okayuです。@okayuchikuwa
私はカフェ(スタバやコメダ)に週末行くのが、楽しみの一つになっています。
ブログ執筆とか、資格の勉強、妻と作戦会議(株の話など)をよくします。
その時に欠かせないのがパソコンなんです。スマホの画面でも良いのですが、画面がどうしても小さいので、作業には向いていない。
私は現在MacBook Air 2017年モデルを使用中です。(妻はsurface Laptopを使用中)これをカフェに行くときは持ち歩きます。
最初は入れば何でも良いと思って普通のリュックに入れていましたが、高い製品を入れているのだから、もう少し持ち運ぶものにも少しこだわりたい。
そんな思いから。私は以下の商品を使用しています。
今回は使用感などをお伝えできればと思います。
それではよろしくお願いします!
Incaseとは
incaseはアメリカのアクセサリーブランド。理念として「A better experience through good design.(良いデザインを通して、より良い体験を)」を掲げています。
Apple(アップル)社の製品に特化したアクセサリーをメインに作っていることで有名です。Apple Online Storeでも購入することが出来ます。
スポンサードリンク・何故この商品を選んだのか?
まず第一にせっかく購入するのだからアップル製品に特化したカバンがあるんじゃないかな?という視点から検索しました。
アップルの製品って世界的にファンがいますよね。私もファンなのですが、関連商品も豊富なのでカバンもあるだろうと。
そこで出会ったのがIncaseだったというわけです。
私の利用しているシリーズはICON Lite Packになります。
概要は以下になります(Incase HPから抜粋しました)
Iconシリーズの中でも、コンパクト設計を意識して作られたバックパック。メインコンパートメン内には、16インチまでのMacbookが収納できるテックコンパートメントが完備され、上質な起毛した素材とクッションパネルから傷や衝撃から保護。トップパネルのポケットには、モバイルフォンが収納可能。小物などの収納に適した大き目のフロントパネルポケットがあり、スリムながら書類収納に適したタウンユースバッグパック。学生や女性など幅広くおすすめできる逸品。
・メインコンパートメントは、B4サイズ対応可能
・メインコンパートメント内には、起毛した素材を使用し衝撃や傷から保護するテックコンパートメント
・ショルダーハーネスは、クッション入りで長さ調節可能
・バックパネルは、通気性のあるメッシュパッドを採用し暑い時期でも快適

使用してみて
カバンを使用してみてよかった点3つ。
・パソコンの保護具合
起毛の部分は肌触りが良く、厚みもあるので保護されている感じはすごいあります。
・外側の収納ポケットが便利
外側のポケットが2つあり、意外と量が入ります。私はスマホや財布、モバイルwifiそしてAirPodsなどを入れています。
・カバンが自立します
カバンが自立するようになっているのでスペースがないときでも地べた置くことも出来ます。

コンパクト設計を意識して作られたカバンですが、収納スペースが各所に散りばめてあるので、結構量が入りますし。
使い分け(パソコンはクッション付きスペース、書籍や書類などは真ん中、その他は外ポケットに)出来るので物を探す手間も省けます。
スリムな割に機能性に優れた製品だと思います。
まとめ
やはりアップル製品に特化しているということで、細かな配慮がところどころにあり、非常に使いやすいです。
私の購入した色はブラックですし、外観もシンプルなので、服装を選ばず、どのシーンでも利用出来るのではと思っています。
今はビジネスシーンでもスーツにバッグのスタイルもありますしね。
また意外と量も入るので、1泊2日の旅行くらいなら行けるかな?という感覚です。
2泊以上になるときついかな笑
アップル好きであれば、特にオススメの商品です。取扱店舗も全国にあるようなので、実際に見て触ってみるのが良いと思います。
取扱店舗については → https://incasejapan.com/?mode=f1
今回は以上になります。最後までみてくれた方ありがとうございます。
メインのサイトも時間があればよろしくお願いします!
おかゆの経済的自立へ向けて日々奮闘するブログです https://okayu-chikuwa.com/
それでは皆様が充実した日々を送れますように。
もし気になる点などあればツイッターもやっていますので気軽にコメントどうぞ。(フォローもして頂けるとありがたいです。)