スポンサードリンク
1: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:09:27.70 ID:PqcSw+L30
おかしいやろこんなん…
引用元: ・ワイ「はい、今月のお給料(22万)」ヨッメ「いつもご苦労さま。これお小遣いね(2万)」
263: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:41:52.87 ID:bt4FecZga
>>1
なめんなよワイなんて1万やぞ
3: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:09:49.81 ID:zATJYsa30
もっと働け
9: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:10:18.46 ID:PqcSw+L30
>>3
過労死するわ
4: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:09:59.37 ID:8rAzChuK0
割と普通で草
手取り18万だろ
181: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:28:13.93 ID:IioqG68I0
>>4
この場合は22万では
12: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:10:56.01 ID:N/RXavm00
2万はやばいやろ
19: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:12:16.12 ID:PqcSw+L30
>>12
やばいよな
ほぼ趣味で使えるカネがない
18: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:12:15.65 ID:UJ+O8qC60
パートヨッメ「お小遣いだけだと急な飲み会とか困るでしょ!これ渡しとく!」
楽 天 カ ー ド
29: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:13:30.64 ID:/hAm7ZM20
>>18
楽天カードま~んw
37: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:14:20.63 ID:UJ+O8qC60
>>29
なお、月末に明細見て無駄遣いしてると叱られる模様
お母さんかな?
284: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:45:08.84 ID:MvrsI4Zn0
>>29
草
41: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:14:50.85 ID:qyf727pI0
>>35
22万×12ヶ月で264万なんだけど、350ってどこから出てきた数字なんですかね…
43: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:15:39.93 ID:Vd2Z/jjV0
>>41
ボ
46: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:15:46.04 ID:mnICMsbuM
>>41
ボーナスをご存じない…?
51: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:16:06.50 ID:omGpbQHa0
>>41
狙いすぎ
52: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:16:12.27 ID:u/De8/fU0
>>41
ボーナスやろ
53: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:16:16.59 ID:KU8S/oLma
>>41
あっふーん
56: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:16:18.88 ID:w8vpOPaIa
>>41
なんJ民、手取りと額面の違いもボーナスも知らない
58: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:16:34.27 ID:f2SkdumDa
>>41
額面26×12+ボーナスでだいたい350万くらいやん
72: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:18:05.73 ID:pS9Oc5SLd
>>41
もうレスできないねえ
73: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:18:06.23 ID:x9uGWLcS0
>>41
シャチガイジ
86: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:19:23.57 ID:A1bCtgjK0
>>41
は?
95: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:20:28.37 ID:EzYnBN+vM
>>41
ニートバレてて草
100: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:20:35.52 ID:03dzBRL40
>>41
ガチニート湧いてて草
23: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:12:55.90 ID:mY/vZvmq0
給料22万っていいながら8万くらい隠し口座にプールしてるやろ
27: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:13:22.81 ID:2obDiQWLM
22万しか稼いでないのに2万もくれるのか
昼飯は?
33: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:13:50.47 ID:f2SkdumDa
ワイ「はい今月のお給料(15万)」
嫁「ありがとう、はいお小遣い(5万)とタバコ(カートン)」
ワイ「やったぜ」
232: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:36:28.48 ID:d6Ofp8hYp
>>33
ええ嫁さんやな
子供おらんくて嫁パートの家庭ならこのくらい取り分ないとやってられへんわ
36: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:14:18.17 ID:1GTYUWyUd
底辺やん
嫁に感謝しろよ
44: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:15:42.52 ID:PqcSw+L30
>>36
ワイの稼ぎって底辺なん?ちな26歳
45: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:15:44.69 ID:5LtcRq9K0
お前ら勘違いしてるだけや
女は家柄・育ちや
金持ちのお嬢さん狙え
それ以外はヤリ捨てでOK
働いた経験がある女よりも、ずっとニートの女が良い
深窓のご令嬢や
47: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:15:46.37 ID:2qR6EubFM
そんな安月給で結婚したイッチが悪い👎
60: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:16:52.34 ID:PqcSw+L30
>>47
ヨッメがここまでお金にキッチリしてると思わんかったんや
68: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:17:59.10 ID:u/De8/fU0
>>60
ちゃんとしてるんやからええやん
浪費家の数百倍マシやぞ
