スポンサードリンク
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:06:33.563 ID:+IROAg0Yd
スルガ銀行キャッシュカーに付いてるのVISAデビット機能が強制解約されそうなんだ
このVISAデビットがちょっと特殊で利用時に預金残高が足らない時は自動的に不足分を10万円までショッピングローンで補う仕組み
これって総量規制に影響しててVISAデビット解約時にこのローンシステム自体も消えるの?
引用元: ・銀行やローンに詳しい人ちょっと来て
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:07:41.659 ID:L+QlBf45d
説明長くなるから
自分でどこまで調べて何が分かったか書いてくれ
そこを省略する
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:11:49.618 ID:+IROAg0Yd
>>2
カードデスクに聞いたらカードローン部分は銀行のサービスだから銀行に聞いてくれと言われた
これだけ
借金は0でこれからもするつもり無いんだが信用情報に余計な情報が記録されるのが嫌
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:08:02.067 ID:KevSd0rC0
その機能に付加されてるなら大元が無くなれば消えるじゃん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:14:29.893 ID:+IROAg0Yd
>>3
VISAデビット機能が無くなったと同時にこの10万円システムも消えるのか、10万円システムは別途解約申込が銀行で必要なのかが分からないんだ
まあ銀行に直接聞くかVISAデビット解約後にcic開示すれば分かることだけど
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:17:32.404 ID:+IROAg0Yd
>>5
VISAデビット機能をずっと使ってなかったからこの機能だけ強制解約
残高がマイナスになったことはないよ
>>3
年収の1/3までしか借金出来ないってシステムでしょ?
年収300万なら100万借りられるけどこの10万が総量規制の範囲内だと90万になるのが嫌
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:24:04.402 ID:4u29khnE0
>>10
ショッピングローンは総量規制の対象外だから関係ない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:27:30.178 ID:+IROAg0Yd
>>12
じゃあ大丈夫そうかな
そもそもショッピングローン扱いなのか正確にはわからないけどね
クレジットカードが好きなんだがキャッシング枠の合計が無駄に多いと審査にマイナスじゃん?
最近法改正でクレジットカードの年会費は総量規制の対象とか聞いたし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:18:11.760 ID:+IROAg0Yd
>>3 ×
>>7○
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:13:53.856 ID:vgCreROvr
なんで強制解約なんだよ貸し超しは使ってないのか?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:14:55.066 ID:4u29khnE0
総量規制の意味わかってないだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:15:43.186 ID:a9iMB1RQ0
デビットカード強制解約とかなにしたんだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/16(水) 18:16:17.178 ID:Hz5v/RwL0
強制解約されるだけの何かをやらかしたお前が悪い
スポンサードリンク