルの奴もいるけど、そういう奴に増税しろよって話

 

84: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:14:36.49 ID:TYLRO7tRp
>>57
ワイのパッパ最近裁判所いったり貸しとる客に電話口で激怒したりばっかりや
家賃払わんから出ていけ言うてもなんもやらんし裁判起こしたら裁判所に来ないから自動的に勝訴と思いきや荷物も片付けずどっか行ってさらにめんどくさくなったり

 

104: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:16:23.75 ID:1tUDo1AT0
>>84
面倒な入居者多いとこはそういうとこに慣れてる業者じゃないとしんどいわな
個人で相続したら地獄見るやろし親の言ってることは正解やろ

 

115: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:17:37.35 ID:TYLRO7tRp
>>104
ほんまもんの金持ちは不動産の管理他人に任せてるんやろなぁ

 

125: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:18:53.11 ID:1tUDo1AT0
>>115
まぁそういうのもいるけど、やっぱ自分で管理して稼いでるそこそこの金持ちも多いしそっちの方が健全で再現性も高いと思う

 

141: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:20:30.55 ID:TYLRO7tRp
>>125
マッマはワイに会社継がせたくないみたいやねん
不動産が衰退産業ってずっと言っとる
しかも今って地主の方が権利的に弱いとかなんとか

 

157: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:22:12.14 ID:+RM+BaSE0
>>141
大変やろうからそりゃそうよ
よっぽどのやり手になるならええけど、マッマからすりゃ向いてないように見えるんやろ

 

164: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:22:55.88 ID:jfT/9ujWa
>>141
お前頭悪そうだから清算して金貰った方がええかもな

 

170: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:23:26.74 ID:TYLRO7tRp
>>164
頭良かったら宅建くらい保険でとっとるわ
いざとなったら実家で働けるし
でもそれさえやる気にならん

 

188: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:25:32.36 ID:+RM+BaSE0
>>170
そりゃマッマもやめとけ言うわ
金で資産貰ってインデックス投資か手堅いとこで配当もらった方が楽
不動産やるならREIT買って放置が楽

 

221: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:29:40.69 ID:uL2jeNFA0
>>164
昔からどちらといえば庶民よりの思考の発言ばっかやろ
それが本心かは知らんが

 

233: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:31:56.46 ID:9fgE+jTV0
>>221
ひろゆきは庶民よりではないわw
庶民はこいつ嫌いやわ
庶民(年収600万)に「ニッコマ卒なのに何を足りん頭で賢者面してるねん。働けボケ」ってしばかれる
発達障害者の無職や非正規寄りやな

 

59: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:12:13.84 ID:jfT/9ujWa
>>47
数十年かけて口座に移してる時点で有能やろ

 

69: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:12:53.37 ID:TYLRO7tRp
>>59
年間ちょっとずつしか移せないとか言うてたわ

 

73: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:13:24.61 ID:Q1hIPEFg0
>>69
110万だったか越えると税金かかるからな

 

79: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:14:02.62 ID:jfT/9ujWa
>>69
贈与税かからない範囲内でやってるって事や、親に感謝せえよ

 

90: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:15:19.19 ID:TYLRO7tRp
>>79
わかった

 

86: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:14:43.98 ID:Qi77kAYDd
富裕層が日本脱出して終わるだけやろ

 

97: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:16:01.39 ID:ms3ek5Wsa
>>86
日本語しか話せないから出て行かないで

 

102: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:16:21.69 ID:Q1hIPEFg0
>>97
これ

 

128: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:19:01.45 ID:p2hbkKCc0
>>86
日本から脱出できるエリート層はパナマ文書しかりほとんど資産的には脱出済みや
富裕層といえど大半は日本の利権構造にしがみつかないかん

 

109: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:16:45.92 ID:U1hMnYpeM
no title

 

114: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:17:27.73 ID:Q1hIPEFg0
>>109
再分配だからね
それがアホらしいと思うなら稼がなきゃいい

 

110: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:17:08.73 ID:7tqtQIdO0
消費税すら分かってないのに未だに税金の話するのか…

 

116: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:17:40.41 ID:5q+ddSqJ0
つか海外移住が無敵だよな

 

日本で不動産してて 固定資産税はとられても
海外に住めば住民勢と所得税をはらわなくてすむ

シンガポール行けば最強

118: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:18:04.10 ID:Q1hIPEFg0
>>116
子供とかいなきゃな

 

