独身
https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/-/img_d23581350360dd23b18499acaaf67e6538510.jpg
2人以上世帯
https://limo.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/-/img_32149a8544f93fd41c63ad0bc8d1c50f46613.jpg
引用元: ・50代独身、平均貯蓄額中央値30万円
にわかには信じ難いんだけど貯蓄ある層はこの手のアンケート忙しくて回答率が低そうな気がする
30歳のとき1000あったぞ
全て株に注ぎ込んでる
今のペースじゃ無理だぜw
格差のひどい国よ
結婚したくない人が増えたとか嘘で結婚できなくなっただけじゃん
もち弱いの中に経済力はあるだろうけど、俺はあんま関係ないと思ってるけどね
金融機関に預ければ金は回るよ
蓄えなんて知れたもんだろう
基本
1番虚しいのは金貯めることに必死で我慢の日々を送ってストレス等から病気で死んでしまうパターン
一寸先は闇だし悔いのない日々を送るのがベスト
借りる奴がいないから、銀行は預金とかに口座維持費みたいの取ろうとし始めてる
海外では割と普通らしいがマジでムカつくなそれ
2000万預けてても利子なんか80円ぐらいしかくれんのに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622269920/
人づきあいを最小限に抑えることで確保できたストレスフリー度は何ものにも代えがたい
それで逃した幸せがあるとしても自分には無縁とあきらめる
人生そのものをあきらめたわけではなく自分には自分の幸せがあるそれだけのことだ
親がいる間は全然孤独じゃないぞ
見栄張って多めに言う人だけならそのつもりで修正すればいいけど
それなりに持ってる人は精神的余裕から安く言う
逆にまったく持ってない人は見栄的な感じで高く言うor開き直って正直に言う
公務員のワイですら20代現金のみで500万はあるのに
公務員だからだろw
公務員が金あるなんて言ったら上司や組合に怒られるだろ隠しとけ
なんで怒られるん?
そういやみずほ証券に申告している金額は
「1000万円~3000万円未満」だ
取引残高報告書に記載されている
みずほ証券は昔の新日本証券時代からのつきあいだが
多分最初に申告した時は本当の金額だったと思うが
わざわざ本当の金額教える義理もないしな
だから「持ってる金額そのまま書くとどこで情報が漏れるかわからんから0円と書いておこう」
というのはあるよな
だな
自分は今年51歳になるが
入った会社は従業員1000人を超えるか超えないかという規模で
1個上の先輩が120人で自分たちの同期が80人
1個下が10人で続く3年はゼロ
これで「自己責任」とか言われるのはね
30万はないわ
別に中央値を見なくてもわかってる
ほんまそれ
https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ksk/htm/ksk021.html
厚生労働省の資料から
2019年では最大多数層は200万..300万 中央値は437万円 平均は552万円
1995年では最大多数層 は300..400万 中央値は545万円 平均は664万円
24年間で100万円以上悪化してる
これはヒストグラムがあるな
最初からこういう形で出せばいいんだよ
今の20代とか学生時代奨学金がデフォだから
「貯金?倹約してても残ったお金は奨学金返済で消えるから無理」
という人が多いだろうな
40代しかも中盤以下は氷河期で中小企業勤めとか非正規が多いから笑えない話になるのかも
ただ採用も多かったがその分か辞めてる、辞めさせられたりしてる人も結構多い
景気の悪化で早期退職、リストラ、給料カット等
俺の友人でもバブルの頃某一流メーカーに就職してかなり給料良かったはずが理由は覚えてないが40中盤位で退職、仕事転々としているのも居たりとか
他にも派遣等
収入あるけど別荘とベンツ持って貯金ない人(しょっちゅう金を借りに来る)
両方知り合いだわw
後者の貯金ないって社交辞令だろ
どうだろうな
浪費癖あるから奥さんにクレジットカード禁止されて
ETCはプリペイドにしてるくらい
低収入の負け組男になるほど高齢未婚が爆発的に増えるんだから高齢独身の貯蓄額が少ないのは当たり前
自分一人で生きていくのも大変、貯金なんか全然ねえよという底辺層になるほど高齢未婚になりやすい
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/1000/img_65d92e39204c3fcd202fe1525f9825b5294664.jpg
年収別男女生涯未婚率(生涯未婚率とは50歳時点での未婚率のこと)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1140/img_eae0488c35bf51975005f91a4d63143f134282.jpg
アラフォー男女の年収別未婚率
年収500万以上あってもずっと彼女すらいないわ
これは外見やらいろいろ問題があるんだろうな俺には
国民の所得が下がって底辺を増えて
結婚できず出生率が下がったということだな
それは統計的にも完全に間違いで
同じ日本でも貧しかった時代の方が圧倒的に結婚率は高かったし
発展途上国の方が結婚率も出生率も高いからな
むしろ高度成長期やバブル期までに日本が都市化して豊かになるに従って結婚率が下がってる
(未婚率は50歳時点での未婚の数値であって、30代くらいの適齢期の実質未婚者が爆増したのが1970~1990年代くらい)
>貧乏人ほど結婚してダブルインカムになれば生活楽になるのにな
そもそも今は貧乏人が減ってるから結婚しなくなってるんだよな
実際に生活程度が中以下の貧困層ははバブル期と比べても減り続ってるし
https://i.imgur.com/KlpTBEd.gif
昔の女の人は男と結婚しなけりゃ路頭に迷うか他人の家に使用人として住み込むかボロ小屋みたいな家でガチ貧困生活しかなかったけど
今は女ひとりでそれなりに稼いで便利に豊かに暮らせてしまう時代だから
そりゃ我慢してまで生活のために妥協してどうしようもない男に養って貰おうなんて思わないわ
女ひとりでそれなりに稼いで便利に豊かに暮らせてしまうのと
配偶者や子供を養って便利に豊かに暮らすのでは
必要金額が桁外れに違うから
結婚すると大体子供を生むし今はその教育費とかが馬鹿にならないんだよな
だから>>155でも書いたように、>>149にあるような「貧乏人ほど結婚した方がいい」ってことにはなってない
結婚よりも兄弟や姉妹で同居するとかの方が良さそうに思う
単に金がないから単身が多いってことかな
50代だと3000万円あっても
高収入仕事についてないと子供作って育てられない
てことだろうね