277: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:43:55.90 ID:hiXu7Rcpa
>>68
ほんそれ
将来設計考えてるんやと思うわ
不倫の費用供出やったら流石に不憫やが多分そうやないやろ
ガッキ出来たらちゃんとした教育受けさせたいなら金クソかかるしな
59: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:16:45.74 ID:7d6Dx4Gk0
なんで自分が稼いだお金を他人に管理させてるんや��
84: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:19:20.39 ID:26+lUDmjd
>>59
面倒やからや
管理させてる代わりに自分は少ない小遣いで我慢する
自分で沢山金使いたいなら自分で管理する
バランスは取れてるんや
94: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:20:22.02 ID:x9uGWLcS0
>>84
結婚しなければ満額やん
99: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:20:34.55 ID:26+lUDmjd
>>94
せやで
62: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:17:03.98 ID:JAJXXh5hM
主夫ワイ「ヨッメの給料はワイが株で運用するんや(使命感)」
↓
マイナス2万/月
↓
ヨッメ「まあ趣味に使ったと思えば良いじゃん」
83: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:19:17.79 ID:9afcghw4a
嘘つけ
その給料なら共働きやろ
90: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:19:59.16 ID:PqcSw+L30
>>83
だから共働きつってんだろ
98: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:20:31.01 ID:9afcghw4a
>>90
共働きでお小遣い制なわけねえだろアホか
110: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:21:36.30 ID:vGh7o6c2M
>>98
うちは共働きで小遣いだよ 結婚してないのバレバレやな
131: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:23:21.52 ID:9afcghw4a
>>110
2人とも働いてるのに片方が財布握るような関係になる方がおかしいわ
143: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:24:35.90 ID:vGh7o6c2M
>>131
小遣いイコール片方が財布握るじゃないぞ 頭使え
116: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:22:03.02 ID:n8j/WLv/0
互いに必要な分だけ生活口座に入れて後は自分で管理するじゃダメなんか?なんでわざわざ嫁に全部渡すの?
124: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:22:38.64 ID:THd/i+XvM
>>116
周りの夫婦は小遣い制なのになんでウチは嫌なんだって大暴れするから
148: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:25:04.53 ID:n8j/WLv/0
>>124
そんなガキみたいな奴と生活していかないといけないとか地獄やな...
161: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:26:06.89 ID:THd/i+XvM
>>148
女ってそんなん多いで
周りが結婚してきてるから自分もしたくなるし自分ってモノを一切持ってない
133: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:23:29.63 ID:ghufYe+g0
>>116
まあ子無しならそれでも成り立つかもしれんが…
155: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:25:54.88 ID:n8j/WLv/0
>>133
子有りでも工夫すれば落とし所あるやろ。全部嫁に渡すとかワイ絶対無理やわ
167: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:26:31.90 ID:ghufYe+g0
>>155
結局そのほうが楽だからやで
201: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:31:14.47 ID:voKwx5mQ0
子無し共働きワイ、家賃が折半だったり外食が減ったりでむしろ独身時代より金が貯まる
209: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:32:30.55 ID:uWb66pK6M
>>201
子なし共働きが1番だわ
貧乏こそさっさと結婚すべきと思う
216: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:33:47.26 ID:78iw7YYZ0
>>209
DINKSは控除も受けられるしうらやま
231: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:36:23.34 ID:uWb66pK6M
>>216
DINKSって言うんやな
とは言え女の意見もコロコロ変わるからなぁ
結婚式したくない→したい
指輪は結婚指輪だけ→やっぱ婚約指輪もほしい
子供はすぐいらない→子供欲しいにもなるで
226: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:35:38.71 ID:bXqL98EHd
>>209
後から子供作りたいって言われてモメンの嫌やしなあ
いやほんまに死ぬまで子供作る気ないならええけど
234: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:36:52.99 ID:ghufYe+g0
>>226
女は絶対欲しがるようになると思うぞ…しかも歳くってからだからタチが悪い
241: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:37:40.45 ID:8rAzChuK0
>>234
不妊治療大人気らしいな
239: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:37:20.01 ID:uWb66pK6M
>>226
ウチはそれで揉めたわぶっちゃけ
207: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:32:18.50 ID:5LtcRq9K0
DINKSにしろ、ほんまに頭悪い情弱はマスゴミ・広告代理店に流されるわな
勉強できても頭悪い奴は可哀そうや
214: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:33:15.51 ID:5LtcRq9K0
見るべきは女の親や
親がカネ持ってる女以外はちょっと考えろ
218: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:33:52.46 ID:9ShRShcE0
>>214
周り見ててほんまそう思うわ
221: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:34:17.72 ID:78iw7YYZ0
>>214
しゃあけど金銭感覚バグってると怖くない?