152: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:21:30.75 ID:gHG+lC/P0
ワイしょぼい会社の一人社長でゆるく働いとるけど
今年の住民税5千円/年やからな

 

でもたぶん年収1000万円くらいの生活はしてる
まじでサラリーマンが一番損やで

サラリーマンは会社と国の奴隷や

166: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:23:02.52 ID:+RM+BaSE0
>>152
ええなー、ワイもクソ雑魚自営やけど法人になりたいわ
ならんけど

 

178: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:24:12.18 ID:1DLXBLxI0
>>152
まあその辺はリーマンでも副業個人事業主で経費落とせばほぼ無税にできるし節税の意識の差ちゃうかな

 

159: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:22:19.49 ID:5q+ddSqJ0
固定資産税は

 

田んぼ
住宅地
それ以外の宅地
駐車場

の順で安い

田んぼはガチで激安
転用のわずらわしさ費用で皆放置してる

176: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:23:58.78 ID:Q1hIPEFg0
>>159
ほんまどうにかしたほうがええやろ

 

177: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:24:07.61 ID:+RM+BaSE0
>>159
耕作放棄地にはガッツリ税金かけてもええと思うんやが
その代わり転用とか進めよう、太陽光発電とか農地の転用認める流れみたいやし

 

185: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:25:16.52 ID:tsaBp9W90
>>159
生産緑地に高い税金かけたら農家死ぬからしゃーない

 

192: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:26:11.60 ID:5q+ddSqJ0
この点政治家は凄いぞ

 

各政治家は資金団体をもっててここに入ったお金は相続時非課税
まじで相続税0円だから世襲がずっと続いてる

211: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:28:50.70 ID:+RM+BaSE0
>>192
わーおすげーな

 

215: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:28:59.41 ID:xFBGXRhV0
ひろゆき「お金=幸せじゃないんですよ。ブータンは貧乏でしたが世界一幸福な国でしたし」

 

原始人の生活しろひろゆき

216: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:29:05.49 ID:GVpHf5Gq0
まぁ無理よね。国会議員が「国会議員だけ相続税なしにしよう」この法律が通ってるんだから

 

217: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:29:21.56 ID:fo4lFvvY0
現金預金が5000万超えた頃に会社で揉めて辞めたんだけど銀行のススメで株とか買っといたらコロナ騒動とかあっていま金融資産が1億2000万くらいになっとるわ
人生よくわからん

 

218: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:29:27.22 ID:O4MIywj2a
含み益みたいなキャッシュフローないとこに課税なん不可能やし

 

259: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:35:34.78 ID:GhCRQvW30
不動産なんて都心の持ってない限りマイナスの財産やぞ
鉄筋コンクリートのマンションなんて固定資産税高いくせに将来の解体費用も高いんやで 嫌になるわ
株の配当とか譲渡損益の税率安すぎるやろってのは同一やけどな

 

273: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:38:23.44 ID:BMO7upzl0
>>259
相続放棄しろ

 

274: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:38:59.07 ID:GhCRQvW30
>>273
マンションだけちゃうし
持ち家やその他の資産もあるわ

 

281: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:41:25.03 ID:Y0W6ncICd
>>259
そういうの見越して減価償却があるんやけどね
なかなか積み増しできない人も多い

 

323: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:49:34.38 ID:5q+ddSqJ0
シンガのデメリットて物価高い、車持つのが大変くらいやぞ

 

たとえば給与所得年収1億なら日本だとさっぴかれて④千万円くらいになるけど
むこうだと8千万円残る

326: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:49:52.42 ID:z5o6GO+X0
そもそもひろゆき自身が海外から高みの見物してる資産家側の人間というのがね
頭の悪い低所得層にウケそうなことを言って動画再生数稼いでるだけでしょ

 

327: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:49:56.20 ID:VR18H/UK0
ひろゆき総理大臣

 

328: 風吹けば名無し 2021/06/17(木) 11:50:33.75 ID:EpR7oP+z0
生きてるだけで勝手にはいるとおもってるのがあほやろ

 

不動産なんて管理必要だし

スポンサードリンク
  • 投資 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • ニュース - NEWまとめサイトアンテナ!
  • オカユログの日々のニュース
  • 2chnaviヘッドライン
  • ブルーアンテナ | 海外(アダルトワード除外版)
  • 生活 - NEWまとめサイトアンテナ!
  • あぼーんアンテナ
  • 2chnaviヘッドライン

-お金, 雑談