233: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:36:32.05 ID:5LtcRq9K0
>>221
浪費家は困るが、資産に応じて使ってるお嬢さんならよし
そもそも親がカネ持ってたら、そんなにケチケチにはならん
女のケチケチは、親が貧乏だった証拠や
236: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:37:01.77 ID:kr8RYnnqM
会社「はい、今月の給料38万ね」
ワイ「やったー!!」
健康保険「15700円」
厚生年金「32940円や」
雇用保険「1100円もらうで」
所得税「11000円やな」
住民税「17000円頂戴」
お母さん「50000円で寝床と食事と家事を提供するわね」
残り25万😭
244: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:38:10.91 ID:q/pTrCwkd
>>236
家事ってどれぐらいやってるん?
246: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:38:24.15 ID:bOi8uWezd
>>236
お母さん安すぎで草
247: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:38:27.34 ID:Hi7Yr1Hba
>>236
光熱費ただやん…
251: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:39:28.43 ID:mCp70eD1d
>>236
5万円で光熱費と食費と家賃賄えるならコスパええやん
265: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:42:06.03 ID:9ezszfPh0
>>236
こどおじが金を貯められる理由
304: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:48:47.14 ID:WGH8jNNZ0
>>236
格安定期
329: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:56:07.03 ID:SjzJ0aetM
>>236
お母さんとかいう慰安婦
297: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:47:08.05 ID:WGH8jNNZ0
ワイのとこはワイが全部管理してるわ
FP2級持ってるから俺のほうが金に詳しいんだ的な話で説得した
308: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:50:06.60 ID:Wh8PkC3F0
>>297
これが正しいわ
今どき共働きやし嫁に必要な金残して残りを預けさせてあと管理した方が双方メリットある
318: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:53:42.34 ID:/B1Z9as70
>>308
そうだよな共働きならお互いに家の金だして残りの使い道は互いに干渉しないほうがうまくいくよな
306: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:49:43.47 ID:lPtBJCera
手取り22万で結婚するとかええ嫁やん
その収入じゃ婚活市場では相手にすらされないで
309: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:50:27.65 ID:ghufYe+g0
>>306
婚活しなければ結婚できない人種ばっかではないんやで
335: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:56:42.53 ID:DjXHFUi0p
>>306
20代で手取り20万超えとる奴今のご時世そこそこ少ないやろ
345: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:58:52.08 ID:9H7NTjT0a
>>306
謎目線のマウント草
婚活市場の基準なんて一般人はどうでもええんやで
346: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:59:19.59 ID:VrFjNPSp0
>>306
手取りなら普通にあるだろ
ボーナスまともに出れば450万くらいになる
307: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 10:49:44.41 ID:NAomk4wN0
つみたてNISA、iDeCo、ふるさと納税すらやってないバカ女に資産託すとか怖すぎん?
わいより金融リテラシー低いならむしろ管理させろっていうわ
382: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 11:07:49.43 ID:SjzJ0aetM
>>307
うちの嫁は積み荷とふるさと納税やってるけどiDeCoはやってないな
こっちはもしもの離婚に備えてiDeCoもやってる
398: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 11:09:52.38 ID:Bze2LNOJM
>>307
うちはふるさと納税ワイがやってあげてる
その辺弱いならカバーし合うのが夫婦やと思うしな
364: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 11:03:07.71 ID:52J6aCNV0
子供出来たら小遣いとか考えへんようなるやろ
飲み会行っても割り勘やからよういって1万やしそれくらいは出してくれる
金を管理される事を嫌がる人は多いけど面倒な事全部やってくれる上に金使わへん嫁を貰ったらええ
うちの嫁はパートしてんのに5000円の物買うのにも伺いたてるくらい金使わへんからホンマええ嫁もろたわ
365: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 11:03:17.15 ID:Y7ksgt80a
これ今月の生活費10万なって発想にならないのはなんでなん?
399: 風吹けば名無し 2021/03/23(火) 11:09:59.22 ID:nQzAARHD0
結婚する人もできる人も減り続けるだろうし
日本の人口100年後減ってるやろかなり
2人子供作るのもきついわ
小遣いがいくらか?というよりもどのくらいお金が残っているのかが大事ですね。もしもお金がほとんど貯金されていないようだったら・・。少し家計運営を考え直さねばならないかと・・。
スポンサードリンク